タグ

dan_oni6のブックマーク (786)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    dan_oni6
    dan_oni6 2018/07/09
    win10でもまだ使えるソフト。CD Manipulatorも動くらしい
  • テロリストに悪用されると怖い『クーデターの技術』の中身(佐藤 優) @gendai_biz

    ここで何よりも重要になるのが、秘密攻撃部隊が攻撃する対象だ。権力奪取に当たって、〈「赤衛軍は、ケレンスキー政府の存在を考慮に入れてはならない。(中略)戦術的な観点からみれば、共和国評議会、各省庁、ロシア国会は、武装蜂起の対象としては、まったく意味がない。国家権力の中枢は、政治・官僚機構、つまりトーリッド宮殿、マリア宮殿、冬宮にあるわけではなく、国家の神経組織、すなわち発電所、鉄道、電信・電話、港湾、ガスタンク、水道にある」〉という指令をトロツキーが出したことが重要だ。 つまり、都市のインフラや通信ネットワークを暴力的に押さえてしまえば、国家権力は奪取できるということだ。事実、トロツキー指揮下の部隊は、郵便局や発電所、印刷所を次々に占領して、革命を成功に導いた。 イタリアのムッソリーニも、トロツキーと同じ技法を用いて権力を奪取したとマラパルテは分析する。1922年8月にファシストに抵抗して共

    テロリストに悪用されると怖い『クーデターの技術』の中身(佐藤 優) @gendai_biz
    dan_oni6
    dan_oni6 2017/12/19
    国家権力の中枢は、政治・官僚機構にあるわけではなく、国家の神経組織、すなわち発電所、鉄道、電信・電話、港湾、ガスタンク、水道にある
  • 梅毒が「急増している」本当の理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    梅毒の誤解を解く【2】 梅毒が増えていることを伝える報道が目立ちますが、私の実感は少し違います。世界中で増加の報告があり「増えている」ことは事実だと思いますが、私が院長をつとめる太融寺町谷口医院(以下「谷口医院」)では梅毒の新規感染は過去10年間でほとんど変わっていません。結論から言えば、最近になって急増しているのではなく以前から少なくなかった、というのが今回のポイントです。 これを説明するために興味深い症例を紹介したいと思います。2000年代後半の話です。 【症例1】20代男性~大学病院でも診断がつかなかった 上肢(腕)と下肢(脚)を中心に皮疹が出現。痛くもかゆくもないが次第に目立つようになってきたため近隣の医療機関を受診。そこでは診断がつかず、紹介状をもらって大学病院の皮膚科を受診したが、やはり視診では診断がつかず、皮膚の細胞の一部を取って顕微鏡で調べる生検が実施されました。しかしそれ

    梅毒が「急増している」本当の理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • Win10PCのバッテリーを長持ちさせるコツは完全シャットダウンすること | The Windowsマスター

    日は、Win10PCのバッテリーを長持ちさせるコツは完全シャットダウンすることを皆さんに紹介していきます。 これはあまり知られていませんが、Windows8以降のOSでは、高速スタートアップ機能が搭載されたおかげでシャットダウンの時のモードもWindows7以前のOSとは異なっています。 そこで、今回は消費電力をゼロにし、なおかつ電気料金への影響も減らすことができる完全シャットダウンの方法を紹介していきます。 Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/papatto5/windowsmaster.xyz/public_html/wp-content/themes/keni80_wp_standard_all_201907022026/template-parts/

    Win10PCのバッテリーを長持ちさせるコツは完全シャットダウンすること | The Windowsマスター
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2017/07/17818/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2017/07/17818/
  • 働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入しても労働需要に影響はないことを示す研究結果

    By Alan Levine テクノロジーの発展に伴ってさまざまな職業が自動化されるにあたり、テスラのイーロン・マスク氏は「各国の政府はベーシックインカムの導入を検討する必要が出てくる」と予想しています。一方で、生活に必要最低限の資金を無条件に支給されるベーシックインカムの導入には、「国民が働かなくなる」という根強い反論が存在します。イランでは2011年から国民平均収入の29%を現金払いで保証するという制度が導入されたのですが、実際にベーシックインカム制度が実施されるとどんな影響があったのか?ということが調査されています。 CASH TRANSFERS AND LABOR SUPPLY: EVIDENCE FROM A LARGE-SCALE PROGRAM IN IRAN (PDFファイル)http://erf.org.eg/wp-content/uploads/2017/05/1090

