タグ

社会に関するeiji8pouのブックマーク (249)

  • ある駕籠屋の会議 - REV's blog

    「江戸時代には、あんなに売れた駕籠が、イマでは売れない。若者の駕籠離れか」 「人口動態の変化かもしれない」 「どうしたら売れるのだろう」 「技術革新はどうでしょう。軽量化のために、カーボンファイバーで駕籠をつくりましょう。振動を抑えるためにダンパーを装備、中ではWiFiを使えるように」 「握手券つけたら?」 「流行りの、萌え駕籠はどうでしょう」 議論は白熱した。そこへ、長老の声が響いた。 「おぬしら、当に良い駕籠が開発できれば、飛ぶように売れる筈じゃ。おぬしらの駕籠はその域に達しておらんぞ」 「その駕籠で乗りつければ、若い女性が寄ってくるような、そんな駕籠を開発せい」 当に良い駕籠を開発するための会議は、今日も続いている。

    ある駕籠屋の会議 - REV's blog
    eiji8pou
    eiji8pou 2013/01/16
    非常によくわかる。うむ。それはそうと、はてブ画面のアフィが全部駕籠真太郎なんだけど……。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/07/12
    実にニラニラしながら読めた。「朝日は報道団体ではない。思想団体だ!」看板かけかえろよ。
  • 希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… 2012-06-17 21:56:54 静葉 @shizuhachan 私は生活保護を実際に受給している仕事ができない病人ですけれど、悪なんですね私って。 RT @KEUMAYA やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… 2012-06-17 21:58:32

    希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter
    eiji8pou
    eiji8pou 2012/06/18
    冗談くらい言わせろよ。ジョークにマジレスしてしまったら、ジョークを解しないくらい自分に余裕がないんだってことを反省しろよ。と、俺なんかは思うね。ついでに言うと、人間本当に余裕がなくなってきたら、笑うし
  • 著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞

    著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の検討課題として取り上げることを決めた。現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一

    著作権法に「パロディー」規定検討へ 文化審小委 - 日本経済新聞
    eiji8pou
    eiji8pou 2012/06/07
    反対。批判的なパロディーが駄目だと? 王をパロる道化(クラウン)をどうにも抹殺したいらしい。
  • ビッグデータ予測が16人中15人的中――AKB48選抜総選挙 日経デジタルマーケティング

    昨日6月6日に日武道館で行われた「第4回AKB48選抜総選挙」は、過去3回のうち2回センターに輝いた前田敦子の卒業発表による出馬辞退で、跡目争いが注目された。開票に先立って、スポーツ紙からAKBファンを自称するタレント、リサーチ会社までさまざまな事前予想が繰り広げられたが、中でも精度の高さを誇ったのが、ブログクチコミ件数などから算出した“ビッグデータ予測”。選抜メンバー上位16人中15人の顔ぶれを的中させていた。 デジタルマーケティングコンサルティング会社のルグラン(東京都渋谷区)が、総選挙2日前の6月4日に発表した「データで予測する2012年第4回AKB選抜総選挙」がそれだ。大島優子のセンター返り咲きはもちろんのこと、前年の9位から4位に躍進した指原莉乃を大胆にも3位と予測するなど、かなり精度の高い内容だった。ちなみに予測が外れたのは、20位と予測した梅田彩佳が16位に飛び込み、替わり

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/06/07
    AKBよりも予測技術の方がわくわくするよね。
  • 数学のできない大学生を見て思うこと - Willyの脳内日記

    先日、「大数の法則と中心極限定理を恋愛小説風に語ってみる」 というおちゃらけ記事を書いたが、それにはきっかけがあった。 それは、数学のできない大学生のことだ。 私がいるWS大(学部)は入学が易しい。 出願者の母集団は米国のごく平均的な高校生だと思われるが、 その約80%に入学許可を与えている。 大学は入学した全ての学生に対して 数学を最低1科目履修する事を義務付けているので、 かなり数学が苦手な学生も何らかの科目を履修することになる。 私は昨年、そうした数学が苦手な学生向けのコースを受け持った。 学生の数学的知識は、日の公立中学3年生と同じくらいであったように思う。 公立中学と同じように、できる子は結構できるし、 できない子は平面上の直線の式も覚束ないという感じで、バラツキも結構大きい。 ちなみに、日では「分数ができない大学生」というのが昔話題になったことがあったが、 アメリカの簡単な

  • わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 : らばQ

    わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 銀行がどんな仕組みかを聞かれたら、わかりやすく説明できるでしょうか?いったいどんな風にお金が動き、どのように利益を生んでいるのか。 小難しい説明は調べればすぐに出てきますが、もうちょっと簡単に銀行のシステムがどういうものなのか、55年も前に発行された説明が海外サイトで人気となっていました。 1957年に発行された、Q&A形式の「銀行がどのように機能しているか」をご紹介します。 Q: 銀行って何をしているところ? A: お金を増やすところだよ。 Q: それは客のお金を? A: いや、銀行のお金だよ。 Q: じゃあ、どうしてそのことが銀行の宣伝には前もって書かれてないの? A: それは客に良い印象を与えないからだ。だけど、銀行準備金に関しては、それとなく2490億ドル(約20兆円)くらいあるとほのめかしているよ。それが銀行

    わかりやすい…55年前に発行された「銀行ってどういうもの?」という説明 : らばQ
    eiji8pou
    eiji8pou 2012/05/04
    シェイクスピアの時代、ユダヤ人をディズるフレーズにこうある。「我々から借りた金をさらに我々に貸して利子を貪る」云々と。高利貸のことだが、まさに銀行のやってることではある。悪意に満ちた見方だが。
  • 日本人は世界でいちばん仕事が嫌い – 橘玲 公式BLOG

    人の価値観を世界の国々と比較する「世界価値観調査」のことは以前も書いたが、鈴木賢志『日人の価値観』には、各種の価値観調査のなかから興味深いものがコンパクトにまとめられている。 ここではそのなかから2つ紹介しよう。 最初の表は、「たとえ余暇が減っても、常に仕事を第一に考えるべきだ」という意見に「強く賛成」とこたえたひとの割合だ。いわば、「世界仕事人間ランキング」である。 一目瞭然のように、日人は堂々の第一位だ。しかも、下から。 日人は、「余暇が減るんなら仕事なんかしたくない」と考えているひとの割合がきわめて高い。すなわち、「世界でいちばん仕事が嫌いな国民」なのだ。 ランキングを見ればわかるように、上位はほとんど発展途上国で占められている。彼らは、「働かなきゃ生きていけない(遊ぶことなんて考えてられない)」ひとたちであり、同時に、「働けば働くほどゆたかになれる」ひとたちでもあるのだろ

    日本人は世界でいちばん仕事が嫌い – 橘玲 公式BLOG
    eiji8pou
    eiji8pou 2012/04/12
    仕事は食うためで、給料とは我慢料の別名になる。「あ? 俺がやりたいからやってるんだ。会社の命令じゃねーよ」って時に、一番突き抜けて訳の分からないがクールな成果が出てくるんじゃないかな。
  • まともな政策の簡単な見分け方

    まともな政策の簡単な見分け方、それは「基準を問う」こと。「既得権の打破」を叫ぶ人には、「既得権と正当な権益とをどうやって区別するのか」を問おう。「官僚主導の打破と政治主導の実現」を叫ぶ人には、「官僚主導と政治主導とはどのような基準で判定されるのか」を問おう。「無駄な公共事業の撤廃」を叫ぶ人には、「無駄な公共事業と無駄でない公共事業とをどうやって区別するのか」を問おう。これらの問いに答えられないなら、これらの主張は「政策」の名に値しない。単なる人気取りのための「かけ声」だ。有権者が、政党や候補者に対し、しつこいくらいに「基準を問う」態度を身につけること。これが、日がポピュリズムから抜け出し、真の民主主義国家に成長するためのカギだと思う。

    まともな政策の簡単な見分け方
  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
    eiji8pou
    eiji8pou 2012/03/04
    自分の業務について考えてみたい。
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった?

