タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (15)

  • 「東京メトロで唯一、埼玉県内にある駅」が大化け? 現在は「駅の片側だけ発展」状態 高層タワマン建設へ | 乗りものニュース

    「ほぼ駅直結」のタワマン建設へ。 和光市駅北口の再開発が都市計画決定 東京メトロの駅では唯一埼玉県内に位置する和光市駅周辺が、大きく変貌しそうです。和光市は2024年3月、駅北口で計画されている再開発事業を都市計画決定したと発表しました。 拡大画像 副都心線の車両(画像:写真AC)。 和光市駅は、東武鉄道と東京メトロの共同使用駅です。有楽町線・副都心線の始発列車が終日にわたって多数設定されており、近年では「便利な始発駅」として人気が高まっています。 南口は駅ビルや商業施設などがあり発展している一方、北口は住宅が密集していて道路も狭く、片側の駅前だけが発展している状態です。 そのため、北口では市が新たな駅前交通広場や道路、公園などを整備すべく、約11ヘクタールの敷地を対象に土地区画整理事業を推進しています。さらに、駅前の約0.7ヘクタールの敷地では、市街地再開発準備組合が大規模な再開発事業を

    「東京メトロで唯一、埼玉県内にある駅」が大化け? 現在は「駅の片側だけ発展」状態 高層タワマン建設へ | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2024/04/12
    北口だけ取り残されていた和光市駅。再開発するとなると「白子線」の鉄塔とかも移動させるのかな? 和光市駅というと「セガワールド(今タイトーステーション)」「理化学研究所一般公開」、そして高低差。
  • 3000万円超えの“究極”マシン出た! 日産「GT-R」最新モデル登場 6月発売へ | 乗りものニュース

    日産がスポーツカー「GT-R」の2025年モデルを発表しました。 2025年モデルを発表 日産は2024年3月14日、スポーツカー「NISSAN GT-R」の2025年モデルを発表しました。 拡大画像 日産「GT-R」2025年モデル(画像:日産)。 「究極のドライビングプレジャーを追求する」という商品コンセプトのもと開発されたR35型「GT-R」は2007年に誕生。以来、17年にわたり改良が続けられています。 今回登場した2025年モデルは、「GT-R Premium edition」に、青を基調とした専用特別内装色の「ブルーヘブン」を新たに設定。 また、「GT-R Premium edition T-spec」と「GT-R Track edition engineered by NISMO T-spec」のピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに高精度重量バランス部品を採用す

    3000万円超えの“究極”マシン出た! 日産「GT-R」最新モデル登場 6月発売へ | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2024/03/15
    日産GT-R、巨額を投資し新しいモデルを開発して新しい【型式】にし認可しようとしても色々と規制が厳しくなっているから改良を続けていく感じかな。昔L型、今GT-R。
  • 杉並木渋滞ついに解消!? 埼玉の“断絶”4車線道路が接続! 国道407号「鶴ヶ島日高バイパス」3月全通 | 乗りものニュース

    国道407号鶴ヶ島日高バイパスが全線開通します。 残り600mが開通 埼玉県は2024年2月27日、国道407号鶴ヶ島日高バイパスが3月23日14時に全線開通すると発表しました。 国道407号鶴ヶ島日高バイパス(画像:埼玉県)。 鶴ヶ島日高バイパスは、鶴ヶ島市の高倉天神交差点と日高市の高萩北杉並木交差点を南北に結ぶ道路です。現道の混雑緩和と圏央道の圏央鶴ヶ島ICへのアクセス強化を目的に、2009年度から県が整備を進めています。総事業費は約69億円です。 延長2800mのうち、2021年に南側の2200mが開通しており、今回は高倉天神交差点までの残り600m(鶴ヶ島工区)が開通します。 国道407号の現道は日光街道の道筋を受け継いでおり、長い直線道路の両側に杉並木が続く景観が特徴です。しかし、道の拡幅や歩道整備が進んでおらず、渋滞に加え歩行者の安全確保が課題となっていました。 今回全通するバ

    杉並木渋滞ついに解消!? 埼玉の“断絶”4車線道路が接続! 国道407号「鶴ヶ島日高バイパス」3月全通 | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2024/02/29
    407号線、鶴ヶ島市の日光街道は杉だけじゃなくて春になると満開の桜の下を走れる『桜並木』でもある。
  • 「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画” | 乗りものニュース

    かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。来年度、財務省はどう返済するのでしょうか。 海保予算より大きなネコババ額 2024年度の予算編成が進められる中で、国土交通省が財務省への「貸付金」の残債約5900億円について、来年度の取り扱いを具体化させようとしています。この財源は税金でなく、自動車ユーザーが支払った保険料運用益。30年前に始まった貸付1兆1200億円の残りです。5年前から返済(繰戻し)が再開されましたが、完済の時期は不透明のままです。 拡大画像 鈴木俊一財務相(中島みなみ撮影)。 ビッグモーター事件で、保険会社の営業ツールとして使われた自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、2002年3月まで法律で、国土交通省が再保険を行っていました。簡単に言うと、

    「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画” | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2023/11/25
    投資ファンドにお金を渡して運用させると運用益が勝手に貸した事になっていて返済する約束はノラリクラリとぐらかされる投資家、これが財務省の考える【財政規律】
  • なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース

    あれ?747がミニチュアのようだ…。 数年間着陸不要! イエメンの科学動画クリエイター、ハシェム・アル・ガイリ(Hashem Al-Ghaili)氏が公式YouTube上で、まるで飛行機のような形状を持つ、空飛ぶ宿泊施設「SKY HOTEL(スカイホテル)」のイメージ動画を公開しました。ただし、このホテルは通常の旅客機では考えられないような巨大さと駆動装置を持ちます。 拡大画像 スカイホテルのイメージ(Hashem Al-Ghaili公式YouTubeより)。 この「スカイホテル」はデザイナーのトニー・ホルムステン氏の原案をベースにハシェム・アル・ガイリ氏が映像として具現化したもの。5000人を収容できる大きさを持ち、イメージ映像では全長70mを超える「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747がミニチュアに見えてしまうほどのサイズです。乗客(宿泊客)は、通常の旅客機を上空でドッキングするこ

    なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    戦闘妖精・雪風に出てきた「バンシー級原子力空中空母」
  • 電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース

    車のおもちゃで「手で勢いを付けると、手を離しても走り続ける」仕組みがありましたよね。あれです。 けっこう無駄になっていた電力を救済 JR中央線で使われる211系電車(画像:写真AC)。 JR東日2022年6月7日(火)、鉄道車両のブレーキ時の余剰電力を貯めておくため、沿線蓄電システムに、「超電導フライホイール蓄電システム」を導入する実証実験を行うと発表しました。 電車のブレーキは、物理的に車輪を抑えてつけて止めるブレーキのほかに、車輪の回転力を発電機に伝えて電力に変える「回生ブレーキ」を一般的に備えています。 回生ブレーキによって生まれた電力は、架線を通して、近くの別の電車へ回されることが一般的ですが、近くに電車がいない場合は、その電力は無駄になってしまいます。そこで、その電力を貯めておく蓄電装置を沿線に設置するのが、今回の取り組みです。 さらに今回は、電気の貯め方として、バッテリー

    電車のブレーキ発電を再利用 世界初の「超電導フライホイール蓄電システム」JR東日本が採用へ | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/09
    京急のフライホイール式電車線電力蓄勢装置→ https://goo.gl/maps/r4yh5ddaTHPB7HhX8
  • 【今日は何の日?】霞ヶ関駅が誕生 ただ東京都ではなく | 乗りものニュース

    1月14日、霞ヶ関駅が誕生しました。ただ、場所は東京都ではありません。 1930(昭和5)年の1月14日。東武東上線の的場駅が、名前を霞ヶ関駅に変更しました。 「霞が関」といえば官公庁が集まり、“日の中枢”とも表現される東京都千代田区の地名として有名で、そこには「霞ケ関駅」という東京メトロの駅も存在しています。 しかし最初に誕生した「かすみがせき駅」は、この的場駅から名前を変えた、現在の埼玉県川越市霞ケ関東にある東武東上線の霞ヶ関駅。東京メトロの霞ケ関駅は1958(昭和33)年の開業です。 埼玉県川越市の「霞ヶ関」付近(画像:国土地理院)。

    【今日は何の日?】霞ヶ関駅が誕生 ただ東京都ではなく | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2022/01/14
    かつて川越市駅霞ヶ関駅間にあった田面沢駅、入間川水泳場駅。
  • 中央道「鉄筋不足」新たに2本の橋で判明 NEXCO中日本「速やかに再施工」 | 乗りものニュース

