edu12sachiのブックマーク (98)

  • CIAのおばちゃんアナリストが大活躍するアクションコメディー映画「SPY」のレッドバンド・トレーラーが公開

    スパイ映画の主人公といえばド級のハンサムかセクシーダイナマイツと相場が決まっているのですが、2015年公開の「SPY」ではごくごく普通の何の取り柄もない「おばちゃん」が世界を救います。 核弾頭のありかを唯一知る男を実に残念な事故で射殺してしまったCIA。執拗な調査でとある武器商人が核弾頭の行方を知っていることが判明するも、CIAのスパイは全て存在を知られてしまっていて手が出ない……そこで立ち上がったのが私生活では普通の目立たないおばちゃん、兼数々の作戦を成功に導いてきたスゴ腕アナリストのスーザン(メリッサ・マッカーシー)だった……というなかなかツイストの効いた筋書き。ジュード・ロウ演じる優男のCIAとジェイソン・ステイサム演じるコワモテ英国スパイを向こうに回し、おばちゃんが活躍するという絵柄はなかなか斬新です。 「あたしがあんたの悪夢になってやるわ!邪魔するならあんたのアレを切り落としたあ

    CIAのおばちゃんアナリストが大活躍するアクションコメディー映画「SPY」のレッドバンド・トレーラーが公開
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    おばちゃん??観てみたい。
  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    何で星座が関係あるの??
  • 途上国にきれいな水を!太陽パネルで発電する、塩水を飲み水に変える浄水装置 | Techable(テッカブル)

    人間が生きていくのに、水は欠かせない。われわれ先進国では、水道の蛇口をひねれば、きれいな水が出てくるのは当たり前かもしれない。だが、発展途上国においては、衛生的な飲み水の確保は、常に付きまとう重大な問題である。 塩水を、飲める水にする装置 「Desolenator」は、そんな国々の助けになろうと開発されたデバイス。塩水や汚れた水など、そのままでは飲めない水を飲めるようにしてくれる。しかも、誰にでも扱いやすく、移動可能なサイズで、デバイスを動作させるコストもほとんどかからないという。 太陽光エネルギーで動作 この「Desolenator」にはソーラーパネルが内蔵されていて、太陽光エネルギーで装置を動かし、水を煮沸して、きれいな飲み水に変える。デバイスにはタイヤが付いており、移動して用いることができるようになっている。丈夫で長持ちな設計になっており、約20年間使用できるという。 浄水にかかるコ

    途上国にきれいな水を!太陽パネルで発電する、塩水を飲み水に変える浄水装置 | Techable(テッカブル)
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    途上国と言っても海岸近くの地域じゃないとダメなのかな?
  • “挑める女”を目指せ! リスクを果敢にとることでもっとハッピーになれる!

    “カッコイイ女”というと皆さんはどんなイメージがあるでしょうか。筆者のなかでは未知なるものにも果敢に挑戦できる、あるいは自ら積極的にリスクをとって新しい世界に飛び込んでいこうとする、そんな姿こそ“カッコイイ女”という気がします。 とはいえ若いときはいざ知らず、大人になるとだんだん新しいことに取り組むことが億劫になったりして“安全圏”のなかで無難に暮らそうという人が多いのが現実。でもアラサー世代でなんとなく“私ずっとこのままでいいのかな”と漠然とした不安を抱いている人こそ、カッコイイ“挑める女”になって幸せを掴んでほしいと思うのです。 “挑戦しないまま現状維持”という生き方のほうがかえってアブない??多くの人はリスクをとって何かに挑戦したり、新しいことを始めたりするより、今ある生活を守るほうが結局は安全だと判断してしまいがちです。でもそれは当のことでしょうか? でもそれがじつはもっともリス

    “挑める女”を目指せ! リスクを果敢にとることでもっとハッピーになれる!
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    はい!目指します!!
  • 今日の献立は「タラコのガーリックパスタ」

    プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕にオススメの献立を毎日ご紹介! 今日の献立は「タラコのガーリックパスタ」を含めた全4品。 パスタにマリネ、ミネストローネ! 野菜がたくさんべられる献立です! タラコのガーリックパスタ 菜の花のグリーン色が鮮やかなガーリックパスタ。 カブのマリネ カブとグレープフルーツを合わせたサッパリマリネ。 パンプキンミネストローネ カボチャや野菜の甘みが広がります! ロールケーキパフェ ロールケーキをパフェ風に盛りつけ! ⇒今日の献立一覧はこちら

    今日の献立は「タラコのガーリックパスタ」
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    グレープフルーツのサラダ、イイね
  • 搬送女児のブラジル人父に医師が「くそ、死ね」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    静岡県の磐田市立総合病院で昨年12月、呼吸器内科の20代の男性医師が、救急搬送されてきた女児に付き添っていたブラジル人の父親に「くそ、死ね」などと暴言を吐いていたことが27日、病院への取材で分かった。病院側は事実関係を認め、「男性に事情を説明して謝罪したい」としている。 病院側によると、昨年12月24日未明、同県菊川市に住む女児(6)が足の不調を訴え、同病院に運び込まれた。当直医だった男性医師が診察し緊急を要しないと判断、付き添いの父親に診察時間内に来るよう指示した。だが、父親は納得せずに口論となり、その中で男性医師が「死ね」などと発言したという。 男性医師は「片言の日語でコミュニケーションがうまく取れず、腹が立ってつぶやいてしまった」などと話しているという。 男性医師の暴言をめぐっては、動画投稿サイト「ユーチューブ」にやり取りを記録した動画2が配信され、インターネット上で話題に

    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    よくいる、上から目線の医者。
  • 「こんなの見たら絶対にびっくりする…」木に投影された大迫力の3Dアート : らばQ

    「こんなの見たら絶対にびっくりする…」木に投影された大迫力の3Dアート 「プロジェクションマッピング」という、建物などの立体物に映像を投影する技法がありますが、それを樹木に映し出すと面白い視覚効果が生まれるようです。 ダイナミックなアートをご覧ください。 1. 庭師の仕業かと思えるほどの、自然な映し出し方。 2. 夜道でこれを目撃したらびっくりするかも。 3. 映画のワンシーンのようですね。 4. 元の木の形がわからないほどの存在感。 5. 木の密度が足りなくても、古い仏像のような効果。 6. 木の原型を活かしたタイプ。 7. 静かな表情。 8. ど迫力の怪獣。 9. 夕焼けと合わさるとファンタジーのようです。 10. 街路樹に合わせて複数の顔。 まったく別のものを投影するのではなく、延長線上のものを投影することで、面白い効果が生まれていますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●3

    「こんなの見たら絶対にびっくりする…」木に投影された大迫力の3Dアート : らばQ
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/28
    うゎ〜(≧∇≦)すごいなぁ。
  • うつくしいチョコレートで気分もスウィートだ | ROOMIE(ルーミー)

    毎年1月と9月の年2回、パリで開催されるインテリア雑貨やデコレーションの国際見市[Maison & Objet Paris]にてデザイナー・オブ・ザ・イヤー2015に選ばれたクリエーターチームnendoの佐藤オオキ氏。 今回この受賞に合わせて2015年1月23日(金)-27日(火)にパリで行われる同イベントで期間限定のチョコレートラウンジ「chocolatexture lounge (ショコラテクスチャ ラウンジ)」をオープン! このためにデザインされたチョコレート「chocolatexture」を限定で400セット販売し、その場でべられるように、カッペリーニ、デサルト、グラスイタリア、エメコ、オフェクト、モローゾといったメーカーからnendoが過去に発表した家具の中より「柔らかく溶けている」印象のものをセレクトし、全てチョコレート色に仕上げてラウンジ内に配置するそうです。 ラウンジの

