タグ

ネットと男女に関するdddeeeのブックマーク (10)

  • 「○○ロス」って本当にあるんだな

    福山雅治さんが結婚した頃、世の女性たちがショックを受ける「ましゃロス」なる言葉がワイドショーで語られた。好きで応援していた推し結婚して「誰かの物」(こういう考え方は令和にはそぐわないか?)になってしまうことに寂しさを覚える気持ちはわからなくもないが「仕事を休むほどだろうか?」とは思っていた。 休むほどだわ。 まあ実際に休みはしなかったけれど、推しがいなくなると活力が削がれる。 俺の場合は「東〇オンエア」ね。何が起きているかはネットニュースにもなっているし、Xのトレンドにもなってるから説明は割愛する。 活動10周年を迎えて、イベントも控えて「これから頑張っていこう」ってときに空中分解みたいなことになって、なかなか辛い。一日中しょんぼりしてた。 彼らの、男子中高生のようなホモソーシャルな関係性が好きだった。東〇オンエアは「大人になっても、集まれば学生の時みたいにバカやれる理想的な男友達の擬人

    「○○ロス」って本当にあるんだな
    dddeee
    dddeee 2023/10/21
    特定の人に猛烈に入れ込んだ経験がないままおっさんになったので、増田のこういう感覚は理屈でしかわからない。/時間が経って人間関係が変わったりするとまた復活する可能性もあるのでは?
  • 「世の中の理不尽さ」や「不都合な真実」を強調して、それでどうするの?(読書メモ:『ただしさに殺されないために』) - 道徳的動物日記

    ただしさに殺されないために~声なき者への社会論 作者:御田寺圭 大和書房 Amazon いま執筆を進めている「反ポリコレ」の参考になるかと思って『ただしさに殺されないために〜声なき者への社会論』を読んでいるけれど、案の定、まったく面白くない。 Amazonレビューにもある通り、「身もふたもない現実」や「不都合な真実」、世の中に存在する残酷さや不条理さを指摘するだけであり、その現実や不条理さについて社会はどう向き合うべきか、個人はどうやって対処するべきか、といった前向きな提言や解決策はほぼない*1。 さらに言うと、こののなかで提示されている「現実」や「真実」は実に恣意的に選択されている。たとえば、昨今では男性に比べて女性だけが解放されたり社会的に尊重されていたりすることを何度も取り上げて、そのことが(弱者である)男性に対してもたらす苦痛や苦悩や理不尽さといったものが繰り返し強調されるが、

    「世の中の理不尽さ」や「不都合な真実」を強調して、それでどうするの?(読書メモ:『ただしさに殺されないために』) - 道徳的動物日記
  • 青識亜論の件で重要なのは「自分の意見を青識のような不誠実な人間に代弁されて平気になってはいけない」ということ - 頭の上にミカンをのせる

    この記事の以下の記述はとても重要な話をしているのでぜひ読んでほしい plagmaticjam.hatenablog.com 自らの被害感情を簡単に誰かにあけわたさないほうが良い。 個々の人生で得た経験は時に被害として刻まれてしまうものの、それは自分を形成するための財産にもなりえるものでもある。そしてそれは自ら抱えてこそで、その苦しさを後生大事に抱えることでアイデンティティーになり、自己形成に役立つ時がきっとくる。その点で自らの被害感情を告白することで一般化してしまうのはもったいないことでもあるのだ。 被害感情を分析家に明け渡し一般化してしまえば一瞬楽になるかもしれない。しかし被害感情を明け渡した瞬間に自身のアイデンティティーはポリティクスに変換されてしまうことになる。そして果てには集団憐憫のような形を取り連帯が始まることで自身の「大切な被害感情」は政治運動の陳列された一部分へと頽落してしま

    青識亜論の件で重要なのは「自分の意見を青識のような不誠実な人間に代弁されて平気になってはいけない」ということ - 頭の上にミカンをのせる
  • 自分を責める気持ちが湧いてきて…呉座勇一氏“中傷投稿”問題、北村紗衣氏が語る「二次加害の重み」 | 文春オンライン

