タグ

鳩山由紀夫とこれはひどいに関するcutplazaのブックマーク (3)

  • 鳩山由紀夫元首相、北京で「領土問題の存在認めるべき」と主張という日本の国益を損なう活動中 | CUTPLAZA DIARY

    鳩山由紀夫元首相は15日、中国の北京で中日友好協会会長の唐家セン元外相と会談の際に尖閣諸島について意見交換し、鳩山由紀夫元首相は「日政府は日の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」と述べ、領土問題の存在は認めるべきだと主張したと報じられています。 日政府は従来から「領土問題は存在しない」との立場であり、今回の鳩山由紀夫元首相の発言は見解と異なります。 北京訪問前の10日には国会内で講演し、「私(が首相)のときは、日中、日韓の間で領土問題は起きなかった。私が辞めた直後から起き始めたことは大変残念だ」と述べ、「外務省や防衛省が米国の意向を勝手に解釈し、(普天間飛行場は)同県辺野古しかないという方向で頭が固まっていた。結果としてあのような結論を導いてしまった」とし、中国側の招待を受けるという罠にまんまと引っかかるという、持ち前の「馬鹿さ加減」を披露した格好となります。 この後

    鳩山由紀夫元首相、北京で「領土問題の存在認めるべき」と主張という日本の国益を損なう活動中 | CUTPLAZA DIARY
  • 【普天間移設】鳩山元首相が沖縄で謝罪「今も『最低でも県外』という気持ちだ」  - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫元首相は15日、沖縄県宜野湾市で講演し、首相在任時に米軍普天間飛行場の移設先をめぐり迷走したことについて「心からおわびしたい」と謝罪した。鳩山氏は「最低でも県外」と述べたが、後に県内移設に回帰していた。 一方で鳩山氏は「今も『最低でも県外』という気持ちだ。それを果たさなければ、沖縄の皆さんの気持ちを十分に理解したとは言えない」と述べた。 鳩山氏は「自分の思いが先に立ちすぎて綿密なスケジュールを取れず、多くの方を説得できなかった。結果として皆さまにご迷惑をかけた」と釈明した。 移設先について「国内で『受け入れる』という自治体が出てほしかった」と述べた。鹿児島県・徳之島への移設を一時検討したことにも言及し「反対論の中で難しい状況になった。迷惑を掛けた」と陳謝した。

  • IAEA批判発言「完全に捏造だ」と鳩山元首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山元首相は9日、イランのアフマディネジャド大統領と8日に会談した際、国際原子力機関(IAEA)を批判する発言をしたとイラン大統領府が発表したことについて「完全に捏造(ねつぞう)記事であり、大変遺憾だ」と述べ、訂正を申し入れる考えを示した。 国会内で記者団に語った。 鳩山氏は大統領らとの会談で核開発の疑念を払拭するための努力を求めたと説明し、「非常に有意義な議論ができた」と強調した。また、「二元外交」との批判を念頭に、「政府の考え方を逸脱する発言は一切していない」と語った。 鳩山氏は6日からの日程でイランを訪問した。 イラン大統領府は、鳩山氏が「国際原子力機関(IAEA)がイランを含む特定の国に二重基準的な対応をとっていることは不公平だ」と語ったと発表した。

    cutplaza
    cutplaza 2012/04/09
    本当にろくでもないな
  • 1