    働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入しても労働需要に影響はないことを示す研究結果
  • データから見た朝鮮学校(前編) | 示現舎

    朝鮮学校と言えば、朝鮮総連、北朝鮮との関係がイメージされがちである。一方、児童生徒や親がどのような方々で、どのような考えでいるのかということを知る機会は少ない。 示現舎では、大阪朝鮮学園の補助金裁判に絡んで、大阪朝鮮高級学校の父兄に対して行われたアンケートの結果を独自入手した。そこから、朝鮮学校のリアルの一片を垣間見ることができる。 生徒の家庭は意外にお金持ち? 以下は、家族の職業の割合のデータだ。夫婦共働きなどの複数の家族が就業している場合もあるので、全てを足すと100%を超えることに注意していただきたい。日ではサラリーマンの割合が87%と言われる一方、朝鮮学校の生徒の家庭は会社役員や自営業の割合がかなり高いことが分かる。 では世帯年収はどうかというと、以下のグラフの通りである。ちなみにこれは、所得ではなく税や社会保険料を差し引いた後の手取り収入である。母子家庭のような低収入の世帯もそ

    データから見た朝鮮学校(前編) | 示現舎
  • データから見た朝鮮学校(後編) - 示現舎

    朝鮮学校が朝鮮総連、さらには北朝鮮国と関係があるのか? 大阪朝鮮高級学校の生徒の保護者の声から読み解くと、答えはYesである。 大阪府・市による補助金打ち切りについて、総連や国との関係にからめて感想を問われた保護者の反応は大きく2つに分かれる。1つは「総連や国と関係があるのは事実だから仕方がない」で、もう1つは「総連や国と関係があるがそれがどうした」といったものだ。一方、総連や国との関係を否定する声は全くと言っていいほどない。つまり、保護者の認識では学校と総連や国は切っても切れない関係だということなのだ。 全ての保護者が朝鮮総連にシンパシーを感じているわけではない? 以下のグラフは、生徒の保護者の所属団体の割合である。実に9割近くが朝鮮総連か関係団体に所属していることが分かる。ごく少数ではあるが、韓国民団に所属している人もいるが、1つの例を除けば夫婦の片方が総連、片方が民団とい

    データから見た朝鮮学校(後編) - 示現舎
  • キューブリック映画で使われた手法「プラクティカル・ライティング」が映画の歴史を変えた理由

    奥行き方向の線が全て消失点という一点に収束するように放射状になっている構図「一点透視図法」など、スタンリー・キューブリック作品の中にはさまざまな撮影手法が取り入れられています。その中で、あまり語られることない「プラクティカル・ライティング」についてキューブリックが残した功績を、YouTubeチャンネルのEntertain The Elkが解説しています。 Stanley Kubrick: Practical Lighting - YouTube 映画を作るにあたって、キューブリックはさまざまな手法を用いていました。 一点透視図法や…… 人物を正面から追い続けるショット ズーム 人物が1点をじっと見据える「キューブリック・ステア」など。 しかし、このムービーでは、キューブリックを語る上であまり取り上げられない「プラクティカル・ライティング」について語られています。 プラクティカル・ライティン

    キューブリック映画で使われた手法「プラクティカル・ライティング」が映画の歴史を変えた理由
  • 画像を塗りつぶした部分に一瞬で自然な画像を補完する技術を早稲田大学の研究者が開発

    早稲田大学の研究者が、ディープネットワーク(畳み込みニューラルネットワーク)を用いた画像補完技術「Globally and Locally Consistent Image Completion」を公開しました。既存の画像補完技術とはレベルの違う精度を見せつけています。 飯塚里志 — ディープネットワークによる画像補完(SIGGRAPH 2017) http://hi.cs.waseda.ac.jp/~iizuka/projects/completion/ja/ SIGGRAPH 2017に論文が正式に採択されました。ディープラーニングによって複雑な画像補完を行う手法です。画像中の不要な物体を消したり、人の顔を変化させたりもできます。https://t.co/iHccQXmqEh pic.twitter.com/zhmVjIajcy— Satoshi Iizuka (@stsiizk) 上