    自身の鍵付きツイッターアカウントで、女性蔑視発言や、誹謗中傷を繰り返していた人気歴史学者・呉座勇一氏(国際日文化研究センター助教)。誹謗中傷の主たるターゲットであった北村紗衣氏(武蔵大学准教授)による「ツイートのスクショ公開」が、この一連のハラスメント行為を暴くきっかけとなった。 呉座氏の謝罪で幕を引いたかに見えるこの騒動、しかし実際には第三者による北村氏への新たな加害が続いている。呉座氏とその周辺の人々が「フェミ」と嘲笑し愚弄した女性研究者は、今どんな思いで日々を過ごしているのか。当事者である北村紗衣氏に聞いた。(前後編の後編/前編を読む) 自分を責める気持ちがどんどん湧いてきてしまう ――北村先生の活動がツイッターで注目される理由のひとつに、寄せられるリプライに淡々と反論するスタイルがあると思います。「わきまえろ」の圧力を日々感じている人にとっては、あぁこういうやり方があるんだとすご

    自分を責める気持ちが湧いてきて…呉座勇一氏“中傷投稿”問題、北村紗衣氏が語る「二次加害の重み」 | 文春オンライン
    dddeee
    dddeee 2021/04/02
    「被害にあった側なのにどんどん新たな加害にさらされると、もしかして自分が何か悪かったのかと、そういう気持ちになってしまいますよね。 」
  • 少女が13歳から8年間、架空の妻子持ちMLBライターになりすましていたことが発覚 | ベースボールチャンネル

    米国の野球メディア界に衝撃が走った。8年間野球ライターとして活動していたライアン・シュルツという子持ちの中年男性が、実は現在21歳の女性であることが発覚したのだ。ベッカ・シュルツは13歳のときから架空のライアン・シュルツという男性になりすまし野球ライターとしての活動を続けてきたが、今月に入り、女性へのハラスメントがきっかけでなりすましが発覚したという。現地9日に米サイト『デッドスピン』が報じ、多くのファンが衝撃を受けている。 野球ライターになりたかったという13歳のベッカ・シュルツ。若い彼女がライターになるために選んだ方法は、男になりすますことだった。彼女は名に近いライアン・シュルツという名前を選択。子持ちというキャラクターを作り、ライターとして野球メディアやブログに寄稿を続け、地位を築き上げて行った。 今回、なりすましが発覚したのは、ライアンがツイッターに投稿した女性蔑視のツイート

    少女が13歳から8年間、架空の妻子持ちMLBライターになりすましていたことが発覚 | ベースボールチャンネル
    dddeee
    dddeee 2017/11/13
    エル・ファニングちゃん主演で映画化希望案件。
  • 女子がよくやる自撮りポーズを大の男たちが真似た写真がオモシロイ! - IRORIO(イロリオ)

    現在メディアでも取り上げられ、フォロアー数も28万人以上と、注目を集めるInstagramをご紹介したい。 アカウント名は「brosbeingbasic」。ここでは複数の男性たちが自慢の写真を披露している。

    女子がよくやる自撮りポーズを大の男たちが真似た写真がオモシロイ! - IRORIO(イロリオ)
    dddeee
    dddeee 2016/09/11
    一枚目の入浴写真が面白いと同時に生々しくてエロい。
  • フラッシュモブで離婚の投稿者です。何故か今になって話題になってますね... - Yahoo!知恵袋

    フラッシュモブで離婚の投稿者です。何故か今になって話題になってますね。 これだけは言わせてください。 フラッシュモブだけのせいで離婚したわけではありません。 自分が嫌に思ってい ることを知っていて強行するような旦那と「義実家」との将来、描けますか?信用できますか?引越しをしたり子供がうまれたり……全ての場面で自分の意見が軽んじられるんだろうと思うと、地獄でしかないです。 離婚して正解でした。 ツイート等見ていると、実に表面的な捉え方しかできていない方、ちゃんと原投稿を読んで理解してくださった方(もちろん全て読んだ上で避難なさる方も)、いろいろいらっしゃいますね。 フラッシュモブの是非に対する意見だけでなく、その人の情報の捉え方やネットリテラシーの有無まで浮き彫りになっていたと思います。 「フラッシュモブだけで離婚とか馬鹿かよwww」 といった類のつぶやきに対する「読解力なさす

