ブックマーク / www.buddha01.ooo (2)

  • ソシャゲ課金をする人へ - だいたい日刊 覇権村

    今日は小学校時代の友人と会った。 久々に会ったので積もる話がたくさんあった。 そして夜は酒を飲みながらあれこれ話した。 しかし、色々と話を聞いてみると、友人は最近気がかりなことがあるようだった。 どうやらソシャゲ課金をやめられないと言うのだ。 そこで我々は一緒に解決法を考えてみることにした。 ソシャゲの名は、グランブルーファンタジーというそうだ。 ゲーム画面を見せてもらうと中々美麗なイラストが並んでいる。 そしてゲームに課金することでガチャを回し、色々なキャラクターが手に入るそうだ。 私 「初めて見たが、イラストは綺麗で芸術品だな」 友 「そうなんだ、だからついついみんな欲しくなってしまう。 そして課金してしまう」 私 「しかし、考えようによっては、芸術にお金を出しているということになる。 それはつまり、君は立派なパトロンということなんじゃないか。 かつてフィレンツェの名門メディチ家は、そ

    ソシャゲ課金をする人へ - だいたい日刊 覇権村
    cuLo
    cuLo 2018/08/13
    さすが、斬新な解決方法やでぇ!
  • 失敗から学ぶ植物図鑑の選び方 - だいたい日刊 覇権村

    最近、東京はだいぶ暖かくなった。 もうコートがいらないぐらいだ。 道ばたの草木も少しずつ、 花が咲き始めている。 ところで、私は植物にはとても詳しい。 ・・・そんな人になりたい。 常々そう願っている。 なので、毎年ポケット植物図鑑を買っては、 草花の名前を覚えようとしている。 だが、種類が多すぎて、 毎年挫折している有様だ。 そのため、花が咲き始めるのを見ると、 「あ、今年もまた植物に挫折する季節になったな」 という気分になる今日この頃。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? だが、毎年失敗していると言ったが、 私も馬鹿ではない。 きちんと失敗から学べる人間だ。 これまでの図鑑選びは何が失敗で、 次は何を気をつけるべきか、 それを必ず考えている。 今日は私の失敗から学び、 正しいポケット植物図鑑の選び方を 考えてみよう。 さて、一番始めに買った植物図鑑は、 全ページカラーのポケット図鑑だった

    失敗から学ぶ植物図鑑の選び方 - だいたい日刊 覇権村
    cuLo
    cuLo 2018/03/20
    オチが秀逸でした。
  • 1