    February 18, 201218:50 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? - Q7. 東京地検のITリテラシーはどんなもんだった? 今でもたまに笑い話として聞くネタは、強制捜査の際、検察の人がヨドバシだかビックカメラだかでDVD-Rを2枚買って来て、これにサーバのデータを全部コピーしろ!(キリッ って言ってきたという話だ。 ライブドアは自社サービス以外にデータセンター事業もやってる会社だ。当時の最小構成のマシンだって40GBか80GB程度のディスクは積んでたし、データセンターはそんなのが上から下までぎっしりとつまったラックが、フロアにぎっしりと列をなしているところだ。自社サービスのサーバだけでも当時から千台は下らなかったはずだ。 それなのに4GBのディスク(を、念のため2枚)って、おう

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/02/19
    パチンコやスロットの基盤が発展しないのは、警察側が許さないからだったよね。検査方法変えなきゃならなくなるから。
  • オカルト板-鬼の子孫を名乗る人々がいるという話  恐怖心霊オカルトちゃんねる

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/02/07
    鬼ケ窪ってマジ?
  • 応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 - 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟県の天気・気象情報]2月12日は未明から大荒れ!朝にかけ落雷・竜巻の恐れ、ひょうが降る可能性も(2月11日)

    応募条件「コネのある人」宣言 岩波書店が縁故採用 - 47NEWS(よんななニュース)
    eiji8pou
    eiji8pou 2012/02/02
    いっそ清々しいな。
  • U-1速報 : 【恐怖】民主批判のコピペしたらプロバイダから脅迫じみた速達が送られてきたwww

    2012年01月15日04:30 【恐怖】民主批判のコピペしたらプロバイダから脅迫じみた速達が送られてきたwww カテゴリ 729:可愛い奥様:2012/01/12(木) 11:41:34.43 ID:rSD4PkBk0 392 名無しさん@十周年 sage 2010/01/15(金) 21:54:45 ID:+NF14BG70 俺地方のメディア関係の社員なんだけど、今日、民主関係者?から圧力がかかったようだ 外国人参政権に関する懐疑的な意見は封殺しろとの事だった。 社としても、民主?と朝鮮人関係団体?の両方から「要請」という名の警告があったらしく 従わざるを得ない・・・との事だった。 正直、長年勤めていて、ここまであからさまな圧力は異例で、社内でも反発する動きが あるが、恐らく簡単に解雇されてしまうと思われるので、皆何も出来ないのが現状だ。 751:可愛い奥様:2012/

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/01/16
    圧力、か。判断が難しい話だ。信じたくないがありそうな話としか言いようがない。
  • 大阪府教師「君が代不起立でクビでもいいという教師は多い」 | ニコニコニュース

    改革には痛みを伴うというが、大阪では当に流血の事態を迎えるかもしれない。橋下徹・大阪市長が唱える教育改革に真っ向から抵抗を続ける学校教師たちは、3月の卒業式での「君が代斉唱時の起立」阻止に向け、実力行使も辞さない姿勢を露わにし始めている。松井一郎・大阪府知事は、就任会見で教育条例案の早期成立を明言している。2月に条例案が府議会と市議会に提出されれば、「効果」がまず最初に試されるのは、その1か月後に控える府立校の卒業式だ。そこで一部の教員による実力行使が起きる気運は高まっている。「大阪市教委は式典での国歌斉唱にピアノ伴奏を強制しており、それに悩む音楽教師が多い。そんな中で条例が成立すれば、教師たちは恐怖に怯え、さらに精神的な圧迫が強まることになる」(『日の丸・君が代』強制反対ホットライン大阪・井前弘幸氏)文科省調査によれば、2009年度中にうつ病などの精神疾患で休職した教員は全国で過去

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/01/11
    そうかー。ついに後進に道を譲る気になってくれたのか。
  • [読めるモ]日本よりヤバい中国のゆとり

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/01/11
    「人材不足と就職難が同時進行する矛盾」なるほど。「過労死するほど仕事があって、自殺するほど仕事がない」の中国版か。
  • 体重が増える原因は食事のバランスではなく、余剰なカロリーだ=米研究チーム 特設ニュースちゃんねる