    フラッシュモブで離婚の投稿者です。何故か今になって話題になってますね... - Yahoo!知恵袋
    dddeee
    dddeee 2016/06/05
    自分はテレビのいわゆる「どっきり」の類が大嫌いだったんだけど、あれと本質的には同じよね。>フラッシュモブ。動機がいたずらか、一周回った善意か、の違いだけで。嫌う人の気持ちは理解できる。
  • 能年玲奈と高校野球「女子マネおにぎり問題」 - wezzy|ウェジー

    台風11号の影響で、二日遅れで開会した夏の甲子園。春の優勝校を破って第一試合を突破した埼玉代表・春日部共栄の「女子マネおにぎり問題」が波紋を呼んでいる。 甲子園出場校のマネージャーや応援スタンドでいかに可愛いルックスの女子高生を探すかは、夏の風物詩のようなものとなっているが、同校の女子マネージャーである三宅麻未さん(3年・愛称まみタス)が「すこぶる可愛い!」と話題だ。それだけなら通常運行だが、彼女がたった一人のマネージャーとして選手を懸命にサポートし、「2年間でおにぎりを2万個握った」こと。それを練習中に5個ずつべた選手たちが着実に体格を向上させたことが勝因につながったこと。さらに三宅さんが「おにぎり作りに集中するため」に、最難関大学を目指す選抜クラスから普通進学コースに転籍していたこと。これらがまとめて「献身的な女子マネの頑張り」と受け止められ、スポーツ紙で絶賛されてネット上でも拡散さ

    能年玲奈と高校野球「女子マネおにぎり問題」 - wezzy|ウェジー
  • 私は一生監視をされている - Hagex-day info

    おそらくExifデータからなんだろうけど、それを偽造して嘘日記を書いて……。 ・****私は見た!!不幸な結婚式120**** 693 :愛と死の名無しさん:2013/12/28(土) 19:10:51.91 自分の結婚式 自業自得なんだけど20代前半で職場不倫 奥さんにバレて相手は離婚、私は退職、相手は左遷。 奥さんが手回しすごい人で、私の親戚にまで話がまわってしまった。 奥さんはとにかく私の何もかもを調べ上げてた。 怖くて言われるがままの額の慰謝料払って、何もかも捨てて引越しした。 新しい土地で出会いもあり、結婚が決まった。 結婚相手や新しい職場の人には 「ストーカー被害にあったので引越しして昔の知り合いとも連絡をとっていない」 と説明した。 結婚式当日、奥さんからの祝電が読み上げられた。 普通の文面だったけど、見つかったとか驚きよりも 逃げられないんだという絶望感で泣いた。 結婚相手

    私は一生監視をされている - Hagex-day info
  • ネット上に「普通の若い女性」が「普通」に存在するということが感覚的にピンとこない - 情報の海の漂流者

    いまはもうネットに接続することが特別でも何でもない普通の行為になっているということを頭の中では理解している。 それでもインターネットを利用する人が少数派で、利用者の男女比が決して1:1ではなかった前世紀の感覚がなかなか消えない自分がいる。 どうも僕にはその辺の女の子がネット上に普通に活動するということがピンと来ないのだ。 毎日普通に外出するだけでその辺の女子小中学生が、スマホやゲーム機で普通にネットに接続していることが当然のように目に映る。 このことから僕の古い認識が間違っていることは、明白なのだが…… 僕が今現在参加しているはてなというウェブサービスの男女比が偏っていることも原因の一つかもしれない。 それに、ネットを利用はじめたころに参加したコミュニティの数少ない「女性ユーザー」の中にネカマの人が相当数混じっていたことも大きいと思う。 僕の古い友達の中にはウルティマ・オンラインやラグナロ

    ネット上に「普通の若い女性」が「普通」に存在するということが感覚的にピンとこない - 情報の海の漂流者
  • 1