ブックマーク / www.roomie.jp (4)

  • 折り畳み傘はこれ1本あれば十分。突然の雨でもしっかり対応できるようになったよ | ROOMIE(ルーミー)

    記事は2023年9月20日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by 小池田 穏やかな小春日和の一日もあれば、急にザーッと雨に降られる……なんてことも多い最近。今年の春は、なんだかお天気が不安定ですね。 傘を持っていない日に限って雨にあたってしまうので、お守りがわりに持ち歩くようにしているのがこの折りたたみ傘。 とってもコンパクトで、持ち運びのストレスがないんです。 軽量&スリムな晴雨兼用傘 Wpc. 「IZA Type:Light&Slim」 4,620円(税込) こちら、雨具ブランドWpc.の「IZA Type:Light&Slim」というモデル。 男性向けの晴雨兼用傘とのことですが、シンプルで無駄がなく、性別問わず手に取りやすいデザインに惹かれました。 なんといっても魅力はこの軽さ。 約190gとIZAシリーズの中では最軽量らし

    折り畳み傘はこれ1本あれば十分。突然の雨でもしっかり対応できるようになったよ | ROOMIE(ルーミー)
    durametto
    durametto 2024/04/10
    持ってます。軽くていつでもかばんに入れれるので便利。日傘+小雨にはすごくいいですが、強風に弱いので雨の強い日は別のでかい傘を持って行きます。
  • 同い年の天才画家「若冲と蕪村」の展示がはじまります | ROOMIE(ルーミー)

    正徳(しょうとく)6年、西暦だと1716年は、尾形光琳(おがたこうりん)が亡くなった年であり、伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)と与謝蕪村(よさぶそん)が誕生した年でもあります。 このふたりの天才絵師の生誕300年を記念して、若冲と蕪村の代表作品や新出作品を紹介するとともに、同時代の関連作品も展示される豪華な内容の展覧会となっています。若冲と蕪村は日画界のスーパースター。教科書などで見たことがある人も多いのではないでしょうか。 若冲は彩色鮮やかな花鳥図や動物を描いた水墨画を得意とし、蕪村は中国の文人画の技法による山水図や、簡単な筆遣いで俳句と絵が響き合う俳画を得意としていました。

    同い年の天才画家「若冲と蕪村」の展示がはじまります | ROOMIE(ルーミー)
    durametto
    durametto 2015/03/08
  • ROOMIE

    生活感が出るものの収納にはひと工夫。“きれい”を無理なく維持するための秘訣|暮らしのアイデア 大阪府枚方市(ひらかたし)で暮らす吉村さんご家族。オープンな台所収納に、土間から繋がる開放感のあるリビングなど、生活感がどうしても出てしまいそうですか、すっきり整頓されたお部屋が維持されています。なにやら、日々の掃除や収納は吉村さん流のルールのもと行われているとのこと。無理せず心地よく暮らすための工夫について伺いました。

    ROOMIE
    durametto
    durametto 2013/12/06
  • バスルームが超スッキリかつ衛生的な壁面収納「mog」がすごく良かった | ROOMIE(ルーミー)

    バスルームがものすごくスッキリします。 シャンプーもカミソリも、歯磨き用のコップも全部置くのではなく、壁に貼る「mog(モグ)」シリーズ。私も買っちゃいました。すごく良いです。 物をしまわない、下に置かない、その代わりに吸盤で壁面にレイアウト。そうすれば水気も切れるし、用途に合わせて使い勝手の良い場所に思いどおりにレイアウトできます。 例えばこのマグネットコップが便利。 コップと吸盤が磁石でくっついて、壁にスッキリ収納! また、残った水がコップの底に溜まることなく衛生的です。 そしてこのソープディスペンサーも良かった。場所をとるシャンプーなどをこのディスペンサーに入れて、使いやすい場所にくっつけます。まん中の部分を片手で押すだけで、ソープが出てきます。 置き場に困るカミソリなんかもこんな感じに。 その他細かいものはラックに入れて置いておけます。 他にもタオルラックや歯ブラシ入れなど、いろん

    durametto
    durametto 2013/11/21
  • 1