ブックマーク / www.itmedia.co.jp (110)

  • IIJmioの節約体験記 Case 10 タブレット×データSIMに乗り換え編

    PROFILE 三島さん(仮名) 年齢……38歳 職業……会社員(事務職) 家族構成……夫と2人暮らし 自宅のネット環境……光回線 利用プラン……ファミリーシェアプラン(10GB) 乗り換え前の使い方 通話……月に20分以内 実は現在使っているPHSは夫婦でかけ放題。それでも毎月20分話すか話さないか。 データ通信……月に5GB程度 キャリア時代はパケットし放題で上限ナシだったので心配でしたが、5GBで十分でした。 三島さんの乗り換えの“キッカケ” キッカケ 1:結婚後、夫婦の通信費支出を見てその高さにビックリ! →費用負担が別だったため気付きにくかった…… 結婚後、家計簿をつけることになり、あらためてそれぞれの支出を見てビックリ! スマホ代の高さに夫婦で驚き「まとめてみたらすごく安くなるんじゃないかと思いました」(三島さん)。 キッカケ2:タブレットに乗り換えるにあたり通話はY!mobi

    IIJmioの節約体験記 Case 10 タブレット×データSIMに乗り換え編
    dekijp
    dekijp 2017/09/01
    元々、合計ではいくら掛かっていたのさ?IIJは低速で使っていると3日制限に掛かって他社SIMより遅くなる。
  • 「通信利用制限でも最大1Mbps」 楽天モバイルの新プラン「スーパーホーダイ」

    楽天は8月23日、同社のMVNOサービス「楽天モバイル」の新サービスとして、「スーパーホーダイ」を発表した。9月1日から提供を開始する。通信利用制限がかかっても最大1Mbpsで通信できることと、5分以内の国内通話が無料になるのが特徴。 スーパーホーダイは、毎月の通信容量2GBで月額2980円(税別、以下同様)の「プランS」、6GBで3980円の「プランM」、14GBで5980円の「プランL」の3種類がある。 高速データ通信をオフ、あるいは通信容量を使い切っても最大1Mbpsで通信できる。大手キャリアでは速度制限がかかると128kbpsまで制限されるのに対し、制限を緩やかにすることで「高速データ通信でなくても快適に通信できる」とする。なお、午前12時~午後1時、午後6時~午後7時の時間帯は最大300kbpsとなる。 また、「楽天でんわアプリ」から、あるいは「003768」を電話番号の先頭に付

    「通信利用制限でも最大1Mbps」 楽天モバイルの新プラン「スーパーホーダイ」
    dekijp
    dekijp 2017/08/24
    UQの500kに乗り換えようと考えてますが、楽天1Mって3日制限ってどうなってます?
  • 日本通信、ソフトバンクiPhoneで使える音声通話SIMを発売 1GB 月額2450円~

    通信は、8月16日からSIMロックを解除せずにソフトバンクのiPhoneで使える音声通話付き格安SIMb-mobile S スマホ電話SIM」を提供開始。併せて「スマホ電話SIM【ソフトバンクiPhone専用】コールセンター」を新設する。 日通信は8月16日に、SIMロックを解除せずにソフトバンクのiPhoneで使える音声通話付き格安SIMb-mobile S スマホ電話SIM」を提供開始する。取り扱いは全国の家電量販店やiPhoneの修理専門店、総合オンラインストアで行う。 iPhone 5以降の全モデルに対応し、SIMを入れ替えるだけで利用可能。基料金はデータ容量1GBまでが2450円(税別、以下同)、2GBまでが2800円、3GBまでが3150円、4GBまでが3500円、5GBまでが3850円。通話料は5分以内は無料で、5分超過後は10円/30秒となる。番号ポータビリティ

    日本通信、ソフトバンクiPhoneで使える音声通話SIMを発売 1GB 月額2450円~
    dekijp
    dekijp 2017/08/09
    高くね?
  • リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も

