メモに関するcrusのブックマーク (142)

  • とあるプログラムの開発技法。

    とあるC言語で記述されたソフトウェアのプログラムの開発技法をメモしてみました。 --- 「int型」を兎に角使っていない 変数の宣言に「int型」が1個もありません。int型に代わりに全て「long型」を使っています。 「構造体」を兎に角使っていない 構造体が全然ありません。殆どグローバル変数を使っています。あと変数名が長いです。 「クラス」を兎に角使っていない クラスが全然ありません。恐らくクラスを理解出来ていないです。 「関数」を兎に角使っていない 関数が少ないです。その為にメインルーチンや1つの関数が非常に長いです。 「グローバル変数」が多い グローバル変数が非常に多いです。マルチスレッド実装で混乱必至です。 「引数」が兎に角多い 数少ない関数の引数が非常に多いです。1つの関数で幾つもの処理が出来る様な複雑な仕組みで非常に長いです。 「記述方法」が兎に角古い 結果的にオブジェクト指向

    crus
    crus 2013/01/16
    かなり危険な書き方かつ的外れなメリットを列挙している。iOS版は購入もして便利に使わせてもらっているけれど、絶対に直接外部に公開してはいけないと思った。信頼できる暗号化トンネルを使う必要がある。
  • 堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所

    id:HolyGrail (堀愚霊瑠氏) の「はてなブックマークが重い件について、Page Detailerというツールを使って調べてみる - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記」とか見てて、色々問題点が指摘されてて、うん、まぁそうだねーとか色々と思いつつ、YSlow は、有用なツールである反面、減点基準が必ずしも全てのサイトに適合しないというか、ハッキリ言ってしまえば Yahoo! Inc. 基準すぎるので、鵜呑みにし過ぎるのもどうかなーとか思ってた。 で、気になったのは 13. Configure ETags ETagsっていうのはサーバ上のファイルとブラウザのキャッシュが一致しているかどうかを検証するためのものなのですが、正しく利用できていないのであれば、ETagsは無駄なだけなので取り除いてやりましょう、という項目です。 http://s.hat

    堀愚霊瑠の指摘で気付いた、はてなスターの静的ファイルとか想像以上にアレな件 : にぽたん研究所
    crus
    crus 2011/07/23
    はてなの静的コンテンツのEtagsについて
  • JM Project (Japanese)

    JM プロジェクトは、主に Linux 関連のマニュアルページの日語ページを翻訳・公開しています。 全文検索 新着情報 GNU gzip 1.12 の翻訳を更新しました。 詳細はこちら。 (2022/6/24) qpdf 10.6.3 の翻訳を追加しました。 (2022/6/14) upower 0.99.17 の翻訳を追加しました。 (2022/6/13) GNU grub 2.06 の翻訳を追加/更新しました。 詳細はこちら。 (2022/6/12) GNU gdb 11.2 の翻訳を追加/更新しました。 (2022/6/11) kmod 29 の翻訳を追加しました。 詳細はこちら。 (2022/6/7) GNU gsl 2.7.1 の翻訳を追加しました。 (2022/6/6) dblatex 0.3.12 の dblatex.1 の翻訳を追加しました。 (2022/6/5) GNU

    crus
    crus 2011/04/05
    Linux JM ProjectがSF.jpに移転。検索も使える。
  • asahi.com(朝日新聞社):入試投稿の携帯会社を特定 警察当局、IPアドレス入手 - 社会

    京都大(京都市)や早稲田大(東京都)など4大学で入試問題が試験中にインターネット上の掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、警察当局は、この書き込みに使われた携帯電話のIPアドレスを入手し、携帯電話会社を特定した。捜査関係者への取材で分かった。  京都府警と警視庁は、偽計業務妨害の疑いがあるとみて捜査しており、2日にもこの会社に照会し、投稿に使われた携帯電話の特定を進めるとともに、契約者に関する情報の提供を求める方針。  IPアドレスは、パソコンや携帯電話などの端末ごとに割り当てられる番号で、インターネット上の住所のようなもの。どの携帯電話会社の端末が使われたかがわかる。  捜査関係者によると、4大学の試験問題が投稿される際に使われた「aicezuki」というIDに基づき、掲示板を運営する「ヤフージャパン」に対し、IPアドレスなどの接続情報を照会していた。  入試問題の投稿をめぐっては、

    crus
    crus 2011/03/02
    携帯会社を特定って、そんな警察の権限でYahooに問い合わせればすぐに分かるような事を記事にせんでも……
  • スペインの女性、「太陽」の所有権を主張

