タグ

ビジネスに関するdwnrvrのブックマーク (69)

  • ブラック企業がブラック企業と指摘した相手を訴えなければならない理由 - novtanの日常

    いやー、ブラック企業批判をした個人サイトとか戦々恐々ですよね! 真面目な話、個人に対して来たらキャンペーン張るしかない感じだけど、まだそこまでじゃないかな。 柳井氏は、文春新書の『ブラック企業』によって名誉を棄損されたと主張しながら、大手出版社である文芸春秋者社には何もいわず、「社会的に力のない一著者」だけを狙い撃ちにして、脅しの文章を送りつけてきた。単なる大学院生の私に、億万長者の柳井氏の弁護団から「脅し」が届いたことは、極めて滑稽 2013-06-10 12:03:09 via web こういうのって、SLAPP訴訟と言って非常に企業イメージを落とす原因ともなりうるよね。そもそもそれをやることがブラック企業の証明です!みたいな。訴訟なんてしなくても公明正大に自らの正当性を世に訴えればよろしい訳で、少なからず心当たりがあるからこそブラック呼ばわりに対して何らかの対抗措置をしなければならな

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/06/11
    "SLAPP訴訟をすること自体が社会悪だ、ということを世の中の常識にしないといけない"
  • スタバCEO、「他社の株買え」 同性婚支持への批判を一蹴

    ニューヨーク(CNNMoney) 米コーヒーチェーン大手スターバックスのハワード・シュルツ最高経営責任者(CEO)が、同社の同性婚支持表明が株価に響いたと投資家に批判されたことに対し、「ここは自由国家だ。もし昨年の38%を上回る見返りが期待できると思うのなら、スターバックスの株を売って、他社の株を買えばいい」と一蹴した。 この応酬は、21日に開かれた年次株主総会で展開された。スターバックスは2012年1月、マイクロソフトやナイキと共に、同性婚の合法化を定めたワシントン州の法案を支持すると表明している。同法案はその後可決された。 これに反発した同性婚反対の団体が12年3月、スターバックスに対するボイコット運動を展開した。 株主総会の議事録によれば、投資家でアナリストのトム・シュタウバー氏は、このボイコット運動のせいでスターバックスの株価に影響が出たと主張し、「私の知る限りでは、数万人がこのボ

    スタバCEO、「他社の株買え」 同性婚支持への批判を一蹴
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/03/28
    んー、これ見てまずイスラエルのピンクウォッシュ戦略との関連を考えたんで、手放しに賞賛できない気分はある。
  • 亡くなった10人の方々とは NHKニュース

    イスラム武力勢力による人質事件で死亡が確認されたとして、政府が発表した日人10人は次の方々です。 ▽日揮の最高顧問で、前の副社長の新谷正法さんは、東京の出身で、66歳。 横浜国立大学工学部を卒業して昭和46年に日揮に入社しました。 日揮の元役員によりますと、新谷さんは国内での業務が長く、医療分野への進出など、新規事業に関するプロジェクトに数多く携わってきたということです。 4年前の平成21年からは日揮の代表取締役副社長を務め、去年6月に副社長を退いて最高顧問となりました。 新谷さんは副社長時代の3年前には大学で企業マネージメントに関する講義の講師を務めるなど、社外でも幅広く活躍していました。 日揮の元役員の男性は「新谷さんは頼りがいがある人柄で若いころから将来を期待されていた人だった」と話しています。 関係者によりますと、新谷さんは事件が起きた今月16日に予定されていた、イギリスの石油会

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/01/26
    社員・派遣の内訳と履歴等
  • ダブル選:無党派層が最大級 変わる?戦術- 毎日jp(毎日新聞)

    dwnrvr
    dwnrvr 2012/11/24
    「選挙プランニング会社」
  • 時事ドットコム:ゲーム制作で機密情報漏えい=特殊部隊員を懲戒処分−米