    「PENTAX」ブランドなどで知られるリコーの個人向けカメラ事業が不振。デジカメの減収が響き、セグメント全体で営業赤字となった。構造改革を進めるリコーは、デジカメ事業の縮小も視野に入れている。【訂正】 リコーの個人向けカメラ事業の落ち込みが止まらない。360度カメラ「THETA(シータ)」は好調だが、「PENTAX」ブランドなどが属するデジタルカメラの販売台数が減少し、売上高は前年同期比45%減の43億円に。撤退報道も出たカメラ事業の今後はどうなるのだろうか。 リコーは7月28日、2017年4~6月(18年3月期第1四半期)の連結決算を発表。売上高は4925億円(前年同期比1.0%増)、営業利益189億円(74.1%増)、純利益107億円(2.2倍)。柱となっているのはオフィス事業とプリンティング事業だ。リコーは17年度を「構造改革の年」としており、(1)コスト構造改革・スリム化、(2)業

    リコー、個人向けカメラ事業が営業赤字に 「THETA」好調も
    dekijp
    dekijp 2017/07/31
    ペンタックスをリコーが買ったばかりやでww
  • 大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか:水曜インタビュー(算数公演)(1/6 ページ) 社会人になって「微分・積分や二次関数」を使ったことがある人は少ないはず。いや、ひょっとしたら、小学校の低学年で学ぶ「分数の足し算」も使ったことがないのでは。大人になっても使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学んできたのか。その理由は……。 「な、なんだよ。バカにしやがって。答えは15分の14だろ」と思われたかもしれない。正解である。では、次の質問。なぜ、私たちは「分数の足し算」を学ぶのか? 「えっ、ちょ、ちょっと待ってくれ。えーと、うーん……」と困ったかもしれない。ザ・文系の記者もそうである。オフィスで隣の席に座っているK嬢にも聞いたところ、同じようにオロオロしていた。ちなみに、彼女は偏差値70の文系大学を卒業している。優秀なのである。それでも、質問に答えることができなかったのだ。

    大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか
    dekijp
    dekijp 2017/07/05
    分数というか割り算というか、excelなりプログラムなり記述はするぞ。
  • 「つまずいたユーザーを救いたい」――デジオンが初心者向けのWindows用ハイレゾプレーヤー「CurioSound」発売 - ITmedia LifeStyle

    デジオンは4月3日、Windows用のハイレゾプレーヤーソフト「CurioSound」(キュリオサウンド)を発表した。PCオーディオを“カジュアルに楽しむ”ことをテーマに開発されたアプリケーション。価格は「買い切りプラン」で3980円、「年間プラン」が月額1480円(いずれも税別)。同社の「DiXiM Store」で4月5日から販売する。 最大192kHz/32bitのリニアPCMを再生できるWASAPIWindows Audio Session API)対応のプレーヤーアプリ。ASIOやDoPには非対応だが、PCM変換でDSDファイルも11.2MHzまで聴くことができる(出力は192kHz/24bit)。対応フォーマットはWAV、AIFF、FLAC、MP3など。CDリッピングも可能で、取り込み時のフォーマットはWAV、AIFF、FLAC、ALAC(.m4a)を選択できる。 またデジオン

    「つまずいたユーザーを救いたい」――デジオンが初心者向けのWindows用ハイレゾプレーヤー「CurioSound」発売 - ITmedia LifeStyle
    dekijp
    dekijp 2017/04/03
    おいらのような初心者でもハイレゾの違いがわかるんですかね?これ。
  • トランプ氏、日本の核保有容認は「言ってない」 Twitterで報道否定

