ブックマーク / peek-a-boo.love (3)

  • アスペルガー症候群の彼を、殺そうとした私 - ぴくあぶ - peek a boo

    言葉を失う という経験を、私はあまり、してこなかった。 そりゃそうだ。言葉を書くのが仕事なのだから。 どんな場面でも言い返すことができたし、自分の思っていることを言葉にする能力には長けていた、と、思う。 だけど彼と出会ってからは、何度も何度も言葉を失うという状況に直面した。 言い返せないのではない。言っても無駄だと思うのだ。だっていくら噛み砕いても、いくら説明しても、伝わらない。 伝わらないというよりも、聞く耳すら持ってもらえない。私の言葉も涙も気持ちも、彼には一切、届かないのだ。 伝わらないという状況ほど、辛いものはない。 自尊心は傷つけられ、気持ちは麻痺した。言葉にする力も残っていないほど、私の心は、疲労困憊していた。 どうして、彼に私の気持ちが伝わらないのか。 彼が自己中心的だからか、人の心を持っていないからか、優しくないからか、愛されていないからか。 違う。答えはもっと、シンプルだ

    dietmath
    dietmath 2018/08/09
    あんまり関係ないけど、僕も外出するときには良さげなトイレポイントに目星をつけてます。
  • 映画『ラブ×ドック』公開記念。鈴木おさむ監督インタビュー。「結婚相手は、遺伝子に従って決めるべき!?」交際0日結婚の真意とは。 - ぴくあぶ - peek a boo

    恋愛 考え方 映画『ラブ×ドック』公開記念。鈴木おさむ監督インタビュー。「結婚相手は、遺伝子に従って決めるべき!?」交際0日結婚の真意とは。 こんにちは、yuzukaです。 5月11日(金)公開の映画、「ラブ×ドック」。 映画『ラブ×ドック』より (C)2018『ラブ×ドック』製作委員会 この映画、なんとあの人気放送作家である、鈴木おさむさんが脚を手がけ、 更には初監督をつとめた作品なんです! 今回peek a booでは、そんな「ラブ×ドック」の公開を記念した、 鈴木おさむ監督への単独インタビューを実現しました! 「遺伝子検査をすれば、恋にまつわることがすべてわかる」 そんなクリニックに翻弄されるヒロインを描いたこの作品を作り上げた、 鈴木おさむ監督の恋愛観、結婚観に迫ります。 恋人、結婚相手って、一体どうやって選べば失敗しないの!? 「なんだか恋愛がうまくいかない」 そんなpeek

    映画『ラブ×ドック』公開記念。鈴木おさむ監督インタビュー。「結婚相手は、遺伝子に従って決めるべき!?」交際0日結婚の真意とは。 - ぴくあぶ - peek a boo
    dietmath
    dietmath 2018/05/14
    "その「大事なもの」が見つからないのなら、まだ恋愛している場合じゃないのかも。" ふと視野が広くなる言葉。そんな一言を僕も書きたい。
  • ビッグダディの子育てって、正解だったの?本人と娘達に、会ってきた。 - ぴくあぶ - peek a boo

    お金がないのに子どもを産む。 その選択を、どう受け取りますか? 皆さんは、痛快!ビッグダディというテレビ番組を覚えているでしょうか? 8年にわたり、ある大家族に密着した、ドキュメンタリー番組です。 番組の主人公は、一家の父親である、林下清志さん。 結婚して数年で八人の子どもをもうけた挙句、多額の借金を背負い、とは離婚。 シングルファザーとしてそれだけの人数の子どもたちを育てているだけでも珍しいのに、彼は番組放送中、何度も何度も結婚離婚、そして出産を繰り返しました。 最終的にもうけた子どもは、実子だけで10人。 結婚離婚を繰り返した回数は、なんと合計、7回。 ちょっと非常識すぎやしないか。 その奇行ともとれる行動の数々に、世間は黙っていませんでした。 番組の人気が高まれば高まるほど、林下さんへの批判が殺到。 それでも彼の勢いは留まることをしらず、書籍を出版し、舞台にも出演し、挙げ句の果

    ビッグダディの子育てって、正解だったの?本人と娘達に、会ってきた。 - ぴくあぶ - peek a boo
    dietmath
    dietmath 2018/03/08
    価値観をつくりあげるのって、付き合ってきた友だちとか、読んできた本とか、教わった先生とかほんとに色々あると思うんですけど一番はやっぱりどう考えても親だと思うんですね。この2人の価値観はすごく好きです。
  • 1