タグ

ブックマーク / hatenanews.com (12)

  • 高速ムーンウォークにモー娘。の華麗なフォーメーション 目が離せない“すごいダンス動画” - はてなニュース

    YouTubeには国内外問わず、多彩なダンス動画がアップロードされています。その中から、はてなブックマークで注目されているパフォーマンスを集めてみました。人間離れしたステップや華やかなパフォーマンスに、思わず見入ってしまうこと間違いなしです。 ■ 人間離れしたダブステップダンス ▽ DRAGON HOUSE | ILLUSION OF CHOICE | DUBSTEP - YouTube これは、4人組ダンスユニット「DRAGON HOUSE」が2012年11月に公開したダブステップダンスの動画。まるでスロー再生をしているような錯覚を起こす、人間離れした動きに注目です。グループの中の一人・Marquese Scottは、2011年9月にソロで踊った動画をYouTubeで公開しており、こちらも話題になりました。 ▽ PUMPED UP KICKS|DUBSTEP - YouTube ■ 超人

    高速ムーンウォークにモー娘。の華麗なフォーメーション 目が離せない“すごいダンス動画” - はてなニュース
    de0
    de0 2013/02/03
  • 中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなニュース

    はてなのサーバやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するid:halfrackこと村松雄介と申します。ハードウェアならなんでも大好きです。おかげさまで趣味と実益を兼ねた日々を過ごしております。さて、この世にはたくさんの愛すべきハードウェアがあるわけですが、そのなかでも筆者が特に愛するハードウェアが、はてなのサービスを支えるサーバ群です。いまご覧いただいているこのページも、愛するサーバ群が正しく動作してこそ! この、はてなのサービスを支えるサーバのほとんどは、さくらインターネット様のデータセンターに設置しています。 (※この記事はさくらインターネットの提供によるPR記事です) ■ 「中2病を実現」と語るデータセンター 石狩データセンターの見学を案内してくれた、さくらインターネット 取締役 副社長の舘野さん。なにを話していても技術力とコスト感覚のバランスがすごく

    中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなニュース
    de0
    de0 2011/12/16
  • 無料なのに面白い!オススメのWebコミックを集めてみた - はてなニュース

    オンライン上で公開するマンガ、いわゆる「Webコミック」を読んだことはありますか?近年、Webコミックは書籍化だけでなく、アニメ化や映画化されたりと、注目を集めるジャンルとなっています。 今日は誰でも無料で読めて面白い、オススメのWebコミックを紹介します。 ■大人気!HEROさんの作品 「堀さんと宮村くん」「7と嘘吐きオンライン」などの作品はご存じでしょうか。どちらも、昼は会社員をしながら、創作活動を続けているHEROさんの作品で、以下のサイト「読解アヘン」で見ることができます。 ▽ FC2ホームページデフォルトページ ▽ http://enjoy.webmoney.jp/special/ 代表作とも言える「堀さんと宮村くん」は、弟の世話や家事に追われる女子高生・堀さんと、ネクラな同級生・宮村くんの恋愛友人たちの学校生活を描いた学園ものの作品です。2008年にはスクウェア・エニックスか

    無料なのに面白い!オススメのWebコミックを集めてみた - はてなニュース
  • あの名作文学がネットで読める? 電子テキストを掲載しているサイト - はてなニュース

    最近、通称「まおゆう」なるWeb小説が人気を集めていたり、キンドルのような電子書籍リーダーやiPadが話題になったりと、ネット上で読める文章作品に再び注目が集まっているようです。そこで今回は、著作権切れの文書をWeb上にアップロードしている有名サイトを紹介してみます。 ■ まずは定番のサイト <iPhoneアプリでも人気「青空文庫」> ▽ 青空文庫 Aozora Bunko 日語圏でネット上の文章を読むと言えば、まずはやはりこの「青空文庫」。最近は、人気iPhoneアプリの方で知っている人も多いかもしれません。著作権の切れた作品がボランティアの手で多くアップロードされており、無料で読むことができます。明治から昭和初期にかけての国内文芸作品が多いのが特徴です。ちなみに、はてなブックマークでは、以下のような作品が人気のようです。 ▽ 夢野久作 ドグラ・マグラ ▽ 寺田寅彦 科学者とあたま ▽

    あの名作文学がネットで読める? 電子テキストを掲載しているサイト - はてなニュース
  • 充電は使い切ってから?寒いと早く減る?携帯電話のバッテリー節約術 - はてなニュース