    米航空宇宙局(NASA)が公開した太陽観測衛星「SOHO(Solar and Heliospheric Observatory)」による太陽の画像(2010年8月1日公開)。(c)AFP/NASA 【11月27日 AFP】雨のよく降るスペイン・ガリシア(Galicia)自治州の女性が26日、地元公証役場で「太陽」の所有権を登記したと発表した。  アンヘレス・デュラン(Angeles Duran)さん(49)は、スペイン紙エル・ムンド(El Mundo、電子版)の取材に、月や太陽系の惑星のほとんどの所有権を登記した米国人男性の話を見かけ、9月に自分も太陽を登記したと語った。  国際社会では、国家が恒星や惑星の所有権を主張してはならないとの合意はある。しかし、個人がそれを主張することについてはなんの取り決めも無い、とデュランさんは語る。 「なんの妨害も無かった。わたしは法的に所有権を主張した。

    スペインの女性、「太陽」の所有権を主張
    crus
    crus 2010/11/28
    誰も思いつかなかったんじゃなくて、思いついてもアホらしくてやらなかっただけだ。
  • hostsファイルの書換えが反映されない。

    現在、DNSに登録されていないサーバでのWebサイトの検証を行うために、利用PCのhostsファイルにIPとホスト名を記入し、検証を行っています。 元の環境に戻す必要があり、hostsファイルを元に戻したり再び書換えたりというのを2度程繰り替えしたところ、DNSに登録されていないサーバへのアクセスができなくなりました。 他のPC(2台)で試したところ、問題なくDNSに登録されていないサーバへのアクセスができました。 なぜ、1台だけアクセスできなくなってしまったのでしょうか? アクセス出来る様にする方法を教えて下さい。 ちなみに、Webに アクセスする際は、 http://<ホスト名>/...  でアクセスしています。 宜しくお願い致します。

    crus
    crus 2010/11/09
    hostsファイルの変更が反映されない理由。UsersとPower Usersグループをファイル権限に追加しなければいけない。
  • 【政治部デスクの斜め書き】尖閣ビデオ流出で見えた「おかしさな国・日本」 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    当におかしな国になってしまったな…。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁の巡視船が撮影した衝突時のビデオ映像が動画投稿サイト「You Tube(ユーチューブ)」に流出した事件を受けてつくづくそう思った。 国家機密が流出したことは国家の危機管理能力を問われるゆゆしき事態ではあるが、悪意に満ち満ちた警視庁公安部の情報漏洩事件とは違う。映像を見る限り、中国漁船が故意に衝突したのは誰の目にも明らかであり、むしろこれほどの「動かぬ証拠」を政府が隠し続けていたことの方が理解できない。義憤に駆られ、職を賭してビデオを流出させる公務員が出てもちっとも不思議ではない。今回の流出がなくても、いつか誰かが何らかの方法で映像を流出させただろう。それが新聞を含めたマスメディアへの情報提供ではなく、ネットだったのは時代の流れなのか。それともマスメディアへの信頼が著しく低下している証拠なのか。そのへんには

    crus
    crus 2010/11/09
    産経にしては納得できる記事。
  • 書き方の基本から時間短縮のコツまで、使える「議事録」の書き方 - はてなブックマークニュース

    会議の際、「議事録」を書くのがどうも苦手という人は多いはず。しかし、後で会議に参加していない人にその内容を伝えたり、仕事の経緯を振り返るのにも役立つ議事録は、効率良く仕事を進める上でも欠かせません。今までなんとなく書いていたという人も、一度基の書き方を見直してみませんか?“使える議事録の書き方”を学べるエントリーを集めました。 ■何を書けばいいの?“使える議事録”の基 あるテーマについて話し合いを行った経緯と、それによって決定した事項を記録する議事録。まずは作成の基から見ましょう。 ▽ 議事録の書き方 基礎講座 : LINE Corporation ディレクターブログ ▽ 議事録の書き方 Part2 : LINE Corporation ディレクターブログ ▽ 1分で「使える議事録」に仕上げるチェックリスト - ITmedia エンタープライズ 議事録だからと言って、会議の内容を何も

    書き方の基本から時間短縮のコツまで、使える「議事録」の書き方 - はてなブックマークニュース
    crus
    crus 2010/11/08
    新人教育用に。
  • 依存性地獄を解決するディストリビューション非依存のパッケージマネージャ、Nix | OSDN Magazine

    2008年12月26日10:48 Pjotr Prins、Jeeva Suresh、Eelco Dolstra Ubuntu、Debian、SUSE、Fedora、Red Hatなどの多様なLinuxに対応した新世代のパッケージマネージャとして開発された Nix には、ディストリビューションに依存しない簡潔な方式にてバイナリやソースパッケージを導入するための手法が組み込まれている。更にNixでは、既存のパッケージマネージャとの競合回避も配慮されているだけでなく、これら旧世代のパッケージマネージャでは行えなかった、バージョンの異なるソフトウェアどうしを共存させた上で、いったん施したアップグレードのロールバックをさせるという操作も可能にするのだ。こうしたNixは、異種環境を包含するシステム管理ツールとして優れている他、複数のライブラリ、コンパイラ、インタープリタを併用するソフトウェア開発者にと