  • 株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶

    リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。 ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし

    dwnrvr
    dwnrvr 2012/09/08
    世の中に素でこういうのいるから最初あっさり釣られちまったよ…。
  • 伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    伝説のウェブデザイナーを探して 西暦2012年 株式会社LIGは深刻なデザイナー不足に見舞われていた。 そんな中、過酷な労働を強いられるデザイナー達が限界を迎えようとしていた。 「もう15時か。あー、今日もよく働いた」 「おい、お前達、しっかり働けよ。俺はもう上がるからな」 「ヴぇっ!?」 「な、なにをする!」 「うっ…ぐ…」 「……………………」 ~~~~~~~~ 「……………………」 「えっ?」 「ふふふ、社長…ようやく目が覚めたみたいね」 「!? なんのつもりだ!さっさとここから出せ!」 「社長。俺達の言う事さえ聞いてくれたらすぐにでも出しますよ。」 「お前達の言う事だと…一体何が望みだ?」 「新しくウェブデザイナーを雇うこと。それが望みよ」 「ウェブデザイナーを雇うだと?!…だからって、何故こんな事を…!!」 「………………」 「クズどもが!早くここから出せ!」 「黙って聞いていれ

    伝説のウェブデザイナー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    dwnrvr
    dwnrvr 2012/09/08
    あ、これはセンスいいな。
  • フリーランスマッチングサイトの厳しさ、酷さ - indigojournal [殺・伐・雑・録]

    先日、私も利用しているnanapiというサイトで副業としてイラスト・デザインで稼ぐ5つの方法がはてブで注目を集めてたんですが、ちょっと誤解されて捉えられてるようなフシがあったので、この記事にまとめておこうと思います。 ちなみに、当該記事や拙ブコメでも警鐘を鳴らしたつもりですが、当記事はその補足を含め、より精査した内容でお伝えしたいと思います。 Lancersで当選経験があります 当該記事を読んでもらえればわかりますが、趣旨としては以下のようなものです。 昨今不況なので、デザインが出来る人はSOHO募集サイトで仕事が得られる ただし副業として得られる程度の報酬 コンペ形式が多いので、当選しないと収入にはならない といった内容です。 当該記事そのものへの異論はありません。というのも、私自身、記事で紹介されたサイトのひとつ、Lancersでの投稿と当選経験があるからです。 ただ、当事者として敢え

    フリーランスマッチングサイトの厳しさ、酷さ - indigojournal [殺・伐・雑・録]
    dwnrvr
    dwnrvr 2012/04/22
    うむ。"デフレだからしょうがない、というだけでは済まない単価" /CSの最新版を買い続けていかなければならないというのも、強迫的スパイラルかもな。成果物や製作時間自体に劇的な差が出る訳でもなかろうに。
  • Former Olympus chairman arrested in accounting probe

    Former Olympus chairman Tsuyoshi Kikukawa and two other former executives have been arrested as part of the continuing investigations into the camera company. The firm is being probed for an accounting cover-up after it admitted to hiding $1.7bn (£1bn) in losses over two decades. Mr Kikukawa resigned in October after the scandal broke out. Olympus has sued 19 former and current executives over the

    Former Olympus chairman arrested in accounting probe
  • Financial strain, trauma for Olympus ex-CEO

  • 「地獄をくぐり抜けてきた」戦う社長、ウッドフォード氏の帰還(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」をご紹介するこのコラム、今週はオリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長の来日についてです。来日というか帰還というか、あるいは凱旋というかは人それぞれでしょうが。記者会見の映像を観ながら、戦わなくてもよかったのに敢えて戦った男が「地獄をくぐり抜けて」なお、未だに戦い続けている姿だなと思いました。そしてその横にはウッドフォード氏とはまた別の、新聞記者としての戦いに勝った男の姿もありました。(gooニュース 加藤祐子) ○ 6週間前となんたる違い オリンパスのウッドフォード元社長が10月14日に解任され、日を追い出されるように発ってから1カ月余。11月24日に日を再び訪れ、捜査当局とやりとりし、複数メディアの取材を受け、25日には東京・有楽町にある日外国特派員協会で記者会見をしました。 「What a difference a day made」というス