    画像を塗りつぶした部分に一瞬で自然な画像を補完する技術を早稲田大学の研究者が開発
  • ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ
    dan_oni6
    dan_oni6 2017/03/16
    「サービス残業を調べて払うということは、今後はサービス残業なし、ということになる。(略)厳しい網がかけられて、果たしてヤマト運輸はこれまでどおりの成長を続けられるのか、という問題がある」
  • ラルス・クリステンセン 「キューバ危機の痕跡はどこ? ~キューバ危機時の米国株式市場の反応は何を物語っているか?~」(2014年4月17日)

    ラルス・クリステンセン 「キューバ危機の痕跡はどこ? ~キューバ危機時の米国株式市場の反応は何を物語っているか?~」(2014年4月17日) ●Lars Christensen, “The Cuban missile crisis never happened (or at least the stock markets didn’t care)”(The Market Monetarist, April 17, 2014) 歴史書を紐解くと、冷戦時代の最中に起こった最も戦慄的な出来事の一つとして「キューバ危機」(キューバミサイル危機)が挙げられているのがよく目に付く。キューバ危機、それは全世界が核ハルマゲドン(核戦争という名の最終戦争)の瀬戸際に立たされた瞬間。歴史書ではそのように語られている。 しかしながら、歴史書は間違っているかもしれない。少なくとも当時の米国の株式市場の反応に照らす

    ラルス・クリステンセン 「キューバ危機の痕跡はどこ? ~キューバ危機時の米国株式市場の反応は何を物語っているか?~」(2014年4月17日)
    dan_oni6
    dan_oni6 2017/03/01
    キューバ危機
  • 「セイデンキトール」という路面に静電気を放電するやつを取り付けました。本体とは別にアースコードが - 「セイデンキトール」という路... - Yahoo!知恵袋

    「セイデンキトール」という路面に静電気を放電するやつを取り付けました。 体とは別にアースコードが 「セイデンキトール」という路面に静電気を放電するやつを取り付けました。 体とは別にアースコードがあったのですが穴が小さく、ちょうど良いボルトがなかったのでどうしようか悩んでいたら ボディ(鉄の所で塗装あり)に1cmくらいの穴があったので「セイデンキトール」体に穴をあけ、ボディの穴とボルトで繋ぎました。 塗装されていても、ボルトで繋いでいるので、「セイデンキトール」の効果が有るものとして、機能しますよね??

    「セイデンキトール」という路面に静電気を放電するやつを取り付けました。本体とは別にアースコードが - 「セイデンキトール」という路... - Yahoo!知恵袋
    dan_oni6
    dan_oni6 2017/02/22
    車の静電除去
  • 『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』失敗と、どのように向き合うのか? - HONZ

    書の帯に、「英タイムズも絶賛!22ヵ国刊行の世界的ベストセラー、ついに日に上陸!」とあるので、その言葉に釣られて買ってみたが、確かにその通りの素晴らしい内容だった。 『失敗の科学』というタイトルからは、直ちに「失敗学」を連想する。これは、『失敗学のすすめ』 で有名な東京大学の畑村洋太郎名誉教授が提唱した新しい学問分野で、起きてしまった失敗に対し、責任追及のみに終始するのではなく、物理的・個人的な直接原因と背景的・組織的な根幹原因を併せて究明しようとする、安全工学に経営学などの要素を加味したものである。 しかしながら、書はこうした失敗の工学的メカニズムを明らかにするだけでなく、更に「人間が失敗から学んで進化を遂げるメカニズム」に焦点を当て、我々が進化を遂げて成功に至るカギは、「失敗とどう向き合うか」にあることを明らかにしている。 書では、まず航空業界と医学界という二つの業界を取り上げ

    『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』失敗と、どのように向き合うのか? - HONZ
  • マーケット予想は「必ず外れる人」の逆張りがいちばん当たる!? 「当るも八卦当らぬも八卦」とはいうが (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    dan_oni6
    dan_oni6 2017/02/01
    安達誠司
  • 不平等は「暴力」によって解消される

    by Roberto Rizzato 「歴史上のどの時点においても、暴力が富の再配分を保証するのに必要だったということは、普遍的な事実です」と語るのはスタンフォード大学で人文学と古典・歴史の教授を務めるWalter Scheidel氏です。Scheidel氏は「The Great Leveler」の著者であり、書の中で、石器時代から現在までの歴史の中で、多くの不平等が暴力によって解消されてきたという事実を明らかにしています。 Stanford historian uncovers a grim correlation between violence and inequality over the millennia | Stanford News http://news.stanford.edu/2017/01/24/stanford-historian-uncovers-grim-c