    依存性地獄を解決するディストリビューション非依存のパッケージマネージャ、Nix | OSDN Magazine
    crus
    crus 2010/10/27
    パッケージ管理システム Nixの記事。名前が検索しづらいのが問題だ。*nixと混同するだろうに。
  • わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし

    百合オタさん(の、あくまでも一部)が得意げに開陳する「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」への反論まとめを作っておくことにしました。 うちのようなガッチガチにLGBTニュースを紹介しまくっているレズビアンサイトの掲示板に、「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタさんが定期的に現れるのは、いったいなぜなんでしょうか。現実の同性愛者の置かれた状況などひとつも知らず、知る気もないのに、百合ものをちょこっと読んだだけでわかったつもりになり、「俺様が指導してやる」とでも思ってしまうんでしょうか。いちいち相手をさせられるこちらの迷惑も考えず、いい気なことです。 念のため断っておきますが、うちを訪れる百合好きさんの99パーセントは、そんな人じゃないんですよ。皆さん親切に百合作品の情報や感想を書き込んでくださったり、楽しい会話を振ってくださっ

    わざわざレズビアンの運営するサイトの掲示板で「ぼくのかんがえた、どうせいあいしゃをさべつしていいりゆう」を開陳したがる百合オタの皆さまへ反論まとめを作っておくことにしまし
    crus
    crus 2010/10/24
    自分と違ったものを受け入れる事のできる人間が大多数じゃない世の中ってのが悲しいよね。自分はちゃんと差別しないでいる事ができているかな?
  • 30分でわかるER図の書き方 (目次) - とあるソフトウェア開発者のブログ

    「30分でわかるER図の書き方」を書き終えたので、各記事へのリンクを目次としてまとめておきます。 No. 記事 内容 1 id:simply-k:20100703:1278157673 ERモデル ER図 ピーター・チェンの表記法 2 id:simply-k:20100704:1278214995 IE形式とIDEF1X形式の比較 3 id:simply-k:20100706:1278387964 IE形式 表記法の基 カーディナリティ オプショナリティ 4 id:simply-k:20100706:1278417587 IE形式 カーディナリティ記号 オプショナリティ記号 5 id:simply-k:20100707:1278514635 IDEF1X形式 表記法の基 6 id:simply-k:20100709:1278665985 IDEF1X形式 エンティティの種別 リレーショ

    30分でわかるER図の書き方 (目次) - とあるソフトウェア開発者のブログ
    crus
    crus 2010/10/12
    ER図は記法が複数あって覚えづらいので。
  • Abbreviations and acronyms dictionary: Find definitions for over 4,219,000 abbreviations, acronyms, and initialisms

    Find abbreviation word in meaning location Examples: NFL, NASA, PSP, HIPAA ,random Word(s) in meaning: chat "global warming" Postal codes: USA: 81657, Canada: T5A 0A7 Find out what any acronym, abbreviation, or initialism stands for With more than 1,000,000 human-edited definitions, Acronym Finder is the world's largest and most comprehensive dictionary of acronyms, abbreviations, and initialisms.

    Abbreviations and acronyms dictionary: Find definitions for over 4,219,000 abbreviations, acronyms, and initialisms
    crus
    crus 2010/09/08
    英略語辞書
  • [ T-Net / <computer.unix> / #89 - #69 / View ]

    crus
    crus 2010/09/06
    ssh経由でsuした後のxauthの引継ぎ。RedHatではデフォルトで有効。pam_xauth.soを有効にすればDebianでも使える。
  • 6Gbps対応「Real SSD C300」の性能を引き出せ! 〜いろんなマザーやRAIDカードを使って速度を比べてみた〜

    crus
    crus 2010/09/02
    面白い結果になった。SB850はいいものだ。
  • 自動更新後の再起動を無効にする方法。 "Windows 7 Pro以上のみ" Flame of Heavens

