タグ

まとめとイベントとインタビューに関するdaysleeeperのブックマーク (2)

  • 楽天 北川さんがビジネスマンに読んでほしい名著論文「More Is Different」 | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION

    6. 楽天 北川さんがビジネスマンに読んでほしい名著論文「More Is Different」 2021 8/09 ▶新着記事を公式LINEでお知らせしています。友だち申請はこちらから! ▶ICCの動画コンテンツも充実! YouTubeチャンネルの登録はこちらから! 「大人の教養シリーズ『読書』〜ビジネスパーソンこそを読め!(シーズン3)」、全10回シリーズの(その6)は、楽天の北川 拓也さんが「ビジネスマンに話したくて仕方がなかった論文」を紹介します。読書と言っても極めて短く、専門用語も出てこないこの論文は、ミクロとマクロでは世界が違い、質も異なることを、当時の主流の考えに対して論破したものだそうです。どのような論文なのでしょうか?ぜひご覧ください! ICCサミットは「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。そして参加者同士が朝から晩まで真剣に議論し、学び合うエクストリーム・カン

    楽天 北川さんがビジネスマンに読んでほしい名著論文「More Is Different」 | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION
  • みんなが幸せになる電脳広告---博報堂電脳体 平塚元明氏セミナー

    デジタルクリエイターズカレッジWAO!は24日、「インターネット広告の可能性~博報堂電脳体の取組から~」セミナーを開催した。講師は(株)博報堂 博報堂電脳体でクリエイティブプロデューサーを務める平塚元明氏。平塚氏は電脳体創設者の1人である。 博報堂電脳体とは 博報堂電脳体が創設されたのは、'96年7月。それまで、同社にはデジタル領域に関わるチームがいくつかあったものの、受注された範囲でデジタル広告を制作するだけであった。同部署を設立した目的は、インターネット上でのマーケティングノウハウの蓄積、プロデューサーの育成、マーケティングサービスの実施の3つ。 電脳体は、企画からシステム制作、事務運営までこなす“ミニチュア博報堂”だとか。平塚氏は「クライアントがデジタル分野の広告をオーダーしているというのに、代理店がその将来を考えないのはおかしいのではないかという話になりました。電脳体は、こんな広告

    daysleeeper
    daysleeeper 2010/11/02
    セミナー グリーティングカード
  • 1