タグ

ブログと酒に関するdddeeeのブックマーク (3)

  • でかいペットボトルの焼酎を買う人間の末路

    おれと酒、酒とおれ おれは酒が好きだ。酒も俺のことが好きなんじゃないかな。 とはいえ、「酒」といってもいろいろある。大きく分けたら醸造酒と蒸留酒ということになるのか。大きく分けたらおれは蒸留酒のほうが好きだということになる。 おれが好きなのはウイスキーだ。ウイスキーがお好きでしょう。でも、さらに絞りたい。絞った先にあるのは、スコッチということになる。スコッチのなかの、シングルモルトということになる。 シングルモルトのなかでも、アイラモルトが好きだということになる。ラフロイグが好きだ、ボウモアが好きだ、なによりアードベッグが好きだということになる。どんな味がするのか。薬品臭とすら言われる独特の香りがある。そして、酔いがたまらん。 「酔い」に違いがあるのか。味や、匂いではなく。 おれは「ある」と答えたい。質の良いスコッチのもたらす酔いは別格だ。一瞬で深く染み渡り、じつにいい気分になれる。そして

    でかいペットボトルの焼酎を買う人間の末路
    dddeee
    dddeee 2023/06/28
    酒とか麻薬だけでなく、長年飽きずに続けられてる趣味とかも「苦痛からの逃避」なのかな?
  • 山メンと酒とワイシャツと私 - 自分の地図をつくろう

    自分はアル中かどうかはちょっとわからない。 アルコールを飲んでその場で乱暴狼藉をしたり人格豹変したりもしないし。肝機能も正常値だし。 ただ、2009年までの3年ぐらいの間、とある作家さんの連載の担当をしている間はほぼ毎日6時間以上飲酒していたし、その影響で酒がずっと抜けなくなって2013年に躁うつ病の急性状態になってぶっ倒れて会社を休職するまでは朝起きたらまず酒飲んでたし、その後会社でも仕事しながら飲んでいた。その頃はたまに当時の社長と飲んだりしていたので、社長も私が昼から仕事しながら酒飲んでるのは知っていた。 2013年から真面目に精神科の薬を毎日欠かさず6種類を3年間飲んでいたのでその時は酒はほぼ飲んでない。肝臓をいたわろうと思ったので。 で、去年会社を辞めて専門学校生になった。酒を飲む量は激減した。たまに授業中にヘビーな内容になったときに無性に飲みたくなって、セブンイレブンのアイスコ

    山メンと酒とワイシャツと私 - 自分の地図をつくろう
  • 行きつけのバーにあるウイスキーを全種飲んだ僕が初心者にオススメのスコッチを20本選んでみた。 - Black Life Non Sugar

    学生の頃、バーに嵌ってバイト代をすべてウイスキーに使ってしまった。今も毎月数ウイスキーを買う僕が初心者にオススメのウィスキーを選んでみた。初心者向けということで、手ごろなウイスキー、価格でいうと~4000までのものを紹介する。 ウイスキーは大人の酒というイメージがあるけれど、味・コスパ双方ともいいので若い人にもオオススメだ。ちなみに僕はウイスキー以外の酒を飲むと悪酔いしてしまうので必然的にウイスキーしか飲みません。 1.オススメの前に シングルモルトとブレンデッド まず簡単にウイスキーの種類を紹介しておこう。大きく分けて2つ、シングルモルト・ブレンデッドがある。 シングルモルトはモルト(大麦麦芽)から作られたウイスキーの中でも、一つの蒸留所の中で製造されたウイスキーでできたもの。蒸留所によって特徴があり、個性豊か。 ブレンデッドはシングルモルトとグレーン(一般には流通しない、大麦やライ麦

    行きつけのバーにあるウイスキーを全種飲んだ僕が初心者にオススメのスコッチを20本選んでみた。 - Black Life Non Sugar
  • 1