animeに関するdebrielのブックマーク (2)

  • アイドルとファンの垣根を越えて。 ――TVアニメ『ラブライブ!』論 - 鳥籠ノ砂

    TVアニメ『ラブライブ!』は、音ノ木坂学院の生徒である高坂穂乃果たちが、スクールアイドルとして活動する学園ドラマである。そもそも『ラブライブ!』とは、架空のスクールアイドル「μ’s」の日常や物語を雑誌上で展開しつつ、PV付きの楽曲を販売するという合同プロジェクトだった。その特色のひとつは、ユーザーが企画に「参加」できるということにある。具体的にはユニット名やミニユニットの構成、さらにPVのセンターポジションやイメージガールの決定にユーザーの声が反映されるのである。これは、かつてのアニメやゲームにはあまりない試みと言ってよい。 TVアニメ『ラブライブ!』は、これまで断片的に示されるだけだったアイドルたちのストーリーを明確に描き出す役割を負っていた。とはいえその内容は単なる補完を越えて、極めて批評的なテーマを持っていたように思われる。先に結論を言うなら、そのテーマとは「アイドル」と「ファン/ア

    アイドルとファンの垣根を越えて。 ――TVアニメ『ラブライブ!』論 - 鳥籠ノ砂
    debriel
    debriel 2013/04/30
    言いたいことはわかるけど読み辛い
  • ラブライブ9話と都市論 - まっつねのアニメとか作画とか

    ラブライブ9話を見て、驚いたのは都市論を持ち出してきたことだ。 ラブライブ9話を見て 「小説JUNE」の幾原邦彦さんと竹宮恵子さんの対談があって その中で、都市論が話題になっているのを思い出した。 幾原: 僕が先生のマンガで好きなのは、街の話を描いているところ。 都市論みたいなのがでてくるのがすごく好きなんです。 「天馬」は、都から追われた男の人 と女の人の話でしょう。そういうところとか、あとイスマイルが都の快楽に体を毒される じゃないですか。「俺のことかな?」って(笑)。僕ももっとチヤホヤして欲しいとか、 雑誌に出たいとか(一同爆笑)。 草原の民だというのを彼自身忘れかけてる。「風と木の詩」も最後、 街で話の決着がつくじゃないですか。セルジュの両親なんかも街を追われた人だし。 “街” と、“もう一人の自分”の話はすごく惹かれますね。もう一人の自分、 半身の話を描く少女マンガ家は多いんです

    ラブライブ9話と都市論 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 1