    「地獄をくぐり抜けてきた」戦う社長、ウッドフォード氏の帰還(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • クローズアップ2011:オリンパス損失隠し 総額・手法、闇深く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇財テク失敗、響き 巨額企業買収で「偽装」 不明朗な企業買収問題から巨額の不正経理問題に発展したオリンパス。バブル期の財テク失敗による損失の隠蔽(いんぺい)を長年にわたって続け、穴埋めのため買収資金を流用する構図で、「報酬や買収額が不当に高い」(ウッドフォード元社長)と指摘された疑惑の真相の一端が浮かび上がった。しかし、損失総額や穴埋めの具体的手法は明らかにされず、首脳陣や監査法人のずさんな経営管理の実態も解明されていない。オリンパスの「闇」はなお深そうだ。【岩崎誠、竹地広憲、寺田剛】 ●なぜ先送り? 「今まで黙っていて大変申し訳なかった」。これまで「不正はなかった」と正当性を強調していた菊川剛前会長兼社長は7日夕、高山修一社長にこう言って長年にわたる損失隠しを認めたという。 菊川前社長は01年に社長に就任。世界的な信頼を獲得した医療分野に加え、陣頭指揮をとり参入したデジタルカメラ事業の躍

  • ニュースな英語 - 今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    ニュースな英語 - 今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/10/26
    オリンパス問題のニュース報道 "「文化の壁」が出たら疑え"
  • バルサとレアルでリーガが破滅する!?「2強18弱」の歪んだ経済バランス。(工藤拓)

    カタール王族のオーナーをバックに大量補強を行ったマラガを除き、景気の良い話題が聞こえてこない今オフのスペイン。 この状況を見る限り、バルセロナ、レアル・マドリーの2強とその他18チームの格差拡大は着実に進行していると言える。 2強が他の追随を許さぬハイレベルな優勝争いを繰り広げる傍ら、他の18チームはCLダイレクト出場権が得られる3位を頂点とする「オトラ・リーガ」(別のリーグ)を繰り広げる。2011-2012シーズンのリーガ・エスパニョーラも、例年通りのシナリオに沿って進んでいくことは間違いなさそうだ。 拡大の一途をたどる経済格差の原因は放映権収入にあり。 このような状況を招いている原因として、数年前から議論されている問題がある。テレビ放映権収入の“格差”だ。 リーグがテレビ放映権を一括して管理・売買した上で各クラブに収入を分配している他国リーグとは違い、スペインでは各クラブが個別にメディ

    バルサとレアルでリーガが破滅する!?「2強18弱」の歪んだ経済バランス。(工藤拓)
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/08/12
    クラブ間の極端な経済格差。視聴率が収入の分配に直結するため、人気のある2強がますます富むという構造。/市場原理主義の弊害的な何か。
  • 日立と三菱重が統合協議、合意には不確定要素も

    8月4日、日立製作所と三菱重工業が電力などインフラ関連を中心とした事業統合で協議に入ったことがわかった。都内のショッピングモールで2009年10月撮影(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 4日 ロイター] 日立製作所6501.Tと三菱重工業7011.Tが電力などインフラ関連を中心とした事業統合で協議に入ったことがわかった。複数の関係筋が4日、ロイターの取材に明らかにした。ただ、統合協議が合意に至るかどうかは不確定要素も多いという。 関係筋によると、日立と三菱重は原子力や火力などの電力事業や鉄道事業、水処理などのインフラ関連分野を中心に統合する協議に入った。日立の中西宏明社長は4日早朝、テレビ東京など報道陣の取材に対し、三菱重工と統合を協議することを認め、「夕方に発表する」と語った。 ただ、日立は4日午前、三菱重工との統合報道について「そのような事実はない」とのコメ

    日立と三菱重が統合協議、合意には不確定要素も
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/08/04
    日立製作所 三菱重工業 / このロイター記事(10:53版)がいちばん報道根拠がわかりやすく書かれてるか。 / cf.日経報道(b:id:entry:53607926)だと『3日までに両社首脳が会談し、基本合意した。4日午後に発表する』とだけ
  • まんはったん!アニメ実況まとめブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    dwnrvr
    dwnrvr 2011/08/01
    "ファイヤーエンブレムがゲイということで当初関心のあった企業がスポンサーを辞退" "牛角さんもスポンサーになれて御満悦" "名前をブルーローズにしたらサントリーさんスポンサーになってくれるんじゃね? 大成功"
  • 今までコンピューターに1度も触ったことなかった男性(60歳)初めてインターネットをする!

