易学小筌に関するdantandhoのブックマーク (2)

  • 水に注意! 坎 新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 今回は八卦の坎かんです。 坎は水でもあり、穴でもあり。 なにやら注意しないといけない、危険なものでもあります。 新井白蛾の説明を見てみましょう。 新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 坎 新井白蛾「易学小筌」 坎 坎(かん) 水 六 進退に険ありの意 坎は陥である、陽が陰の中に陥っている。 豕(いのこ)〔内強く外柔らか、また外汚れ内騒ぐ〕、魚、狐〔穴に隠れる獣という意味〕 馬では首を下げる、薄い蹄(ひづめ)、心の美しいこと、心の亟(すみやか)なことなどとする。これは卦の形から得た意味である。 雨、雪、霜、露、雲、月、惣じて水辺 弓、輪、鉄器、水晶、水中のもの、桎梏〔これは罪人を戒める道具で、険難の中に陥るという意味である〕 木では堅い芯が多いこと 宮、棟木、叢棘(そうきょく)蒺蔾(しつり)〔棘のあるもの、推して知るべし〕 中男、舟人、盗

    水に注意! 坎 新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    dantandho
    dantandho 2021/11/10
    易の八卦の中では、この卦が出たときは要注意です。
  • 力むだけじゃダメ 巽 新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 八卦の説明を続けています。 今回は巽そん。二の陽爻の下に陰爻が一。 これは風のイメージです。あるいは竹や木。 風には決まった形がなく、それゆえにどのような所へも入りこんだり、どんな遠くへも行くことができます。 考えや意見が人々の間に広まったりするイメージもあります。 力んで自分の言うことを聞かせようとしたり、大きな声で振り向かせるよりも、柔らかく伝わる言葉の方が説得力があったりしますねよね。 新井白蛾の説明を読んでみましょう。 新井白蛾「易学小筌」 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 巽 新井白蛾「易学小筌」 巽 巽(そん) 風 五 相遇相離の意 巽は入である、一陰が二陽の下に入っている。 鶏〔身を伏して声を天気重陽の外に出すという意味〕、山林中の禽虫、鸛(かん)〔これは鶴に似た鳥で雨が降り出しそうなときに啼く。初陰に感ずることを意味する〕、蛇、羽毛

    力むだけじゃダメ 巽 新井白蛾「易学小筌」 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    dantandho
    dantandho 2021/11/09
    風が吹くように、言葉が広がって行く様子をあらわします。野山に生えている木のイメージもあります。
  • 1