    うつくしいチョコレートで気分もスウィートだ | ROOMIE(ルーミー)
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/22
    斬新。彼のデザインはいつもシンプルかつ斬新だもんね
  • JPモルガンのCEO、昨年の報酬は2000万ドル以上=報道

    [21日 ロイター] - ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙は、米金融大手JPモルガンのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)の2014年の報酬が13年の2000万ドルを上回ったと報じた。

    JPモルガンのCEO、昨年の報酬は2000万ドル以上=報道
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/22
    はい??高すぎる…
  • IEを超える次世代Windowsブラウザ「Spartan」が登場|ウーマンエキサイト

    l ead=米Microsoftは1月21日(米国時間)、同社の次世代オペレーティングシステムとなるWindows 10において、デフォルトのブラウザがInternet Explorerではなく「Spartan」(コードネーム)と呼ばれる新たなブラウザになることを発表した。IEは今後も提供される見通しだが、同社のオペレーティングシステムの顔となってきたブラウザがついにその役から降りることになる。 米Microsoftは1月21日(米国時間)、同社の次世代オペレーティングシステムとなるWindows 10において、デフォルトのブラウザがInternet Explorerではなく「Spartan」(コードネーム)と呼ばれる新たなブラウザになることを発表した。IEは今後も提供される見通しだが、同社のオペレーティングシステムの顔となってきたブラウザがついにその役から降りることになる。 「Spart

    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/22
    InternetExplorer無くなるの?
  • いまロンドンで注目の最新アドレス「sketch」がクール過ぎる! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    【GU】今だけ1990円!高見え「コンフォートナローストラップサンダル」なら幅広さんでも窮屈さを感じない

    いまロンドンで注目の最新アドレス「sketch」がクール過ぎる! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/22
    朝から夜まで…しかも部屋毎に楽しめる!?最高!!
  • 「通常とは違う揺れ感じる」…山手線内回りが全線で運転を見合わせ - 産経ニュース

    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/19
    やっと再開したみたい
  • 【コスパ良い贅沢】ダイソーの100円ワインが高級ワイン級のウマさ『シラー』はグラス500円でも納得の味

    【コスパ良い贅沢】ダイソーの100円ワインが高級ワイン級のウマさ『シラー』はグラス500円でも納得の味 なかの 2015年1月19日 日用品から料品まで、豊富な品揃えが便利な100円ショップといえば『ダイソー』である。そんなダイソーで、じつは酒が売っているのをご存じだろうか? なんと一部のダイソーでは、100円のワインまで販売しており、そのクオリティがヤバいと一部で話題になっているのだ。今回はそんな100円ワインを全種類購入し、どれほど美味しいのか確かめてみることにした。 ・100円ワインは計7種類 100円ワインは白が『シャルドネ』、『ヴィオニエ』の2種類、赤が『シラー』、『カベルネ』、『ピノノワール』、『メルロー』の4種類、ロゼが1種類の計7種類となっている。 ・白ワインから試飲 まずは白ワイン2種類から試飲。シャルドネ、ヴィオニエともに悪くないが、ものすごくウマいかと言われると答え

    【コスパ良い贅沢】ダイソーの100円ワインが高級ワイン級のウマさ『シラー』はグラス500円でも納得の味
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/19
    料理ワインに使ってるけど良いよ
  • ボコ・ハラム、カメルーンで女性や子どもら60人拉致

    フランス・パリ(Paris)で行われたデモで、ナイジェリアのイスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」への対策を求める横断幕やプラカードを掲げる参加者ら(2015年1月18日撮影)。(c)AFP/LIONEL BONAVENTURE 【1月19日 AFP】ナイジェリアのイスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」が18日、隣国カメルーン北部の2つの村を襲撃し、女性や子どもを中心に少なくとも60人を拉致した。地元警察官がAFPに明らかにした。 同警察官によると、村を襲撃したボコ・ハラムの戦闘員らは家屋に放火し、人々を拉致した。襲撃では死者も出たというが、具体的な死者数は明らかにされていない。襲撃を受け、カメルーン軍が「作戦を開始した」という。 今回の事件は、ボコ・ハラムがカメルーン北部で実行した拉致事件としては過去最悪のもの。カメルーンは12日にもボコ・ハラムに

