タグ

ブックマーク / kuro6.com (6)

  • 【萌え】彼女が実家に帰った理由。【写真多数注意】

    どうも!kuro6です。 「実家に帰った」とタイトルを付けましたが、同棲している訳ではなく・・・言ってみれば半同棲状態です。 昨日、仕事から帰宅した時にいつもは居るはずの彼女が居ません・・・ あれ?と思って彼女にLINEをしました。 「実家に帰ったよ」 帰った理由。 会ってきた!会った感想。終わりに。 帰った理由。「新しい娘達が出来たのー!」 そして・・・ 送られてきた写真がこちら・・・ クッソ・・・!なんだ!?この小悪魔的可愛さはっ!! 二日前に彼女の実家に仲間入りしたとの事です。 4月末産まれの5匹姉妹のうちの2匹。 あ・・・ 会いたい・・・ 私も逢いたいぞぉおお!! 会ってきた!そんな訳で彼女の実家に遊びに行ってきました。 軽く書きましたが、初の実家入りです。云々の前にめっちゃ緊張しました! が、小悪魔にはそんなものを吹っ飛ばすぐらい物凄い魔力があります。 飼い主じゃないんですけど

    【萌え】彼女が実家に帰った理由。【写真多数注意】
    dacs
    dacs 2017/06/17
    クッソワロタ。あざとい!あざといぞおおお!!ニヤニヤしちゃったじゃないか。(*‘ω‘ *)潔すぎて負けたぜ。君の瞳に乾杯だ。新しいボトルを用意しよう。
  • 【熱帯魚】アベニーパファー、ベタ、コリドラスパンダなど……飼っていた熱帯魚や水槽をご紹介!

    一緒に暮らしている仲間達水槽立ち上げ時はパイロットフィッシュという切り込み隊が必要となります。 そのメンバーはこちらです。 メダカメイン水槽が安定したら、ベランダに外置き水槽を立ち上げそこで繁殖させる予定でした。が、まさかの失敗。気付いたら個体数がかなり減ってました。 メダカ1匹、エビ3匹が越冬出来たのですが、1匹では繁殖が出来ないので室内水槽に移したところ、メダカは絶滅しました。 おかげで無事水槽は軌道に乗り、パイロットフィッシュとしての使命は果たしてくれたと思います。 ミナミヌマエビエビ達は繁殖もしているので正確な数は不明ですが、現在15匹ぐらいになっているようです。 昨日写真を撮ったところ、托卵しているエビもいたので、これから少し増える予定ですね。 ピント合わず…… 餌のべ残しやコケをべてくれるのは嬉しいのですが、水草もガンガンべてくれます。細い水草はほぼなくなっちゃいます。

    【熱帯魚】アベニーパファー、ベタ、コリドラスパンダなど……飼っていた熱帯魚や水槽をご紹介!
    dacs
    dacs 2017/05/28
    なんか色々とメンバーがいて楽しそう!ロボも良い味を出していますね。いつも生き物育てる人って凄いなと思ってます。自分もブログの縁で諦めてた多肉植物をちんまり育てています(*‘ω‘ *)
  • ブログの過去記事をTwitterで自動紹介!Twittbot(ツイボット)でのBOTツイートはじめました!

    当ブログもこの記事で78記事目となりました。あと22記事で目標点である100記事になります。4月に比べてペースは落ちましたが引き続き更新して行くつもりです。 先の事ばかり書きましたが、今まで77記事書いてきました。(お問い合わせ先やプライバシーポリシー含む) 最近、過去記事をTwitterで紹介し始めたので、それについてのお話です。 Twitterでの紹介私のTwitterアカウントをフォローしてくれている人はお気付きかと思いますが、約1週間ほど前から過去記事紹介Tweetをするようにしました。 (未フォローの方は是非!:Follow @kuro6hassin) 【過去記事ご紹介】私の花粉症対策「小粒タウロミン」 https://t.co/bHsiZpxRPS — kuro6@はてなブログから引っ越し (@kuro6hassin) May 19, 2017 こんな感じのTweetです。 利

