タグ

daitoriiのブックマーク (954)

  • 大規模言語モデル AI が道具をつかえるようになったという衝撃

    大規模言語モデルはSFに登場するような超知能AIではない。 最近話題になっているChatGPTの登場によって、会話型AIが注目されるようになりました。 これは大規模言語モデルというAI技術的な革新によるところが大きいのですが、ChatGPT自体の会話内容に気を取られて、社会的にこの技術革新にどういう意味があるのかについて正しく議論・認識されていないように思えます。 私はこの技術革新を控えめに言えば「スマートフォンの登場」あるいは、「文字の発見」と類するような人類史レベルの出来事だと捉えています。 ところが、残念なことにある種の誇大広告のために、多くの人々が、このAIを「超知能のチャットボット」の登場だと誤った期待値で捉えてしまっているのです。SFに登場するような「何でも回答してくれる」「何でも知っていて答えを出してくれる」そういった存在が登場したのだと勘違いしてしまっています。 この勘違

    大規模言語モデル AI が道具をつかえるようになったという衝撃
    daitorii
    daitorii 2023/02/24
  • AWSの開発環境の利用時間をGoogleカレンダー連動させたら開発チームが自由に使えてコスト70%削減!! - Uzabase for Engineers

    こんにちはNewsPicks SREチームの美濃部です。 NewsPicksのSREのミッションの1つに「コストを適正化する」というものがあります。サービスの規模拡大に比例してインフラコストが増えないようにし、売上に対するコストの割合を低く維持していくのがミッションになります。 今回はこのミッションに対するアクションとして開発環境のインフラコストを適正化した話をします。 NewsPicksの開発環境について 開発環境のコストをどうやって適正化したか 稼働時間対応を実現する仕組みについて 実際どれくらい削減できたのか まとめ NewsPicksの開発環境について まず、NewsPicksの開発環境について概要を説明します。 インフラ基盤は番環境と同様にAWSを利用しており開発チームは現在10以上のチームが存在し、それぞれのチーム専用に用意された開発環境を利用しています。 2年程前までは開発

    AWSの開発環境の利用時間をGoogleカレンダー連動させたら開発チームが自由に使えてコスト70%削減!! - Uzabase for Engineers
    daitorii
    daitorii 2023/02/22
  • 年末恒例のお得な投資行動「損出し」とは?12月にやるべきことを徹底解説

    daitorii
    daitorii 2022/12/12
  • それKotlinなら5行でできるよ - Uzabase for Engineers

    このブログは NewsPicks Advent Calendar 2022 2日目の記事です。 qiita.com こんにちは。むとうです。 プログラミングって難しいですよね。昔スゴーク頑張って何十行も書いたコードをベテランの人に一行に直されて、衝撃が走ったことを覚えています。手練との歴然とした力の差を見せつけられる、みなさんもそういう経験があるのではないでしょうか? 私はかれこれ20年近くプログラミングを教えてきており、人のコードの書きっぷりを見て「これを身につければもっといい感じにできるのに」と感じることも増えてきました。そういう技は決して難しいものばかりではありません。誰でもすぐに身につけられて一生もののスキルとして使える技の一つに「コレクション処理」があります。実用的なプログラムの多くの部分はコレクション操作で成り立っています。コレクション操作を適切につかえば難しい仕掛けや独自実装

    それKotlinなら5行でできるよ - Uzabase for Engineers
    daitorii
    daitorii 2022/12/02
  • 検索するときに『日本人は単語のみ』『英語圏は文章』欲しい結果を出すためのやり方の違い

    いもす @imos むしろこれは日人が今までの検索エンジンに適応しよく訓練された結果。明日の天気を知りたい時に「天気 東京 明日」とか検索すると思うけど、英語圏では “what’s the weather forecast for tomorrow?” とか文章を入れる人も多い。仕組みを考えるなら文章入れるのは驚愕だし、単語入れる方が自然。 twitter.com/koboku_ikuo/st… 2022-09-10 21:47:37 Ikuo Koboku @Koboku_Ikuo 今朝の日経、1面トップ記事。「他国に比べ、日人は検索もマトモに出来ないから、検索ワードをGoogleが厚めに補ってあげてるんだ」ってローカル戦略が語られてて衝撃受けたの自分だけ??😭 ・グーグル、検索で国ごとに最適化 nikkei.com/article/DGKKZO… pic.twitter.com/

    検索するときに『日本人は単語のみ』『英語圏は文章』欲しい結果を出すためのやり方の違い
    daitorii
    daitorii 2022/09/12
  • エリザベス女王死去 世界から追悼の声相次ぐ【詳しく】 | NHK

    イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が8日、96歳で亡くなりました。 女王の死去を受けて即位したチャールズ国王は、ロンドンのバッキンガム宮殿に戻り、多くの人が出迎えました。 国際社会からは女王の功績をたたえ、追悼する声が相次いでいます。 国内外の反応や動きを詳しくお伝えします。 エリザベス女王死去後初の週末 宮殿前で大勢の市民が追悼 イギリスのエリザベス女王の死去から初めての週末を迎え、ロンドンのバッキンガム宮殿の前には、家族連れなど大勢の市民が集まり、追悼する姿が見られました。 9月8日にエリザベス女王が亡くなってから、初めての週末となる10日、ロンドン中心部のバッキンガム宮殿の前には、朝から花束を手にした大勢の市民が集まっていました。 そして宮殿の門の前や宮殿の近くの街路樹のもとに、花束を手向けたり、「私たちの女王、愛しています」など書かれたメッ

    エリザベス女王死去 世界から追悼の声相次ぐ【詳しく】 | NHK
    daitorii
    daitorii 2022/09/09
  • 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK

    旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。 ※記事後段で、公表された121人全員の氏名を掲載しています。 自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果を取りまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。 それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。 また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。 具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議

    自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK
  • StudySapuri Product Meetup #1 〜脱スタートアップフェーズにおける開発チームの現在と未来。少数精鋭の運用体制からデザイン・アーキテクチャまで~|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]

    TOP イベント StudySapuri Product Meetup #1 〜脱スタートアップフェーズにおける開発チームの現在と未来。少数精鋭の運用体制からデザイン・アーキテクチャまで~

    StudySapuri Product Meetup #1 〜脱スタートアップフェーズにおける開発チームの現在と未来。少数精鋭の運用体制からデザイン・アーキテクチャまで~|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]
    daitorii
    daitorii 2018/06/22
  • エンジニアを魅了する次世代 BI ツール『Looker』を Quipper が導入した理由(わけ) - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは、データグループのマネージャーをやっています beniyama と申します。 先の記事『プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜』でも触れられていますが、データグループではデータ分析基盤の構築(参考資料)からデータ分析、あるいは学習データを活用した研究開発までスタディサプリのデータに関わることほとんど全てを担当しています。 プロダクトや事業 KPI の社内向けモニタリング環境の構築・整備も行なっているのですが、今回、既存の環境を刷新して Looker というまだ日ではほとんど無名?のツールを導入することにしましたのでその経緯をお話ししつつ、今後国内でもユーザーが増えていくといいなという願いを込めて1エンジニアとして興奮したポイントを書き連ねていこうと思います。 最初の1年間は DOMO を導入して運用 スタディサプリではもともと各種 K

    エンジニアを魅了する次世代 BI ツール『Looker』を Quipper が導入した理由(わけ) - スタディサプリ Product Team Blog
    daitorii
    daitorii 2018/06/04
  • ブログ再開しました - スタディサプリ Product Team Blog

    @kyanny です。先日 Vice President of Engineering になりまして、スタディサプリを開発する Quipper 日オフィスのプロダクト開発部門の責任者をやっております。 僕はかれこれ 15 年くらいブログを書いています。ウェブエンジニアはみんな自宅サーバーに blosxom や Movable Type をインストールしてブログを公開したり、はてなダイアリーが流行ってたり、 WordPress が出てきたとき「再構築しなくていいからすごく速い!」とみんな驚いたり、そんな頃からブログを書いています。 それほど長いあいだ続けていられるのは、ひとえにブログが僕にとてもよく合っているからです。自分の思考を整理したり、思いのたけをぶちまけたりしながら、人生を綴り人生を切り拓く手段としてブログよりよいものを僕は知りません。フィードを購読するかわりに Twitter

    ブログ再開しました - スタディサプリ Product Team Blog
    daitorii
    daitorii 2018/05/28
  • 「バンドと仕事の両立」Endzweck上杉氏:仕事とバンドとお金に関する生々しいトーク - 働きながら音楽活動をする

    働きながら音楽活動をすることを考えるトークイベント「働きながらバンドってできるの?」が行われました。登壇者は、鳥居 大氏(ATATA)、小川 保幸氏(DEEPSLAUTER)、上杉 隆史氏(Endzweck)の3名。 働きながらバンド活動をしていく方法を考える 好きな音楽を続けたいと思っていても、年齢をリミットにしてアーティスト活動をあきらめたり、行き詰まりを感じでバンドを解散することは少なくありません。それでも、うまく活動を続けられる方法はないのでしょうか? 今回はのトークイベントの中では、バンド活動と仕事の両方で活躍している3名それぞれの経験談やアドバイスとともに、「どうしたらしっかり仕事をしながら上手くバンド活動を続けられるか」を考えていきました。 トークイベントは和やかな雰囲気で行われ、何度も会場に笑いが起こりましたが、登壇した皆様のお話はどれも説得力があるものばかり。 イベント