    次期米国大統領のドナルド・トランプ氏が、日などが核兵器を持つことを容認する発言をしたとする報道について、同氏は11月13日、自身のTwitterで、「言ったことはない」と強く否定した。大統領就任を前に自らの発言を撤回し、軌道修正を図ったとの見方もある。 米New York Timesは11日の電子版で、トランプ氏は「米国の助けを借りずに自衛できるよう、より多くの国が核兵器を持つべきと示唆している」などと報道。同紙が3月に行ったインタビューでも、北朝鮮の脅威に対策するため、日韓国が核兵器を保有することを容認したとのトランプ氏の発言を伝えていた。 トランプ氏はNew York Timesの報道について13日、Twitterで「彼らはなんと不誠実なのか。そんなことは決して言ったことはない」と強く否定した。17日に控える安倍晋三首相との初会談を前に改めて発言を撤回し、軌道修正を図ったとの見方

    トランプ氏、日本の核保有容認は「言ってない」 Twitterで報道否定
    dekijp
    dekijp 2016/11/15
    こうしてトランプ氏は過激な人物ではなく、フツーの大統領になっていくのでしょうか。
  • 富野監督も“巡礼”呼び掛け 「アニメ聖地」全国88カ所を選定、集客に活用「アニメツーリズム協会」設立

    アニメの舞台になった地域を「アニメ聖地」として選定し、訪日観光客などの呼び込みにつなげる「アニメツーリズム協会」が設立された。全国88カ所を選び、複数の聖地をつなぐ“巡礼”ルートも整備する。観光立国を掲げる政府も協力し、オールジャパン体制で盛り上げていく。 同協会は一般社団法人として設立。「機動戦士ガンダム」シリーズで知られる富野由悠季監督が理事長に就任し、理事会にはKADOKAWAの角川歴彦会長やJTB、日航空の代表らが参加する。 アニメ聖地とは(1)アニメや漫画の舞台やモデルになった地域や場所、(2)作家ゆかりの街や生家、記念館、(3)作品アドに関連する博物館や施設──と定義。同協会はアニメ聖地として全国88カ所を選定し、これらをつなぐ広域周遊ルートを官民連携で整備する。 聖地の情報は国内外に発信し、各地域への送客を促していく。地域と企業、コンテンツホルダーを連携させ、新しいサービス

    富野監督も“巡礼”呼び掛け 「アニメ聖地」全国88カ所を選定、集客に活用「アニメツーリズム協会」設立
    dekijp
    dekijp 2016/09/16
    これから続々と新しい聖地が出てくるだろうに。古い聖地でいいの?あと、時節的に今期のアニメが入る可能性高い。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    dekijp
    dekijp 2016/08/30
    徐々にSIMフリーへ移行しつつあると思うのだが?
  • 美少女と呼ぶには画質が粗い ドット絵から始まる恋愛ゲーム「どとこい」、好感度と一緒に画質も上がる

    作者の黒城ろこさんによると、ファミコンやスーパーファミコンなど、ドット絵が主流の幼少期のゲーム体験が制作のきっかけだそう。「公式のキャラクターイラストを書籍などで初めて見ることができた時代の『思ったよりかわいい』『想像とちょっと違った』という意外性をゲームにしたかった」(黒城さん) 23日夜に公開し、告知ツイートは1万リツイートを突破。「設定が斬新」「ドット絵スチルは脳内補正した」「美少女ゲームに対する強烈なカウンターパンチ」などの反響が寄せられている。黒城さんは「全員攻略してくれる方が予想以上に多い」「たくさんグラフィックを描いたので、何周もプレイしてくださるとうれしい」と話している。 関連記事 最もお金を使うのはアイドルオタク その額は──恒例「オタク市場」調査最新版、矢野経済研究所が発表 矢野経済研究所の最新「オタク市場」調査によると、アイドル市場が大幅に拡大。平均消費額が最も高いの

    美少女と呼ぶには画質が粗い ドット絵から始まる恋愛ゲーム「どとこい」、好感度と一緒に画質も上がる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    dekijp
    dekijp 2016/03/09
    伸びているグラフを載せながら、正反対の事を書くねw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    dekijp
    dekijp 2015/06/11
    共通しているのは単に支払う前か支払った後かの違いだけ。「引き落とし前なら認める。」という点で違いはない。
  • 「Nexus 6」と「iPhone 6 Plus」のスペックを比べてみた