    最初に発覚した「緑橋」でも、新たな施工不良が判明しています。 施工不良が判明した北原橋の下り線側橋台。グラウンドアンカー定着突起部の鉄筋が不足している(画像:NEXCO中日)。 NEXCO中日は2020年11月13日(金)、中央道に架かる橋の耐震補強工事で施工不良が判明したことをうけ独自に調査した結果、新たに2の橋で鉄筋不足の施工不良が見つかったと発表しました。 最初に発覚した国立府中IC~八王子IC間の緑橋に続き、今回判明した橋も中央道をまたぐ跨道橋です。高井戸IC~調布IC間にある北原橋と絵堂橋の、いずれも下り線側の橋台で施工不良が判明しました。 橋台を固定するグラウンドアンカーの定着突起部で、鉄筋が一つの突起につき来8(北原橋)ないし7(絵堂橋)なければならないところ、北原橋は1ずつ計2、絵堂橋は1と2の計3がそれぞれ不足していました。 さらに緑橋では、すでに施

    中央道「鉄筋不足」新たに2本の橋で判明 NEXCO中日本「速やかに再施工」 | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2020/11/14
    大島産業HPで文藝春秋社とのやり取りをPDFで公開しているけど、この「大島産業に建設業法違反の疑い」http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=25177 にはどう対処するんだろう。魚拓 http://archive.today/7lbNl
  • 零戦エンジンとスワローズファンを運んだ引込線 壮絶な過去と廃線のワケ | 乗りものニュース

    武蔵境駅から、かつて北へ延びる線路がありました。旧中島飛行機の武蔵製作所へ向かう引込線です。戦中、主に兵器輸送を担った同線は戦後、野球ファンを輸送したことも。現在は廃線ですが、どのような経緯をたどったのでしょうか。 時代によって運ぶものが変わった 旧中島飛行機武蔵製作所引込線 JR中央線の武蔵境駅(東京都武蔵野市)から、かつて北へと分岐していく線路がありました。総延長約2kmの旧中島飛行機武蔵製作所引込線です。この路線は、国内に数多くあった軍用線の中でも、特筆すべき歴史を持っています。とりわけ興味深いのは、そこを走る列車が運んだものが、時代によって劇的に変わったことです。 拡大画像 玉川上水に架けられた「ぎんなん橋」。廃線跡を示すレールが敷かれている(2020年10月、内田宗治撮影)。 太平洋戦争中は日陸軍・海軍戦闘機のエンジン部品などを、終戦後は進駐した米軍の軍用物資やプロ野球の観客(

    零戦エンジンとスワローズファンを運んだ引込線 壮絶な過去と廃線のワケ | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2020/11/10
    国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスの情報でまとめてみた→ https://twitter.com/digits_sa/status/1325972458382401536
  • GT-RとZ、誕生50年=日産の象徴、夏に記念車 | 乗りものニュース

    digits_sa
    digits_sa 2019/04/17
    #日産自動車 在庫処分かな? 12年前デビューのGT-R、11年前デビューのフェアレディZ。フラッグシップ魂と情熱があるならこんな長い期間ほっておかないはず。911でさえ5〜7年位でモデルチェンジなのに。
  • 実働わずか8か月! 東京に残る「薄幸」鉄路、武蔵野競技場線の跡を歩く(写真17枚) | 乗りものニュース

    時代に翻弄され最後には廃止された薄幸な鉄道路線「武蔵野競技場線」が、東京都内に眠っています。実働は約8か月間だけ。なぜ敷設され、なぜ短命に終わったのでしょうか。 三鷹駅から北へひと駅だけの支線 東京の新宿から15分ほどの所に、時代に翻弄された、不運な鉄道路線が眠っていることをご存じでしょうか。 拡大画像 三鷹駅西側の三鷹跨線橋から西側(武蔵境方面)を望む。保線車両の基地がある所が、かつての武蔵野競技場線跡(2018年12月、栗原 景撮影)。 それは、国鉄(現・JR東日)中央線の三鷹駅(東京都三鷹市)から分岐していた、通称「武蔵野競技場線」。中央線の支線で、三鷹駅から北へわずかひと駅、全長3.2kmの路線でした。開業は、1951(昭和26)年4月14日。終点、武蔵野競技場前駅の横には、プロ野球球団「国鉄スワローズ」(現・東京ヤクルトスワローズ)の主催試合も開催された「東京グリーンパーク