    「バンドと仕事の両立」Endzweck上杉氏:仕事とバンドとお金に関する生々しいトーク - 働きながら音楽活動をする
    daitorii
    daitorii 2017/06/20
  • 坪田 朋の5734年のノート

    デザイン会社Basecamp⛺️の代表。dely株式会社のCXO。東京で活動する事業作りを仕事にしているデザイナー / プロダクトマネージャーです。 仕事の依頼はDMで受け付けております。

    坪田 朋の5734年のノート
    daitorii
    daitorii 2017/02/28
  • Cookie Error

    当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。 ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。 ※Cookieを有効にする方法

    daitorii
    daitorii 2016/09/08
  • Cookie Error

    当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。 ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。 ※Cookieを有効にする方法

    Cookie Error
    daitorii
    daitorii 2016/09/01
  • Cookie Error

    当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。 ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。 ※Cookieを有効にする方法

    daitorii
    daitorii 2016/08/18
    すごいね
  • [CSS]レスポンシブ対応のMasonryレイアウトをスクリプト無し、ピュアCSSで簡単に実装できる -driveway | コリス

    去年くらいまでは、こういったレスポンシブ対応のMasonryレイアウトはJavaScriptで実装するのが主流でした。jQueryのプラグインも数多くリリースされています。 そんなレスポンシブ対応のMasonryレイアウトをスクリプト無し、CSSで簡単に実装できるdrivewayを紹介します。CSSアニメーションを使ったインタラクションにも注目です! 実装が簡単 インタラクティブ レスポンシブ対応 カスタマイズが簡単 拡張性も豊か 実装にはFlexboxが使用されており、2016年1月12日にIEの古いバージョンのサポートが終了し、実質IE11+となった現在、多くのプロジェクトで利用できるでしょう。 ちなみに、2017年4月11日にVistaのサポートも終了します。 参考: Windows 製品のサポート ライフサイクル について drivewayのデモ デモではdrivewayで実装され

    [CSS]レスポンシブ対応のMasonryレイアウトをスクリプト無し、ピュアCSSで簡単に実装できる -driveway | コリス
    daitorii
    daitorii 2016/06/14
  • Cookie Error

    当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。 ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。 ※Cookieを有効にする方法

    Cookie Error
    daitorii
    daitorii 2016/05/23
  • Cookie Error

    当サイトを利用するにはCookieをONにしていただく必要があります。 ご不明な点などございましたら errorpage@zba.jp までご連絡ください。 ※Cookieを有効にする方法

    Cookie Error
    daitorii
    daitorii 2016/05/19
    車もってないけど
  • TALK OF JOY

    ギリギリのライン上で、今みたいな状況でやれている。奇跡的なことだと素直に感じるようになった。 Interview & Text by 石井恵梨子 Photo by RiNAKiM 遂に一般流通されるATATAのファースト・ミニアルバム『JOY』。フォトブック付きのツアー限定版を入手しているファンは多く、すでに傑作との評価は定着しているのだが、ファースト・アルバムと比べても、ここまで開かれた内容になっているのはなぜだろうか。もっといえば、前身バンド時代と比べて、この6人がどうしてここまで開放的でいられるのだろうか。そこをずっと知りたかった。インタビュアーは長年彼らを見てきた音楽ライターの石井恵梨子。奈部川と池谷とのトーク・セッションをお楽しみ下さい。

    TALK OF JOY
    daitorii
    daitorii 2016/05/19
    単純に読み物面白い [ATATA]
  • Webの仕事をするなら最低限知っておくべき戦略フレームワーク×10 | sogitani.baigie.blog

    経営やマーケティング、ブランディングなど、ビジネスを語る際に必要な論理的思考。その思考パターンを定型化し、誰でも使えるようにしたのが戦略フレームワークです。戦略フレームワークはビジネスのあらゆる分野で使われており、有名・無名を含めると、膨大な数が存在します。 戦略フレームワークを使うと、現状を論理的に構造化し、客観的に俯瞰できるようになります。また、いつもフレームワーク発想で考えるクセを付けていると、ヒアリングしたその場で企業が抱える問題点が見えてきたり、自分の主張や提案を、分かりやすく説得力をともなって伝えることができるようにもなります。 Web業界はテクノロジーの影響が非常に強い業界です。特に制作や開発に深く関わる業種・職種ほど、ビジネスの質ではなく、技術的なトレンドに流された発想に陥りがちです。 しかし、戦略フレームワークの考えをマスターしていれば、技術トレンドに流されず、ビジネス

    Webの仕事をするなら最低限知っておくべき戦略フレームワーク×10 | sogitani.baigie.blog