    ボコ・ハラム、カメルーンで女性や子どもら60人拉致
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/19
    酷すぎる
  • tabiyori どんな時も旅日和に

    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/19
    もうちょっと暖かくなったら
  • キュートなコラボメニューも!“ムーミン展”が六本木ヒルズで開催 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    「これがプチプラで買えるなんて!」との声も。中身が透けにくいLatticeの“サテンシアーバッグ”は必見

    キュートなコラボメニューも!“ムーミン展”が六本木ヒルズで開催 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/19
    お料理本気になる
  • iPhoneがデジカメに!片手で楽にシャッターが切れる不思議なケース『SNAP!6』 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    おしゃれさん御用達の“羊のラグ”。新生活が落ち着いてきたこの頃は、ハイセンスな小物インテリア収集が気分かも

    iPhoneがデジカメに!片手で楽にシャッターが切れる不思議なケース『SNAP!6』 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/14
    落とす心配も減るし、いいね!
  • 「各フロアごとに色分けされた建物を、ある地点から撮影すると…」予想もしないアートな写真になる : らばQ

    「各フロアごとに色分けされた建物を、ある地点から撮影すると…」予想もしないアートな写真になる 階ごとに色の違う建物を特定の場所から撮影すると、とても「アート」な写真が出来上がるそうです。 海外掲示板で人気を呼んでいた1枚をご覧ください。 なんてカラフル! ここがどこかというと、階段の吹き抜けだそうです。 なるほど、各階ごとに美しく色が塗り分けられていると、階段の上からはこんな風に見えるわけですね。 外側は緑、赤、そして青へとグラデーションになっています。 階段の上り下りをしているときにも、どの階にいるのか感覚的にわかって便利かもしれません。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●経済学部の教室は#F2CE19.の階である。 ↑それはこのフロアです。 ↑「講義ホール1」を見つけるよりも簡単な気がする。 ↑「違う建物だよ。こっちは講義会場1だよ。全然ちがうよ」 ●どこかの芸術大学かな? ●ミ

    「各フロアごとに色分けされた建物を、ある地点から撮影すると…」予想もしないアートな写真になる : らばQ
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/14
    学校?コンベンションセンターか何か?
  • トイレ出入り口と間違え転落死? 新宿なぞの「換気扉」:朝日新聞デジタル

    夜明け前の東京・歌舞伎町の雑居ビルで、トイレに入った女性が消えた。見つかったのは約30メートル下の屋外。トイレには出入り口とは別にもう一つの「扉」があった。何が起きたのか。 東京都新宿区歌舞伎町1丁目の雑居ビル7~9階に入居する飲店。新宿署によると、昨年12月12日、世田谷区のアルバイト女性(22)は午前1時ごろに友人7、8人で来店し、飲を楽しんでいた。 「お手洗いに行く」。女性は午前4時半ごろ席を立ち、9階の女子トイレへ。しばらくしても戻ってこない。女性は酔っていたといい、心配した友人が見に行くと、個室に鍵がかかっていた。ノックしても応答はなく、こじ開けて中に入ると、女性の姿はなかった。 ただ個室には別の扉があり、その鍵は開いていた。扉の先はいきなり外で、足場はない。午前5時ごろ、店員が「人が落ちたかもしれない」と110番通報。女性は隣接するビルとの隙間の地上に倒れているのを新宿署員

    トイレ出入り口と間違え転落死? 新宿なぞの「換気扉」:朝日新聞デジタル
    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/14
    換気に柵なしの外扉って異常。起こるべくして起きた事故。
  • ビール飲み56人死亡 原因はワニ?【モザンビーク】

    edu12sachi
    edu12sachi 2015/01/14
    何故ビールにワニの胆汁?