ブックマーク / tech.speee.jp (5)

  • 成果に向き合うと、仕事が面白くなる - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、2022 Speee Advent Calendar15日目の記事です。 昨日の記事はこちら みなさんこんにちは。 イエウール事業部マーケティング推進チームの八重樫(@yegs_)です。ポーカーが好きです。 この1年間、アド運用やグロースハック等、イエウールのtoC集客に関わる中で、仕事に対する考え方にアップデートができたのでその話をしようと思います。 具体的には、 目の前の数値目標ではなく、成果に向き合うと良い という話で、 自分のように、若手で最近やる気がから回りしているなと感じている人とか、できることは増えてきているのに、最近悶々としていて楽しくないなみたいな人に何か気付きがあると嬉しいです。 フェーズでいくと、停滞期の最初の一歩を踏み出せたくらいのイメージです。 今の私たちがやっている事 イエウールは「中古不動産のデジタル流通を社会実装し、ユーザー主体のスマートな不動

    成果に向き合うと、仕事が面白くなる - Speee DEVELOPER BLOG
    den8
    den8 2022/12/15
  • GitHub Actions のワークフローファイルを共通化した話 - Speee DEVELOPER BLOG

    この記事は、Speee Advent Calendar5日目の記事です。 昨日の記事はこちら! tech.speee.jp はじめに 背景 課題 ワークフローを再利用する 使用方法 使用例 共通化前のワークフローファイル 共通化後のワークフローファイル 共通化後のディレクトリ構成 今後の課題 結論 さいごに はじめに DX事業部 開発基盤グループの秋吉です。 Speee では GitHub Actions を積極的に活用しており、開発する上で必要な様々な作業を自動化しています。 一方で、リポジトリや環境数が増加するにつれて同じような GitHub Actions のワークフローファイルが増加していました。 したがって、ワークフローに対して共通の変更を加える場合であっても、全リポジトリ・全環境のワークフローファイルをそれぞれ手動で編集する必要がありました。 GitHub Actions の

    GitHub Actions のワークフローファイルを共通化した話 - Speee DEVELOPER BLOG
    den8
    den8 2021/12/24
  • graphql-guardでGraphQL APIのアクセス制限をシンプルに実現する方法を考えてみた - Speee DEVELOPER BLOG

    ※この記事は、Speee Advent Calendar23日目の記事です。 昨日の記事はこちら tech.speee.jp どうも、最近は専らgraphql-rubyと戯れている石井です。 みなさん、graphql-rubyを使っていて「このTypeのこのフィールドはAdminユーザにしか見せたくないんです!」といったようにアクセス制限したくなる時が3日に1回ぐらいはやって来るのではないでしょうか。 今回はRailsgraphql-rubyAPIを作る際にgraphql-guardを使ってシンプルなアクセス制限を実現する方法をソースコードを織り交ぜつつ紹介してみたいと思います。 ※記事で記載するコードは全て実装の雰囲気を伝えることが目的のサンプルコードなのでご了承ください。 想定する環境 この記事では下記のバージョンの言語、ライブラリの利用を想定しています。 Ruby: 2.7.5

    graphql-guardでGraphQL APIのアクセス制限をシンプルに実現する方法を考えてみた - Speee DEVELOPER BLOG
    den8
    den8 2021/12/23
  • 言葉を削る。短歌で鍛える具体と抽象を行き来する力 - Speee DEVELOPER BLOG

    はじめに イエウールのPdM(プロダクトマネージャー)の嶋です。あと、嶋稟太郎 という名前で短歌をしています。 PdM歴は5年、マーケターとwebディレクター畑で育ったタイプのPdMです。 歌歴は7年で、今はアララギ系の短歌結社に所属しています。 イエウール事業は、立ち上げ時の小さな組織を経て徐々に組織が大きくなるフェーズです。その中で私はPdMとして連続的に複数プロジェクトに関わるような仕事をしています。この頃、短歌で大事にしてることとチームでの仕事に共通点があるな〜と思ったので記事にしました。 短歌って何? 「短歌」は 5-7-5-7-7 の31音のフォーマットがあるだけ。 それ以外の制約はありません。5-7-5 の俳句と違って季語も不要です。 例えば私は、こんな歌を作っています。 短歌で何を大事にしているか? 言葉によって感覚を他者と共有すること です。 「共有できている状態」とは、

    言葉を削る。短歌で鍛える具体と抽象を行き来する力 - Speee DEVELOPER BLOG
    den8
    den8 2021/11/10
  • Kaigi on Rails 2021 にオンラインブース運営として参加したら、最高だった! - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは!PdMとしてエンジニア採用をしている菅沢です。 このブログは、10/22、10/23に開催された、Kaigi on Rails 2021の参加レポートです。 SpeeeはRubyスポンサーとして、スポンサー登壇、オンラインブース運営として参加しました! また、弊社石井が2日目にスピーカーとして『事業に向き合い続けたい私は、それでもRailsを使い続ける』というタイトルで登壇しました! 登壇内容については、石井が以下のブログでまとめています。 tech.speee.jp 今回のKaigi on Rails 2021では、登壇者の方々の発表と並行して、 reBakoを活用してオンラインブースでワイワイできるという面白い試みがありました。 Speeeとしてもイベントを盛り上げたく色々な工夫を凝らしたので振り返りを兼ねて、 このブログでは、 オンラインブースやってみてどうだったのか?

    Kaigi on Rails 2021 にオンラインブース運営として参加したら、最高だった! - Speee DEVELOPER BLOG
    den8
    den8 2021/10/25
  • 1