タグ

グルメに関するdonchan23のブックマーク (2)

  • 隠れた名店の予測アルゴリズムを作ってGW10連休に下北沢で検証してみた(店舗リストあり)|RAZEN - 美食エンジニア サークル

    アルゴリズムで見つけた隠れた名店は、 kakureta-meiten.com に進化しました。これまで掲載の全ての駅に加えて、港区全域の隠れた名店が見つけられます。UI も地図形式になり、探しやすくなりました。料金は、月額 800 円となりました。無料公開している下北沢だけでも、チェックしてみてください。 みなさんは、お店を探すときにどうやって探していますか? デジタルネイティブの皆さんは、べログなどのレビューサイトの上位のお店から探しているかもしれません。グルメな皆さんは、通りを歩きながらの偶然の出会いを大切にされているかもしれません。 実は、下北沢駅周辺 800m だけでも、 なんと 764 店舗のお店があります(べログ検索結果: 2019.4/29)。べログ上位でチェックするのはせいぜい 20 店舗くらい、通りを歩いていて看板を目にするのも 40 店舗くらいでしょう。すると、実

    隠れた名店の予測アルゴリズムを作ってGW10連休に下北沢で検証してみた(店舗リストあり)|RAZEN - 美食エンジニア サークル
  • 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけでべにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていてべ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対にべよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらをべられる上に、イカの塩辛がべ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯をべきってしまう」

    【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん
    donchan23
    donchan23 2018/06/21
    旅行のときに寄りたい
  • 1