タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

laborとeducationに関するdlitのブックマーク (5)

  • 非常勤講師は教員ではない問題

    http://d.hatena.ne.jp/saebou/20151221/p1 「非常勤講師」とは雇用契約を結んでいない。1コマいくら、学期単位で委嘱している。たとえばブコメにあるように民間の人に来てもらって講義してもらう場合とか、あと奇妙な話だが内部の教員が務以外の他学部で講義を持つ場合も非常勤講師扱いになっている。単価には幅があるが概して安い。これはターム制導入以前からはっきり言って安すぎるし、ターム制に移行したための負荷の増加というのも正直あまり考慮されていないだろうと思う。脱線するがターム制は前総長時代に秋入学だなんだでさんざんぐだぐだやったあげく妥協の産物として任期ぎりぎりに制定された間に合わせの制度という印象がある(学部によってタームの時期違ったりする)。ただ準備に充分な時間があったとしても非常勤講師の人件費にお金が回ることはなかっただろうなという気もする。国立大学法人の予

    非常勤講師は教員ではない問題
  • 「プロ意識の高い教師」は本当に「プロ」なのか。 - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    どこぞの人が「1円でも金を払ったらプロとしての仕事が求められる」とか抜かしてたけど、そういう意見に賛同しちゃう人が多いんだろうな 1円じゃねーよ、適切な金額を払ったら、だよ 2014-09-28 14:14:32 via Tween 「教師としてのプロ意識」のような話も、人によって180度意味が異なる所がいつも気持ち悪い。 どんなことでも手を抜かず完璧を目指すのがプロだ という意味で使ってる人がいるかと思えば、 どんなことでも報酬に見合った効果をあげるのがプロであって、完璧を求め過ぎるのはアマチュア という意味で使う人もいる。 個人的には「プロフェッショナル」の原義に近いのは後者のほうだと思うんだが、前者の「できるだけ最善を目指す職業倫理」の意味のほうが一般的なようだ。 ただ、教員や医者やその他「人間」を相手にする職業の場合、報酬が明らかに不当な低さでも、手を抜くことが事実上不可能であり、

    「プロ意識の高い教師」は本当に「プロ」なのか。 - こにしき(言葉・日本社会・教育)
    dlit
    dlit 2015/07/03
    「教員や医者やその他「人間」を相手にする職業の場合、報酬が明らかに不当な低さでも、手を抜くことが事実上不可能であり、結果的に「ボランティア」になってしまう場合が多い」
  • 「ブラックバイト」で学生生活が破綻。それでも抵抗しない学生たち (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    昨今、「ブラックバイト」という言葉が定着してきた。「ブラック」とはいうが、どうブラックなのか?ブラックバイトの「過重労働」の実情について、関西学生アルバイトユニオンの青木克也氏はこう語る。 「私たちが相談を受けたケースですが、あるレストランでバイトをしていた20代の女性は、労働時間の取り決めがなく、月80〜90時間は働いていました。時給に換算すると300円です。シフトが入っていない日でも呼び出されることが何度もありました。例えば、夜の11時に店長から電話がかかってきて、『今、何やっているんだ?』と聞かれたので、『もう寝ようかと思っていたところです』と答えると、『今すぐ店に来い!』と呼ばれる。彼女は専門学校に通っていたのですが、試験前に勉強していても『そんなヒマがあるなら店に来い!』と。職場に行くのに難色を示すと『俺がこんなに大変なのにお前はわからないのか!』とか、『俺が倒れたらお前は責任

    「ブラックバイト」で学生生活が破綻。それでも抵抗しない学生たち (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    dlit
    dlit 2015/06/14
    「高校や大学で行われている『キャリア教育』は、企業や社会への『適応』ばかりを教え、『抵抗』を教えない、偏ったものであるといえます。」
  • 意外と知らない? 大学教授が想像以上にすごいと思える10のお仕事 - Ameba News [アメーバニュース]

    「大学教授って、講義や研究意外に何をやっているのだろう」そう疑問に思ったことはありませんか? 「何をしているのかいまいちわからない」といった印象を持っている人が多いようですが、確かに学生には見えない部分が多いのが大学教授のお仕事。ということで、大学教授はどんな仕事をしているのかについて、詳しく調べてみました。楽そうなんて思う前に、ぜひチェックしておきましょう。 【1.講義の担当】 国立大学だと平均2.3コマ、私立は6.7コマ程を担当(1コマ=90分)しており、大体週3日ほど授業を受け持っています。他大学の非常勤講師として掛け持ちする人もいます。 「この先生の授業少ないなと思ったこともありましたが、他大学の非常勤講師を勤めている場合もあると聞いて、色々な大学に行き来しており大変だなと思いました」(総合文化政策学部・4年女子) 1つの大学だけではなく、複数の大学にまたがって講義をされている教授

    意外と知らない? 大学教授が想像以上にすごいと思える10のお仕事 - Ameba News [アメーバニュース]
  • バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定 - 岐阜新聞 Web

    バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定 2015年04月16日09:08 協定書を交わした(左から)古田善伯学長、川昌彦部長、片桐多恵子短期大学部学長=関市桐ケ丘、中部学院大関キャンパス ◆販売体験、行動力育成へ アルバイトが授業の単位に―。関市と各務原市にキャンパスを持つ中部学院大・同大短期大学部は15日、流通大手のイオンと人材育成で連携協定を締結した。同大初となる格的な有給インターンシップを行い、学生はイオンモール各務原(各務原市那加萱場町)で実務体験しながら社会適応能力を学ぶ。 有給インターンシップはアルバイトの“進化形”で、学生は授業の空き時間を利用して働きながら提案力を身に付け、自ら動くことを学ぶ。学生の実践的能力を伸ばしたい大学側と、人材確保や地域との連携を図りたいイオンの狙いが一致した。イオンは県内の大学とは初の連携。 有給インターンシップには既に30人ほどの学生が

    バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定 - 岐阜新聞 Web
    dlit
    dlit 2015/04/16
    インターンシップか/タイトルで「中部院大」となっているのはミスなのかな
  • 1