ブックマーク / saita-puls.com (2)

  • 「炊飯器」に“塩昆布”と“ツナ”を入れるだけで完成!絶品炊き込みご飯【ほったらかし飯】

    忙しいときでも、さっと作れて家族みんなの満足感が得られる料理の1つに炊き込みご飯がありますよね。今回は炊飯器に具材を入れるだけで作れる和風の炊き込みご飯レシピをご紹介します。 ツナと塩昆布の炊き込みご飯(浸水・炊飯時間を除く調理時間:3分) 材料(3人分) 米    3合 ツナ缶  1缶 塩昆布  30g ごま油  大さじ1 白ごま  大さじ1 刻みのり お好みで 作り方 1. お米3合を研ぎ、お釜にいれます。 2. 水気を切ったツナをお釜に入れ、塩昆布、ごま油を加えたら水を3合の目盛りまで入れます。 3. 30分ほどお米に浸水させたら、全体をよく混ぜてから炊きます。 4. 炊き上がったら、白ごまを加えて混ぜます。 5. 茶碗に盛り付けたらお好みで刻みのりをかけてできあがりです。 塩昆布とごま油の香りが最高 塩昆布の塩気だけですが、しっかりごはんに味がしみこんでいて、おいしい炊込みご飯が簡

    「炊飯器」に“塩昆布”と“ツナ”を入れるだけで完成!絶品炊き込みご飯【ほったらかし飯】
    e06y
    e06y 2024/05/26
  • 朝「ブロッコリー」を漬けて放置するだけ!夕食は“冷蔵庫から出すだけ”レシピ

    お弁当の付け合わせにと買ったブロッコリーが余ってしまうことありませんか? そこで余ってしまったブロッコリーの朝漬ければ夜には楽しめる簡単なレシピをご紹介します。 彩りに買ったブロッコリーが残ってしまう 出典:stock.adobe.com 「お弁当や朝ごはんの付け合わせにブロッコリーを使いたい!」と思ってひと房買ってみたはいいけれど、全部使い切れなかった場合、残ったブロッコリーはどうしていますか? そのままサラダとしてべてもよいのですが、ちょっと手間をかけておけば夕時に立派な副菜の1品として楽しむことができます。今回は、ブロッコリーを使った簡単な副菜の作り方をご紹介します。 ブロッコリーの麺つゆ漬け 【材料】 ブロッコリー    残った分 麺つゆ(ストレート) 100ml 水         100ml 塩昆布       少々 【作り方】 1. 密封容器に麺つゆと水、塩昆布をいれてよ

    朝「ブロッコリー」を漬けて放置するだけ!夕食は“冷蔵庫から出すだけ”レシピ
    e06y
    e06y 2022/01/29
  • 1