タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

gpsに関するdorotheas11のブックマーク (2)

  • http://st250.ikidane.com/poi.htm

    POIとは、Points Of Interestの略で地図上のアイコンに緯度経度情報やその他情報を埋め込んだ物です。Garminではサポート無しながら、POI Loaderと言う、自分で作ったPOIを機器に転送するソフトを公開しています。あらかじめ内蔵してあるPOIも2000万件有るらしいですが、載っていないスポットや自分で考えたチェックポイントを登録する事が出来ます。 転送方法は、こちらに詳しく解説してあります。参考にして下さい。 ◆POIデーター ◇ねずみ取りマップPOI ◇国内ダムPOI ◇ソースかつ丼(駒ヶ根)POI ◇ソースかつ丼(伊那)POI ◇ソースかつ丼(会津)POI ◇灯台POI ◇房総マイナーツーリングPOI ◇エキサイト地図POI ◇日ロマンチック街道ステッカーラリーチェックポイントPOI ◆写真を撮った位置からPOIを作る ◆Garmin

  • カスタムPOI用CSVファイルから地図を作る | Garmin ハンディGPS備忘録

    カスタムPOI用のCSVファイルをエクセルを使ってMPファイルに変換する手順。 前回山人賛歌さんのカシミール3D用の全国山名18000座の地名データからカスタムPOIを作成したがOregon450では地図上に表示されるのは山のアイコンのみで山名が表示されなかった。地図上に山名が表示されるようにカスタムPOI用のCSVファイルから地図を作成する。 カシミール3D地名データ(NDB) → カスタムPOIソース(CSV) → Garmin地図ソース(MP) → Garmin地図(IMG) → GPSに転送 という経路を辿る。 ・MPファイルのデータ形式に変換する 前回作成した全国山名18000座のCSVファイルをエクセルで開き、 E1に「="[POI]"&CHAR(10)&"Type=0x6616"&CHAR(10)&"Label="&C1&CHAR(10)&"Data0=("&B1&","&A

  • 1