    Googleは10月15日(現地時間)、次期モバイルOS「Android 5.0 Lollipop」とともに6インチのNexusスマートフォン「Nexus 6」を発表した。 Nexusシリーズとしては初めてのMotorola Mobility製。現在Google傘下の同社は、間もなく中国Lenovoによる買収が完了する見込みだ。 Motorolaの4.7インチのフラグシップ端末「Moto X」と似たデザインの同端末の特徴はなんといっても6インチという大型ディスプレイ。やはり大型ディスプレイ(5.5インチ)の米Apple製「iPhone 6 Plus」と主な仕様を比較してみた。

    「Nexus 6」と「iPhone 6 Plus」のスペックを比べてみた
    dekijp
    dekijp 2014/10/16
    うーん。CPUに違いがあるけど、発売されてみたら、そこまで速度差があるものなのかな?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    dekijp
    dekijp 2014/10/09
    @XGeneral_LouisX るいちゃんって何学士になるんだっけ? QT「学士」乱立 700種類に激増 ユニークすぎる? 「地球市民学士」「こども学学士」…… (1/4) - ITmedia ニュース
  • 新料金プランで「攻めるドコモ」、その現状と今後は?――NTTドコモ 吉澤副社長に聞く

    新料金プランで「攻めるドコモ」、その現状と今後は?――NTTドコモ 吉澤副社長に聞く(1/2 ページ) 2013年9月のiPhone取り扱い開始に始まり、ここ最近のNTTドコモは「攻勢に転じた」感がある。2014年の春商戦ではCMキャラクターとして、NTTグループで初めて外国人タレントのOne Directionを起用。そして6月には携帯電話初の完全音声定額サービス「カケホーダイ」と家族間でパケットパックを共有する「パケあえる」を投入。9月2日にはカケホーダイ&パケあえるの契約数が、800万を突破するなど好調だ。ドコモは端末競争、LTEエリア競争に続き、新たに料金競争の口火を切った。 攻勢が続くドコモは今どのような状況にあり、年末に向けて何を目指すのか。NTTドコモ代表取締役副社長の吉澤和弘氏に話を聞いた。 「他社はコピーしかできなかった」――料金競争で先手を打つ ―― ドコモは完全音声定

    新料金プランで「攻めるドコモ」、その現状と今後は?――NTTドコモ 吉澤副社長に聞く
    dekijp
    dekijp 2014/09/03
    料金で攻めるって言ったら値下げの話だろう。おいら次はMVNOだな。通話機能が要るか、050で十分か検討するLv。
  • 月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表――音声通話編

    前回は、各MVNO事業者が提供する“格安SIM”のデータ通信サービスを紹介したが、今回は音声通話に対応するサービスを一覧でまとめた。 →月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表――データ通信編 ここでいう音声通話は、050番号を使ったIP電話サービスではなく、090/080で始まる電話番号を使用するもの。なので、各キャリアから、もしくは各キャリアへのMNPが可能かどうかも気になってくるところだろう。 価格は全て税別で、通信速度は理論値となっている。最低利用期間は、利用開始月を含めたものだ。価格やデータ通信容量などのサービス内容に変更があった場合、表を随時更新していく。 →初めてのMVNO SIMの選び方ポイント! →3種類あるSIMカードの中でもnano SIM買っておけばいい理由 音声通話ができるサービス一覧 プラン名 月額料金 (音声通話料+データ通信料) 通話料 無料通話分 (月間

    月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表――音声通話編
    dekijp
    dekijp 2014/07/09
    次はこれらにしようと思う。
  • おもちゃじゃない 3G通信・アプリもOKのティーン向け“本物のスマホ”「Fairisia」、メガハウスが発売