    Notice: Undefined offset: 0 in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 150 Notice: Undefined offset: 0 in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 151 脂肪、タンパク質、それに炭水化物をバランス良く摂取するのが体重を減らすカギだとするこれまでの説に、異議を唱える研究結果がこのたび明らかになった。 新年の誓いを立ててダイエットを始めた人にとっても、健康的な体重を維持するのに苦労している人にとっても、ためになる刺激的な研究結果だ。体脂肪の蓄積という観点からすると、何をべるかよりも、どれだけべるかが重要だということが示されたのだ。ダイエット業界は炭水化物、タンパク質、脂肪の 摂取量を調整するさま

    eiji8pou
    eiji8pou 2012/01/07
    栄養学も学校のカリキュラムに入れろよ。
  • 武雄市が図書館改革 本選びを市民に開放/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    武雄市は市立図書館改革として、来年4月から公募などで市民を選書委員に任命し、図書購入に納税者の意見を反映させる新たな試みを始める。年間の購入図書7千~8千冊のうち、7割を選書委員が選ぶようにする。ただ、膨大なの中から選定するシステムの問題や蔵書が偏らないようにどう中立性を担保するかなど課題も多く、図書館の在り方に一石を投じそうだ。 広範囲な市民の要求や関心、社会の動向などを図書購入に反映させるのが狙い。改革案によると、学識経験者や図書資料に識見を持つ人のほか、市民を対象にした一般公募で選書委員(無給)を30人選任。購入図書を選ぶとともに、市民がを借りる時に参考になるよう読んで気に入った書評も書いてもらう。 同市立図書館歴史資料館は現在、年間約1200万円で図書を購入。司書の資格を持つ正規、嘱託の職員約10人で、主に「図書館流通センター」が発行する新刊図書案内のカタログを参考に購入

    eiji8pou
    eiji8pou 2011/12/22
    んー微妙な試み。でも完全な偏りをなくそうと思ったら、目隠しして選書するのが一番だけどなあ。
  • 放射線測定器「文科省は数値改ざんを要求してきた」 - ゲンダイネット

    「文科省が放射線測定器の数値“改ざん”を求めてきた」――。福島の小学校に放射線測定器の設置を進めてきた業者が怒りの告発だ。この業者は、測定器設置の事業を落札した「アルファ通信」(東京)。11月中旬、測定器の「欠陥」や「納期遅延」を理由に文科省から契約を解除されたのだが、豊田勝則社長(66)は「解除された真相は全く違う」と反論するのだ。 文科省は現在、福島県内の学校、公園などの放射線量を測り、結果をホームページで公開する事業を進めている。測定器は2700台の設置を予定し、このうち600台を落札したのが「アルファ通信」だった。豊田社長がこう言う。 「文科省は、契約を解除したのは『測定数値が4割低いなど誤差が大きい』『技術仕様に沿っていない』と説明していますが、とんでもない。納品したのは米軍でも使われている測定器です。性能に問題はありません。それに文科省も入札時の技術審査で認めたからこそ、契

    eiji8pou
    eiji8pou 2011/12/14
    ゲンダイソースなのが気になるが、ロクでもない話だな。経産省はきっちり文科省に落とし前つけさせろよ。
  • 北朝鮮がCGアニメ 海外の「下請け」で外貨稼ぎ

    鎖国ぶりが強調される北朝鮮が、国際舞台に積極的に進出しようとしている数少ない分野が、アニメの制作だ。国外の映画祭での受賞歴も多く、北朝鮮を代表するアニメ制作所では、約1500人のスタッフが働いており、「多くの国と合作、交流を活発に行っている」と胸を張る。 だが、実際には「合作」ではなく海外プロダクションの「下請け」が実態のようで、財政難に悩む北朝鮮の外貨稼ぎに一役買っている面もあるようだ。 1960年代から子ども向けアニメの制作 国営朝鮮中央通信によると、政府が1957年に国内の美術家を集めて「人形アニメ制作団」を結成し、1960年代から子ども向けアニメの制作が活発化した。有名な作品としては「翼のはえた竜馬」、「マクワウリを動かした蟻」などがある。1985年にブルガリアで、90年に米国で行われたアニメ映画祭では表彰されている。西側諸国のアニメと比べて兵士が登場するシーンが目立つものの、実際

    北朝鮮がCGアニメ 海外の「下請け」で外貨稼ぎ
    eiji8pou
    eiji8pou 2011/12/12
    「ひと月に本人の食糧と肉1キログラム、砂糖1キログラム、食用油1本を受け取る。これに1ドル相当の北朝鮮貨幤を現金で受け取る」日本のアニメーターが北朝鮮に亡命する可能性は?