タグ

はてなとtogetterに関するcu6ganeのブックマーク (2)

  • 元はてなアイドルがtogetter芸人に転生してた

    久々に元はてなアイドルの青ニキみかけた。togetter芸人になってた。  https://togetter.com/id/tm2501 ブロガーとしては完全にオワコンになってたが、togetterまとめ職人として189まとめで294万PVというすごい数字をたたき出していた。 一方のブログは1か月のPVが10万以下に。かつて一か月30万PVと言っていたから3分の1以下。 https://www.similarweb.com/ja/website/tm2501.com PV減った分ちゃんと読まれていればいいのだが平均滞在時間はたったの23秒! 私のブログで測ったら滞在時間1分53秒だったから、せっかく読みに来た人間もほとんどニキの記事を読んでいないのである。8割の人間は冒頭でそっ閉じしている計算。 ブログ記事に全く需要がない。対策してるのかと思いきや、今やってることを見る限りなんもしてない。

    元はてなアイドルがtogetter芸人に転生してた
    cu6gane
    cu6gane 2019/08/18
    瞬間風速は高かったけど打率はそれほど高くはない、というのが個人的認識/基本的にセルフまとめの人だから一個人として飽きられると流行りネタでもないと初手として食い付かなくなるよねってカンジ
  • 相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち

    さすがにはちまの900ブクマ越えはびっくりしたよね。一気に目が覚めたよ。 はてな民というのはなんだかんだ言って最低でも旧帝一工神筑早慶上智ICU国立医学部くらいの感じの集団だと思っていたんですよ。バカだバカだと言っても、低脳先生のように最低でも九州大学あたりを卒業しているような。 でもスマホの普及があり、すべての伏線となるサードブロガー(?)の発生、そして互助会アフィブロガー流入と席巻と撤退、この辺りでもはやまともな人はほとんど出て行ったような気がしていました。 それでもと思っていましたよ。だってはてなですからね。 しかし、ここにきてはてなダイアリー終了宣言。完全に完璧にひとつの時代が終わったということなんですよ。小難しい長文を読める人間がいなくなってしまった、あるいは小難しい長文の需要がなくなった(とはてなが見なした)ということです。はてなにおいても中途半端な自称理系ばかり増えて人文知と

    相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち
    cu6gane
    cu6gane 2018/09/04
    閲覧・作成してるTogetter民でもラノベ天狗なんて俗称で呼ばれても分からんから、せめてID書いてくれんと…。
  • 1