    バンダイナムコグループのメガハウスは5月28日、Android 4.2搭載のティーン向けスマホ玩具「Fairisia」(フェアリシア)を7月下旬に発売すると発表した。3G通信可能なSIMカードを内蔵し、メールやインターネット、IP電話などを利用できる、“物のスマートフォン”だ。体価格は2万2990円(税別)。 通信機能を備えた子ども向けモバイル端末商品の第1弾。玩具メーカーが商品の企画・製造からオリジナルアプリの開発、通信サービスまで一貫して扱うのは国内では初めての試みだという。10~13歳の女子をターゲットに、「格的なスマホが欲しい」というニーズに応えつつ、保護者が安心できる管理機能を豊富に用意する。 メールやIP電話、地図、ミュージックプレイヤーなどベーシックなものから、画像加工やチャット用のスタンプ作成ツール、カレンダーなど、オリジナルアプリも含めた全30種以上をプリインストー

    おもちゃじゃない 3G通信・アプリもOKのティーン向け“本物のスマホ”「Fairisia」、メガハウスが発売
    dekijp
    dekijp 2014/05/28
    最近2万前後でスマホが出てくるなぁ。次検討すべきか? QT おもちゃじゃない 3G通信・アプリもOKのティーン向け“本物のスマホ”「Fairisia」、メガハウスが発売 - ITmedia ニュース
  • GoogleとGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた

    GoogleGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた 日SNS利用率、Google+がLINEに次ぐ2位――総務省がこのほど発表した「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」速報が、ネットで話題になっている。Google+がTwitterなどより高いという実感がないネットユーザーが大半で、「回答者がGoogle+とGoogleを間違えたため、Google+の数字が大きくなっているのでは」と推測する記事も注目を浴びた。 総務省に取材したところ、「Google+をGoogleと間違った回答が含まれる可能性は認識しており、調査票では『Google+(グーグルプラス)』と表記して誤解を招きにくいよう配慮している。間違いによる誤差があったとしても、それが数字を大きく押し上げることはない」(三島由佳・情報通信政策研究所主任検査官)

    GoogleとGoogle+を混同? 「SNS利用率2位はGoogle+」調査結果への疑問、総務省に聞いてみた
    dekijp
    dekijp 2014/04/18
    Android使うとgmail登録しなきゃいけないし、一緒にGoogle+も登録して、積極的に活用はしていないけど登録だけした人は案外多いのかもしれない。
  • 音楽のデジタル化時代に著作権管理団体はどうなる JASRACがシンポジウム

    ITの進化は著作権管理のあり方をどう変えるか――日音楽著作権協会(JASRAC)は3月24日、「著作権集中管理団体に求められる役割とは」をテーマにシンポジウムを開催した。知的財産権に詳しい大学教授や弁護士らが出席し、“デジタル時代”の著作権管理のあり方や、ネット上に増え続けるコンテンツの管理方法などについて議論した。 パネリストは早稲田大学法学部の上野達弘教授、国士舘大学大学院 総合知的財産法学研究科の上原伸一 客員教授、福井健策弁護士(日大学芸術学部 客員教授)、JASRACの菅原瑞夫理事長の4人。中央大学法科大学院の安念潤司教授がモデレーターを務めた。 テクノロジーの進化で新規参入の“壁”は壊れるか 放送局などがJASRAC管理楽曲を使う場合は、前年の放送収益の1.5%を楽曲使用料として支払う代わりに全楽曲を無制限に利用できる「包括利用許諾」契約を結ぶ必要がある。この契約は利便性が

    音楽のデジタル化時代に著作権管理団体はどうなる JASRACがシンポジウム
    dekijp
    dekijp 2014/03/26
    既に音楽はデジタル化した後である。著作権管理団体はボカロでの個人作曲やニコ動での個人配信に対応できず完全に乗り遅れた。これらをあわてて管理しようとしても反発を招くだけであろう。