    不平等は「暴力」によって解消される
  • 水素水の不幸 - NATROMのブログ

    国民生活センターが市販の水素水をテストし、含まれている水素が表示よりも濃度が低いかったり、あるいは検出されなかった商品もあると発表した。また、健康保持増進効果を謳うものもあり、法律に抵触するおそれのあるため事業者に対し表示の改善を要望している。 ■容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です−(発表情報)_国民生活センター 水素水ブームが終わりつつあるように見える。完全になくなりはしないだろうが、ぼちぼち次の何かが流行る頃ではないだろうか。現時点では、病気の予防や健康の維持の目的で健康な人が水素水を飲んで何らかのよい効果があるという臨床的証拠はない。ただ、何かいいことがあるかもしれないという可能性にお金を費やすのは個人の自由である。 私自身は、水素水に対してあまり積極的な批判はしてこなかった。理由の一つは、水素水は標準医療を否定せず、ほ

    水素水の不幸 - NATROMのブログ
  • 12月27日(火)『宗教年鑑』は思われているよりも信者数の統計は正確だと考えられるそのわけ - 島田裕巳の「経堂日記」

    東大の非常勤 (弓山達也仮想研究所) 【】新宗教ビジネス―宗教団体に法人格を認める意味と収入に課税がされない理由が良く分かりました (企業法務マンサバイバル) 皇室伝統 (つき指の読書日記) ミュンヘン音コン:埼玉の金子さん3位 (鶴ヶ島近郊ニュースひろい読み) 【韓国】仏教界に謝罪、李明博大統領がキリスト教偏重批判に[09/09] (【究極の宗教】Physical Mankindism【PM】 by Humitaka Holii (堀井文隆)) 自民党総裁選挙 (きゅうの出来事) 宗教学者が使うOSは「ちょーかんじ」? (Marbles) ジャパン・アート・フェスティバルを知っていますか? (国際芸術見市(ジャパン・アート・フェスティバル)始末記) スイスでのハリー・ポッター最新作・第7巻の発売 (スイスからニュースをお届け!) ビルマ支援関連サイト('07/10/24更新) (

    12月27日(火)『宗教年鑑』は思われているよりも信者数の統計は正確だと考えられるそのわけ - 島田裕巳の「経堂日記」
  • エイベックスHD:労基署が勧告 違法な長時間労働で | 毎日新聞

    浜崎あゆみさんや倖田來未さんら人気アーティストが所属する「エイベックス・グループ・ホールディングス」(松浦勝人社長、東京都港区)が社員に違法な長時間労働をさせていたなどとして、三田労働基準監督署から労働基準法に基づく是正勧告を受けたことが12日、分かった。 実労働時間を管理していない▽長時間残業をさせている▽残業代…

    エイベックスHD:労基署が勧告 違法な長時間労働で | 毎日新聞
    dan_oni6
    dan_oni6 2016/12/16
    実労働時間を管理していない▽長時間残業をさせている▽残業代を適正に払っていない--と指摘された。同社関係者は「部署によっては、社員は土日祝日も関係なく働かされ、年間数日しか休めない」と明かす。
  • 「日本の精神医学この五〇年」書評 米の診断基準導入、病名も概念も変化|好書好日

    ISBN: 9784622079194 発売⽇: 2015/09/19 サイズ: 20cm/219,3p 日の精神医学この五〇年 [著]松雅彦 書は日の精神医学の50年を個人的な臨床経験をもとにふりかえるものである。著者が精神医学に向かったのは、文学にかぶれていたからだといっている。しかし、これは例外的なケースではない。精神病は、私のように文学を志した者にとっても輝かしく映っていた。とりわけ、「精神分裂病」が創造的で深遠なもののように見えた。たとえば、埴谷雄高の『死霊』をはじめ、精神科病院を舞台にした小説が多く書かれたのである。 しかし、現実には、医者が創造的な狂気に出会うことは稀(まれ)である。精神科医は、医師の数が絶対的に不足する劣悪な診療の現場の中にいたし、また、「医局講座制」の支配下にあった。この問題は、1960年代の終わりに起こった大学紛争の核心となった。「反精神医学」の

    「日本の精神医学この五〇年」書評 米の診断基準導入、病名も概念も変化|好書好日
    dan_oni6
    dan_oni6 2016/12/14
    「しかし、現実には、医者が創造的な狂気に出会うことは稀(まれ)である」「精神分裂病はたかだかこの百年の病気ではなかったか」