    丸1日の外出となると、どうしても途中で切れてしまうの携帯電話のバッテリー。うっかりネットやゲームに夢中になって、肝心な時に使えないのも困りますよね。そこで今回は、覚えておきたい「携帯電話のバッテリー節約術」をご紹介します。 ■「電池は使い切ってから充電」は正しい? 「携帯電話を充電する時は、電池を使い切ってからするほうが良い」という話を聞いたことはないでしょうか? ▽携帯電話、「使い切ってから充電」は当? (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース ▽12.メモリー効果と継足し充電 バッテリー-ベイサン ▽バッテリーを長持ちさせるために 「電池は使い切ってから充電」というのは、実は過去の話。以前携帯電話に使われていた「ニッケル水素電池」や「ニカド電池」といった電池では、継ぎ足し充電を繰り返すことで電池自体の容量が減ってしまう「メモリー効果」という現象が見られましたが、現在主

    充電は使い切ってから?寒いと早く減る?携帯電話のバッテリー節約術 - はてなニュース
    de0
    de0 2010/04/06
  • 衆院選間近!自分の考えに近いマニフェストが分かる「マニフェストマッチ」 - はてなニュース

    衆議院選挙の投票日を前に、各政党からそれぞれの「マニフェスト」が公開されています。しかしマニフェストという言葉はよく聞くものの、実はちゃんと読んだことがない、という人も多いのではないでしょうか。そんな中、Yahoo!が提供する「マニフェストマッチ」が話題になっています。 衆議院選挙2009 マニフェスト - Yahoo!みんなの政治 マニフェストとは、各政党が選挙後に実行を約束する政策を示した文書のこと。こちらのページでは、分野別に自分が支持したい政策を選んでいくことで、自分の考えに近い政党を教えてくれる「マニフェストマッチ」を利用することができます。他にもYahoo!のマニフェストの特集ページでは各政党ごとのマニフェストが見られるほか、それぞれの政策を一目で比較できる「マニフェスト早見表」などのコンテンツが用意されています。 「マニフェストをチェックしたいけど、どこから見ればいいのか分か

    衆院選間近!自分の考えに近いマニフェストが分かる「マニフェストマッチ」 - はてなニュース
    de0
    de0 2009/08/19
  • 記事を改変された? 音楽サイト「ナタリー」編集長が個人ブログで指摘 - はてなブックマークニュース

    音楽ニュースサイト「ナタリー」を運営する株式会社ナターシャの代表取締役で、ナタリー編集長でもある大山卓也さんの個人ブログに、ナタリーに掲載している記事が企業ニュースサイトで改変した上で使われているという内容が記されています。 ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE ナタリーは「読者から『きもい』と言われたことがある」ほど、きめ細かい情報に定評のある音楽ニュースサイト。そのきめ細やかさについて、大山さんは独自の情報収集をしていることを説明の上、「その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使われてんのね。送られてきた資料のどこ見てもそんなこと書いてないのに」「具体的にはORICON STYLEは見過ごせないレベル」と書いています。 8月12日17時半現在、ナタリーのトップページ最下部には、『ORICON STYLEはナタリーの記事をコ

    記事を改変された? 音楽サイト「ナタリー」編集長が個人ブログで指摘 - はてなブックマークニュース
  • 即席料理にいかが? 電子レンジでできる簡単レシピ - はてなニュース

    疲れていて自炊をしたくない。けれど、お腹が減った。外へべに行く元気もない・・・・・・そんな時は電子レンジに甘えましょう。おかずやおかしがチンするだけで作れてしまうのです。突然の来客にも、ササッと一品調理!電子レンジでできる簡単レシピをご紹介します。 おかず 焼き魚はグリルを使わず、電子レンジでチン! - はっぴーママ.com 焼き魚を作りましょう。魚のほかに必要なのは「クッキングシート・割りばし2膳・サラダ油」だけ。サラダ油を塗ったクッキングシートで魚を包む。割りばし4を電子レンジに並べ、そこに魚をのせる。600wのレンジでおよそ2分待つと出来上がり。はてなブックマークでは実際に試した方が「おいしかった」というコメントを残しています。焦げ目なしの、蒸し魚風に仕上がるようです。 極東ブログ: よくある手作り豆腐なんだけどね 豆腐もレンジで作れてしまいます。用意するものは「豆乳・にがり」。

