タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

考え方とマンガと読み物に関するdaysleeeperのブックマーク (1)

  • TINAMIX

    ・はじめに 眼鏡をかけた少女のことを「眼鏡っ娘」という。ときどき「少女マンガでは眼鏡っ娘が眼鏡をはずすと美人になる」などと言われる。たとえば、中島梓はこう言っている。「「眼鏡をとったら君も美人」は少女マンガにとってはいまだに有効な呪文であります」。大ウソである。私は古今のマンガに描かれた眼鏡っ娘を1,041人調べたが、そのうち眼鏡を外して美人になるのは130人。率にすれば12.5%であり、およそ8人に1人が解脱していることになる。解脱とは、たとえばこんな感じである[図1]。 解脱している眼鏡っ娘が8人に1人というと多いような感じもするが、注意を要するのは美人になったとしても最後には眼鏡をかけ直すキャラクターが多いという事実である。解脱してそのまま幸せになるというキャラクターは総数で47人しかいない。これは全体の比率でいえば4.5%にすぎない。 ではなぜ「眼鏡を外すと美人になる」などというこ

    daysleeeper
    daysleeeper 2011/10/10
    “「「眼鏡をとったら君も美人」は少女マンガにとってはいまだに有効な呪文であります」。大ウソである。”
  • 1