タグ

monoと旅に関するdaysleeeperのブックマーク (4)

  • 半永久的に光るキーホルダーで、「アレ、どこいった?」がなくなりました【私的神アイテム】

    アメリカ生まれの蓄光キーホルダー 2021年頃からアウトドアショップでよく見かけていた蓄光スティック「グロースティック チューブライト 3インチ」。そう、みなさん想像どおりの暗闇で光る棒です。 アメリカでは、2021年の発売と同時に爆発的に売れたアイテムで、これがなんと日でもいろいろなショップでいまだに地味に売れ続けているんだとか。筆者もその流れに乗った一人。いったいどんなアイテムなのかというと…… 大きさはこのくらい 長さ7.62cm、直径1.5cmで、キーチェーンがついている黒いプラスチックの部分まで含めると約8.5cmほど。大きすぎず、小さすぎずのサイズ感。重さは10gと軽量です。 最大12時間発光。太陽さえあれば半永久的に使える! 中に入っているスポンジのような「アルミン酸ストロンチウム粒子」が、太陽光やライトの光を吸収して発光します。この素材は、電池要らずで何度でも再利用可能。

    半永久的に光るキーホルダーで、「アレ、どこいった?」がなくなりました【私的神アイテム】
    daysleeeper
    daysleeeper 2023/04/22
    テン泊するとき天井に釣って寝れば最高だなと思ったら意外といいお値段だった。昔の時計の針の夜光部分を削ってご飯に混ぜたりしてはいけません。
  • ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた

    ニトリがなんと約3000円という破格のテントを販売しています。 1~2人用テント(HC) 近ごろはAmazonなどで中国製の格安テントが多く販売されていますが、それでも6000~7000円くらいはします。約3000円というのはさすがに聞いたことがない。 これを見つけた知人がこうツイートしていたのを見かけました。 誰かこれで厳冬期北アルプスとか行ってみてほしい https://t.co/Mr0w4h0G61 — KANJI (@K931201K) February 19, 2023 興味を引かれた私はすぐさま反応。 了解 — 森山憲一 (@kenichimoriyama) February 19, 2023 なにしろ3000円であります。使えなくてすぐ捨てる羽目になっても惜しくない金額。その場でポチって注文してみました。 ニトリ3000円テントのスペック 早速届きました。ホームセンターなどで

    ニトリの3000円のテントで雪山登山してみた
    daysleeeper
    daysleeeper 2023/03/24
    天頂部のフックなしは、いただけない。キャンプ場って風あるから夜中にほどけて落ちてくる。低地の春夏用と考えても確実に虫が入ってくるなぁ〜。唯一この値段でこの軽さはすごいと思う。
  • キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ

    筆者のマキタコレクション(2019年春) どうも、黒岩と申します。2019年3月まで某IT企業でデザイナーとして、Webデザインやキャラクターデザイン、UIデザインなどを担当していました。 会社を辞めてからは、軌道に乗ってきた実家のわさび園を継ぐために地元へリターン。農業とフリーランスのデザイン業という二足のわらじを履きながら、長野県安曇野市でスローライフを送っております。 そんな僕ですが、2017年ごろに電動工具メーカー「マキタ」の製品にハマってしまいました。 マキタのカタログより(2019年4月の情報) マキタの製品は、なんといっても1つのバッテリーをいろいろな工具に使いまわすことができるというのが特徴です。対応する製品の数は、18Vのバッテリーだけでなんと225種類!(18V+18Vの36Vで使用できる35種類を含む)単純に考えてすごい数です。 し

    キャンプでめちゃくちゃ役立つ「マキタ製品」3つを、マキタ沼にハマった僕が語り尽くす #それどこ - ソレドコ
  • たにしのバーナー遍歴 : たにし大記録

    山登りやキャンプで使うバーナーは、アウトドアブームが去った今でも色んなタイプのモノが売ってまして、どれがいいかよう判らん訳ですが、まぁ、人の意見を参考にしながら、自分のお気に入りが決まってくるまで、買ってみるってのが一つの手かもしれません。まぁ、無理に買う事もないんですが、この手のモノって、欲しくなるものですし、そうやって買ってる内に、良いのに行き当たったいう感じです。自分の場合。 自分が買ったバーナーで、まず第一に評価するのが、「ご飯が炊きやすいか」という事です。バーナーは火力が強くなくちゃダメ、という火力至上主義者の人もいるんですが、やっぱり日人ですので、美味しく炊けたご飯をべたいんで、弱火も利くバーナーでないと困る訳です。その意味では、自分の買ってきたバーナーは、そもそも始めから火力が弱いか、弱火もしっかり利く奴を買ってます。 ■初めて見たストーブは缶入り固型燃料 生まれて初めて

    たにしのバーナー遍歴 : たにし大記録
    daysleeeper
    daysleeeper 2015/03/30
    震災 防災 キャンプ バーナー まとめ オプティマス123R
  • 1