    即席料理にいかが? 電子レンジでできる簡単レシピ - はてなニュース
  • コーヒーを淹れてくれる、小型二足歩行ロボットがかわいい - はてなニュース

    ガンダム」「エヴァンゲリオン」などのマンガ・SF作品に登場するロボットから、江戸時代の「茶運び人形」まで、ロボットはいつでも男心をくすぐります。ましてやそれが意志を持っているかのように動いていたら……。ニコニコ動画に投稿された、小型ロボットに「珈琲を淹れさせてみた」という動画が話題になっています。 珈琲を淹れさせてみたのだが・・・‐ニコニコ動画(ββ) コーヒーカップを抱えています。器類は若干小さめのサイズのようです。 ミルミキサーに豆を入れて……。 なんと自分で豆をひき始めました。 できあがったコーヒーも、自分でカップに注いでくれます。 作者のサイト(clockwork)によると、このロボットのモデル名は「雛 ver,RF09」。身長36cmで体重は1.1kg。近藤科学から発売されている二足歩行ロボットキットの「KHR-2HV」を元に、ケーブルの露出を無くす、「ちゃんと歩けなくても許

    コーヒーを淹れてくれる、小型二足歩行ロボットがかわいい - はてなニュース
  • 選挙運動でおなじみ「選挙カーでの連呼」、公選法で規定されていた - はてなニュース

    自民党・民主党はじめ各政党が、目前に迫る次期衆院選に向けて動きを見せています。いざ解散・総選挙となれば、候補者の選挙運動がスタート。その選挙期間中、必ずといっていいほど目にする選挙カーに存在する驚きの事実が、現職の保坂展人議員のブログで語られました。 驚きの公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず - 保坂展人のどこどこ日記 社民党の保坂展人議員が、テレビ番組出演の際に選挙カーについて調べていたところ、「選挙カーの連呼行為は禁止、例外として走行中はOK、停車中だけ演説を認める」という”シュールな規定”に行き当たったとのこと。保坂氏はエントリーを「不勉強を恥じつつ公選法改正の必要を改めて感じた」と締めくくっています。 エントリーで紹介されている公選法第141条の3には「選挙運動のために使用される自動車の上においては、選挙運動をすることができない」という、とても不思議な日語も存在していま

    選挙運動でおなじみ「選挙カーでの連呼」、公選法で規定されていた - はてなニュース
    de0
    de0 2009/05/29
  • 世界各国で絶賛! 2次元と3次元が融合したコマ撮り動画がすごい - はてなニュース

    YouTubeやニコニコ動画など、ユーザーが投稿した動画を共有して楽しむサービスが登場してから、たくさんのおもしろ動画が発掘されてきました。ホームビデオで撮影した作品やパラパラマンガ、アニメーションなど様々な手法で作成された動画がありますが、2次元と3次元が融合された手法で作成された、まったく新しいタイプの動画作品が人気を集めています。 YouTube - オオカミはブタをべようと思った。Stop motion with wolf and pig おなかを空かせたオオカミが、かわいらしいブタを追いかけることからストーリーは始まります。オオカミとブタの追いかけっこも連続写真を使ったコマ撮り作品なのですが、写真を部屋のあちこちに配置する様子もコマ撮り写真で撮影し作成されたという「2重コマ撮り」作品。2009年4月15日時点での再生回数は387,378回。コメントの数は海外からも含めて2,50

    世界各国で絶賛! 2次元と3次元が融合したコマ撮り動画がすごい - はてなニュース
  • 自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース

    ひとり暮らしを始めると一度は意気込んでやってみるのが自炊。包丁やまな板、調味料を揃えて準備はOK。料理してみると案外うまくできて満足。よし明日も頑張るぞっ……というのも束の間、いつしか「まな板を最後に使用したのはいつだっけ?」と自問自答。こんなはずじゃなかった!そんなあなたにオススメです。炊飯器でできる簡単レシピ。 おかず ご紹介するおかずの調理方法は炊飯器に豚肉を入れて、唐辛子・生姜・麺つゆを加え、スイッチを押すだけです。 炊飯ジャーを使った豚肩ブロック煮 - 平民新聞 お酒がどんどん進みそうな一品です。調理の際にやることはスイッチを押すだけでとっても簡単。強いていえば、スーパーでお肉を買ってくる行為が手間ですが、そこは粘りどころです。 上記のレシピと同じくらい簡単にできる肉料理をご所望の方はこちらもご覧ください。炊飯器に鶏肉を入れて、あらかじめ沸騰させておいた塩水を加え、スイッチを押す

    自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース
  • 1