ブックマーク / blog.shueisha.net (2)

  • 【Jリーグ】自らのスタイルを変えて“J2の戦い方”をつかんだFC東京|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    [2011年07月05日(火)] 【Jリーグ】自らのスタイルを変えて“J2の戦い方”をつかんだFC東京 藤原 夕●文 text by Fujiwara Yu 松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo 昨季からの持ち越しとなる“得点力不足”という課題を解消するため、今季は高さのあるFW平山相太を攻撃の軸に据えたFC東京。だが、4月の中断期間中にその平山が骨折。すると、その後も米拓司、高松大樹ら主軸が次々に戦線離脱。1年でJ1復帰を目指すJ2の舞台で、いきなり厳しい状況に立たされた。 加えて序盤戦は、J2の“徹底的に相手の良さを消してくる”戦いに苦しんだ。来、全体をコンパクトにしながらブロックを組んで守り、そこから切り替えの速い攻撃を仕掛けることが狙いだったが、前線の起点や司令塔の梶山陽平が執拗にマークされ、ミスからカウンターを浴びるシーンが目についた。  

    dotui
    dotui 2011/07/05
    でかいFWが怪我したから監督のやりたい縦ポンやめて選手達がJFK解任前のパスサッカーに戻しただけでは…/えーえーうちのチームはそれできっちりやられましたけどね('A`)
  • 【オランダ】VVV1部残留。カレン、吉田がプレイオフで得たもの|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    [2011年05月31日(火)] 【オランダ】VVV1部残留。カレン、吉田がプレイオフで得たもの 了戒美子●文 text by Ryokai Yoshiko photo by Getty Images エールディビジ残留をかけたプレイオフ(入れ替え戦に相当)を戦っていたVVVフェンロが苦しい戦いの末、残留を果たした。  ホームアンドアウェーで3回戦制が取られているこのプレイオフ、エールディビジ(1部)17位のVVVは2回戦から登場し、まずはフォーレンダム(2部6位)を2連勝で下す。3回戦はズボーレ(2部2位)にアウェーで2−1と先勝し、ホームでの第2戦を迎えた。 条件的には圧倒的なアドバンテージを手にしながら、この試合のVVVはズボーレに先制を許す展開で、予想以上に苦しんだ。1−2とリードされていた68分には、主将であるボランチのバラスが2枚目の警告で退場となる絶対絶命のピンチを迎えた

    dotui
    dotui 2011/06/01
    "残留して、ほんっと、よかった。メーカーとの契約交渉やチームと年俸交渉もできる。ブログのネタもできる。何よりカッコがつく!"  ボビさんさすが。うける。
  • 1