    実働わずか8か月! 東京に残る「薄幸」鉄路、武蔵野競技場線の跡を歩く(写真17枚) | 乗りものニュース
  • たった12席の豪華夜行バス、運転士もスゴイ! 揺れない運転のために「靴を脱ぐ」ワケ | 乗りものニュース

    1台にたった12席、全席ほぼ個室という豪華な夜行バスを投入し、新興のバス会社ながら世間を驚かせた会社があります。徳島県を拠点とする海部観光です。同社は「揺れない」運転にも定評を得ていますが、それは独特の訓練方法や運転技術に支えられています。 「揺れない運転」の厳しい訓練、驚きの運転方法 夜行バスの座席配置は3列あるいは4列シートが基ですが、なかには車内の両側に1席ずつ配置した2列シートもあります。しかし、すべての座席が2列というバスは、座席数が減ってしまうこともあり、極めて少ないのが現状です。 そのひとつが、東京~徳島間で運行されている「マイ・フローラ」です。1台につきわずか12席、全席の通路側には天井まで届く間仕切りが設けられ、ほぼ個室に近いプライベート空間が確保されています。2011(平成23)年に登場するや、多くのメディアに取り上げられ、「日一豪華なバス」との触れ込みもありました

    たった12席の豪華夜行バス、運転士もスゴイ! 揺れない運転のために「靴を脱ぐ」ワケ | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/08/10
    自分は底の薄い靴で足裏の感覚が分かるようにしている、で疲れた時は裸足かな。(写真のように脱いだ靴を運転席近くの下に置くと、何かの拍子にブレーキペダルと床の間に挟まりそうで怖い)
  • 羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結 鹿島建設、京急、JR東など出資 80409

    鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、JR東日、富士フイルムなど9社が出資する羽田みらい開発が、天空橋駅直上の羽田空港跡地に、先端産業拠点・文化発信拠点の複合施設を整備します。 2020年に「まち開き」 羽田みらい開発は2018年5月10日(木)、羽田空港跡地に研究開発施設、先端医療研究センター、日文化体験施設などを中心とした複合施設を整備すると発表しました。 「羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)」の整備イメージ。交通広場の下に天空橋駅が位置する(画像:JR東日)。 同社は、鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、日空港ビルデング、空港施設、JR東日、東京モノレール、野村不動産パートナーズ、富士フイルムの9社が出資。「羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)」について、大田区(東京都)と5月9日(水)付で事業契約を締結し、約50年間の定期借地(予定)による先端産業拠点・文

    羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結 鹿島建設、京急、JR東など出資 80409
    digits_sa
    digits_sa 2018/05/10
    ここかhttps://goo.gl/maps/SSxwQGrcm5U2楽しみ。
  • 超電導で浮いた回転盤に「蓄電」 JR東日本らが世界初の実用化目指し開発推進 | 乗りものニュース

    JR東日、山梨県、鉄道総合技術研究所が「鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの技術開発に関する基合意」を締結。鉄道分野における世界初の実用化を目指し、開発を推進します。 充放電を繰り返しても性能劣化せず JR東日は2018年3月29日(木)、地上用蓄電技術などを活用したエネルギー効率の向上を目指す取り組みの一環として、同日に、山梨県、鉄道総合技術研究所(鉄道総研)と「鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの技術開発に関する基合意」を締結したと発表しました。 「鉄道用超電導フライホイール蓄電システム」の概要(画像:JR東日)。 フライホイール蓄電システムは、装置の内部にあるフライホイール(大型の円盤)を回転させることで電力を運動エネルギーとしてたくわえ(充電)、必要に応じてその運動エネルギーを電力に再変換(放電)するシステムです。 電力は、電車がブレーキをかけて減速するときに発生

    超電導で浮いた回転盤に「蓄電」 JR東日本らが世界初の実用化目指し開発推進 | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/04/19
    フライホイール・バッテリーhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC 「超電導フライホイール・バッテリー」何か強そう。
  • 乗りものNews

    長らくご利用いただきました「みんなの乗りものニュース」および「乗りものポイント」は、2023年9月29日(金)をもちましてサービスを終了させていただきます。 また「乗りもの質問箱」は、2023年9月29日(金)より質問の受付・回答を停止させていただきますのでご了承ください。「乗りもの質問箱」のサービス再開は改めてご案内させていただきます。

    乗りものNews
    digits_sa
    digits_sa 2014/11/13
    タモリ倶楽部の鉄ネタのあと じっくり読みたい。
  • 1