    今までコンピューターに1度も触ったことなかった男性(60歳)初めてインターネットをする!2011.07.25 22:00 彼にとってインターネットは便利なツールになるのでしょうか? FireFoxの開発者のJennifer Borissさん。ブラウザをよりよいものにするための意見をきくため、ちょっとしたテストをしてくれる人を探していました。テストに適した人物、技術のことをちょっと知ってる人、とっても詳しい人等いろんなタイプのネットユーザーがいます。が、ここでJenniferさんがテスト協力人物として見つけたのは予想もしなかったタイプ、今まで1度もマウスにも触った事がないコンピューター完全未経験者でした。 彼の名前はJoe。60歳でショッピングモールのフードコートで働く男性。JenniferさんはJoeと出会ってすぐにユーザー属性をチェックしようと今までのネット体験をいくつか質問していると、

    今までコンピューターに1度も触ったことなかった男性(60歳)初めてインターネットをする!
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/07/26
    自分(たち)にとっては常識と思ってる言葉や事柄が、まるっきり通じない人もいるということ。に対する想像力って、重要だと思う。/新商品開発に限らずね。
  • トヨタ社長、浜岡原発の停止「迅速な決断に敬意を表したい」 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車(7203)の豊田章男社長は11日に都内で開いた決算発表の記者会見で、政府の要請を受けて中部電力が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止を

    トヨタ社長、浜岡原発の停止「迅速な決断に敬意を表したい」 - 日本経済新聞
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/05/11
    浜岡停止に関しては、めぼしい経済人にアンケート取って是非の一覧表つくったら面白いだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):避難所にミッキー、抱き合ったり頭なでたり - 社会

    避難所を訪れたミッキーを被災者たちが大はしゃぎで出迎えた=23日午前9時すぎ、宮城県岩沼市、筋野健太撮影  ミッキーマウスらディズニーの仲間たちが23日、被災地の宮城県岩沼市を訪れた。厳しい避難所生活を続ける被災者と抱き合ったり、撮影に応じたり。人気者の登場に子どももお年寄りもわいた。  ミッキーマウスらは、292人が身を寄せる市民会館で、歌や踊りを披露し、子どもたちに文房具を配った。この日は同県名取市など計4カ所を、24日も県内3カ所を回る。  小学1年の佐藤勇希君(6)は、ミッキーに頭をなでられると恥ずかしそうに笑い、「ミッキー大好き。ディズニーランドに行ってみたい」。大村江美子さん(49)は「遊園地に行ける状況じゃないので来てくれてありがたい。子どもたちにとって今までで最高の訪問です」と話した。(橋佳奈)

    dwnrvr
    dwnrvr 2011/04/23
    長期間閉園を余儀なくされたTDLとしてはこういう活動も必要ということか
  • 原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞

    4月7日、体調不良で入院していた東京電力の清水正孝社長が復帰した。しかし社内外では、社長不在の間に陣頭指揮を執っていた勝俣恒久会長が引き続き、事態収拾までリーダーシップを振るうとの見方が支配的だ。東電の社内政治を考えると、「指揮命令系統が1つになり動きやすい」(電力関係者)からだ。福島第1原発の事故処理でのもたつきが招いた危機は、皮肉にも同社の特殊な権力構図を浮き彫りにしている。清水氏の08年

    原発事故が浮き彫りにした東電の権力構造 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/04/10
    なんか日経らしい(?)他新聞で見ない観点の記事だ。原子力部門の社内的な位置づけ等。