    Windowsには、新たに発見された問題などを修正するためのアップデート機能「Windows Update」が搭載されています。 基的にユーザーが何もしなくても勝手にアップデートを適応してくれるものです。 しかし、Windows Updateで適応されたアップデートには再起動が必要なものがあります。 この場合、"あと15分でコンピューターを再起動します"という警告画面が表示され、すぐに再起動するか、または後で再起動するかユーザーに判断させます。 もし、席を外すなどの理由でユーザーが再起動の判断をしなかった場合、コンピューターは勝手に再起動してしまいます。 パソコンをつけたままにすることが多い人はこの自動再起動は不便どころか困り者ですよね。 管理人も昨日、勝手に再起動されてしまいました。 これを防ぐにはWindows Updateの自動更新を無効にし、手動でアップデートを行うのが確実ですが

    crus
    crus 2010/08/26
    Windows7でのWindows Update後の自動再起動無効化
  • RAIDに思わぬ落とし穴、データ復旧のポイントを日本データテクノロジーに聞く 

    crus
    crus 2010/08/23
    複数レベルのRAIDを一括りにしてRAIDって呼んで論じるのは誤解を生むし、それが目的と思われるっつの。今時RAID5なんてナンセンスだからRAID1やRAID1+0にするべき。
  • 「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた

    複数台のハードディスクを組み合わせて利用することで、万が一ハードディスクが故障してもデータを失わずに済むといわれる「RAID」は、企業のシステムに広く用いられているだけでなく、最近では市販の外付けのハードディスクにも採用されており、個人でも使う機会が増えてきました。 これらのシステムを利用してテラバイト級のデータを保存しているデータ量が大きければ大きいほど、故障すると大量のデータが失われてしまう危険性があるわけですが、どの様にバックアップをするのがいいのでしょうか。 より確実にバックアップをとるコツや、万が一の際にはどう対処すればよいのかを、過去1万台以上ものRAID復旧の実績を持つデータ復旧専門会社「日データテクノロジー」の内部に潜入し、技術者の方々にいろいろと聞いてきました。 詳細は以下から。データ復旧|PC・サーバー・RAID機器のハードディスク復旧ならデータ復旧.com 日デー

    「RAIDを過信してはいけない」、データのバックアップやRAID復旧についてHDDのプロに聞いてみた
    crus
    crus 2010/08/05
    『RAID』と一括りにして論じてしまうのは誤解を生む。それが狙いであるかのように見えてしまうよ。
  • CNN.co.jp:IPアドレス枯渇問題いよいよ深刻化か 専門家指摘

    (CNN) インターネットの急激な成長に伴い、IPアドレスが1年以内に枯渇するとの見通しを、最近になって複数のインターネット専門家が示している。 インターネットに接続するコンピューターや電話機、自動車、無線接続機器などさまざまな機器がIPアドレスを使用している。次世代ウェブ技術のブログ「リードライト・ウェブ」によれば、IPアドレスが不足しつつあるのは、センサーネットワークの発達によりウェブへのデータ流入が増加したことや、インターネットに接続する携帯端末などの新種の電子機器が激増したことが原因だという。 現行のアドレス体系IPv4で割り当て可能なIPアドレスの総数は40億個ほどで、今後1年以内に不足する見通しだ。 米グーグルの副社長兼チーフインターネットエバンジェリストで「インターネットの父」としても知られるビント・サーフ氏も最近、ユーチューブで同様の見通しを述べている。同氏によれば、IPア

    crus
    crus 2010/08/01
    昔からある企業で大域IPアドレス(/8くらいの)を社内LANに使ってるようなところがあるから、そこから回収するといいと思う。
  • WD20EARS買った。 | GALACTIC FUNK

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    WD20EARS買った。 | GALACTIC FUNK
    crus
    crus 2010/07/19
    AFTのHDDにDebianをインストールする時に苦労したので。Debian Installerを使わずにこの手順で手動でフォーマットすること。後でなんか書く予定。
  • 【日本の議論】「子供を守る」どこ行った? 大人の都合で“政争の具”へ 漫画児童ポルノ条例をめぐる議論  (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】「子供を守る」どこ行った? 大人の都合で“政争の具”へ 漫画児童ポルノ条例をめぐる議論  (1/5ページ) 東京都議会6月定例会が閉会した6月16日。子供を性的対象にした漫画やアニメといった商品の区分陳列など、販売規制を目指す都青少年健全育成条例の改正案が最大会派の民主などの反対多数で否決された。だが、石原慎太郎知事は9月議会への再提出を目指す考えを明言。「表現の自由」と「子供の健全育成」をめぐって交わされた議論は、いつの間にか“政争の具”に発展してしまった。否決を前提として建設的な議論を避けた民主への批判に加え、都議会や関係先への根回しを怠ってきた都最高幹部や担当部局による“不作為”を指摘する声もある。(宮原啓彰) “汚い花”を断つと植物全体が滅ぶ 都条例の改正案をめぐる議論は3カ月にわたって迷走を続けた。発端は今年3月議会の会期中、改正案に反対する著名漫画家のちばてつやさ

    crus
    crus 2010/07/07
    『賛成派の赤枝恒雄・赤枝六本木診療所院長は「未成年者が漫画の影響でレイプされている現実があることを知るべきだ」』>えっ、どこにそんな証拠があるの?