    ブログの過去記事をTwitterで自動紹介!Twittbot(ツイボット)でのBOTツイートはじめました!
    dacs
    dacs 2017/05/26
    お姉ちゃんは確かにチャーミングなのだけれど、これ女性からはどうなんだろうという気もしたり(*‘ω‘ *)自動つぶやきは自前のつぶやきとの比率次第で基本良い効果がありますよね。
  • 17年勤めたデスクワーカーがオススメと気になるおやつ。

    会社でのおやつ私はデスクワーカーなんですが、デスクワークでも夕方になると小腹が空いちゃいます。そこで、おやつとしてお菓子をべちゃいます。そんな仕事おやつですが、私の中で、仕事中用のお菓子ルールが有ります。 ※NGお菓子をあげていますが、あくまで今の私の職場環境での話です。 別に問題ない職場環境も有ると思います。 今思うと私が新人の時に当時の部長に怒られた事がそのルール形成の元になっていると思います。なんだかんだで怒られるのも必要ですよね。 ちなみに隣の席の人は何も気にせず(お煎大好き)べているので、反面教師になっています。 [box class=”box29 title=”その会社は退職しました。”] [kanren id=”312″ ] [/box] 音が出ない周りに聞こえるぐらいボリボリ音がするお菓子はよく無いと思っています。ですので、お煎系はNGですね。ビスケットもアウト。

    17年勤めたデスクワーカーがオススメと気になるおやつ。
    dacs
    dacs 2017/05/21
    甘栗いいね!ラインナップに入れよう。腹持ちとカロリー、後は血糖値の都合良い調整ができるものか良い。切れると思考の効率が下がるので結果できる事が減るため。即効性ではチョコレートが良いけどにおいが難。
  • 母の日にアニメ「あの花」のお話。私とじんたんにはとある共通点が有りました!私のメンマはどこー!?

    「あの花」について少し前のアニメですので、思い出してもらう為にストーリーを紹介します。 いきなりネタバレ全開ですのでご注意下さい! まだ見ていない方はこんなブログ読むより名作アニメと言われるあの花を是非見てください!! 劇場版はダイジェスト感あるので、テレビシリーズを見ることをオススメします! さて、話は「あの花」に戻しまして・・・ 昔は仲良しだった幼馴染たち。 でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。 ヒココモリぎみの主人公”じんたん”。 ギャル友達に流され気味の”あなる”。 進学校に通う”ゆきあつ”と”つるこ”。 高校に進学せず旅を重ねる”ぽっぽ”。 そして、仲良しだった小学生の頃から、 それぞれが変わっていく中で変わらない少女”めんま”。 ある日、”お願いを叶えて欲しい”とじんたんにお願いをするめんま。 困りながらも”めんまのお願い”を探るじんたん。 そのめん

    母の日にアニメ「あの花」のお話。私とじんたんにはとある共通点が有りました!私のメンマはどこー!?
    dacs
    dacs 2017/05/14
    死生観ですね。読む人は重い話と思わないでほしい。必ず人は死にます。綺麗事では人は生きられませんし、何がどうあろうと自分は生きるのです。だから、身近な大事な人の今を心に留め置くことが大事です。
  • 【オススメ漫画】「のぼる小寺さん」ボルダリング未経験者にこそ読んで欲しい!

    オリンピック競技にもなったとはいえ、まだまだマイナー競技な「ボルダリング」。そんなマイナー競技を題材にした数少ないボルダリング漫画のウチ、ボルダリングをやっている人達に一番人気とも言える「のぼる小寺さん」を今回はご紹介いたします!ボルダリングをやった事のない人にもわかりやすい漫画になっていると思いますよ!

    【オススメ漫画】「のぼる小寺さん」ボルダリング未経験者にこそ読んで欲しい!
    dacs
    dacs 2017/05/03
    面白そう!ボルダリングジムあちこちで見るようになって興味あるんです。全四巻なら手ごろだしポチっちゃおうかしら(*'ω'*)
  • 1