タグ

企業と飛行機に関するcutplazaのブックマーク (2)

  • 中国の格安航空会社がブラックリスト作成 苦情を入れた乗客の搭乗拒否 | CUTPLAZA DIARY

    中国の格安航空会社「春秋航空」が、出発の遅れに激しく苦情を入れた乗客を対象に「ブラックリスト」を作成していたと、19日付の中国の新京報が報じています。 ある女性乗客は4月末に春秋航空の上海発ハルビン(黒竜江省)行きの便を利用した際に、離陸が8時間以上遅れたことから、乗客らと共に賠償を請求しており、受け入れなければ搭乗を拒否すると主張していました。その結果、春秋航空側は一部乗客に1人当たり200元(約2500円)を補償していました。 この女性が6月にネット上で春秋航空便の予約ができなくなっていましたが、問い合わせたところ、「補償を受け取っていたらブラックリストに入っている」と春秋航空側は回答したとのことです。 日の航空会社でも飛行機に乗るお客様に輸送以外の余計なサービスは提供しないといったサービスコンセプトを機内に貼っていたことで問題になったことがありましたが、どうも格安の航空会社だとこう

    中国の格安航空会社がブラックリスト作成 苦情を入れた乗客の搭乗拒否 | CUTPLAZA DIARY
  • JAL今年7月、ANA来年夏 国際線でWi-Fiの機内インターネットサービス開始 | CUTPLAZA DIARY

    航空会社のJALは今年7月に、ANAは来年夏にそれぞれ国際線でWi-Fiによるインターネットサービスを開始します。 航空会社のANA(全日空)は25日、国際線のボーイング777-300ERならびに767-300ERで運航するANA国際線機内においてインターネットが利用出来るWi-Fiサービスの提供を2013年夏より始めると発表しました。 ANAがオンエア社と提携することで実現するもので、eメールの利用やインターネット閲覧、フェイスブックやツイッターなどソーシャル・メディアのアップデートなどができるようになるとしています。 また、JAL(日航空)は今年の7月15日より国際線にて「JAL SKY Wi-Fi」を開始するとし、7月15日からニューヨーク線の隔日便でサービスを開始し、8月上旬にはニューヨーク線の全便でサービスを開始。8月下旬にはシカゴ線およびロサンゼルス線、10月下旬にはジャカル

    JAL今年7月、ANA来年夏 国際線でWi-Fiの機内インターネットサービス開始 | CUTPLAZA DIARY
  • 1