ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (10)

  • 「日本で生まれ育った私に、どこに帰れと…」在日コリアンへのヘイト投稿を問う訴訟、10月に判決 焦点は「帰れ」の違法性:東京新聞 TOKYO Web

    「日で生まれ育った私に、どこに帰れと…」在日コリアンへのヘイト投稿を問う訴訟、10月に判決 焦点は「帰れ」の違法性 インターネットのブログに「祖国へ帰れ」と差別投稿をされた上、4年以上にわたる誹謗(ひぼう)中傷で精神的苦痛を受けたとして、川崎市の在日コリアン女性が起こした損害賠償請求訴訟が7月、横浜地裁川崎支部で結審した。焦点となるのは「帰れ」という排除の言葉の違法性だ。10月の判決を前に、裁判所に意見書として提出された49人の声から、戦後も「帰れ」と言われ続けてきた朝鮮半島ルーツの人々の苦悩を追った。(安藤恭子) 訴訟を起こした女性は在日3世の崔江以子(チェカンイヂャ)さん(50)。「ハゲタカ」と名乗る茨城県の男性を相手に、305万円の損害賠償を求めている。訴状によると、男性は2016年6月、崔さんを名指ししたタイトルで「日国に仇(あだ)なす敵国人め。さっさと祖国へ帰れ」と投稿。崔さ

    「日本で生まれ育った私に、どこに帰れと…」在日コリアンへのヘイト投稿を問う訴訟、10月に判決 焦点は「帰れ」の違法性:東京新聞 TOKYO Web
    eirun
    eirun 2023/08/14
    ちょっと興味あるのは「なら帰化しろよ」「国籍取れよ」だったらヘイトでも差別でもないセリフとして運用OKなのかどうか。
  • きょうだい引き裂かれる恐れも…日本生まれの外国籍の子どもに在留資格、「救済対象拡大を」と専門家:東京新聞 TOKYO Web

    斎藤健法相は4日、記者会見を開き、日生まれで在留資格がなく強制送還の対象となる18歳未満の外国籍の子どもに対し、法相の裁量で例外的に在留を認める「在留特別許可」を与える方針を発表した。約140人が対象となる見通しで親にも認める。過酷な状況に置かれてきた子どもの一定数が救済を受けられる見通しだが「日で生まれた」などの条件で線引きがされており、外れた子どもは親とともに強制送還される恐れがある。専門家は日も批准する「子どもの権利条約」などに沿い、対象を拡大すべきだと主張する。(池尾伸一) 在留特別許可 難民申請が不認定となるなど在留資格がなく、退去強制命令が出ている外国人に法務相が在留資格を与える仕組み。日人と結婚している場合や、日の学校に通う子どもがいるなどの事情を考慮するとしている一方で、犯罪を犯した場合などはマイナス要素とするとしているが、明確な基準がなく、時々に基準が変わること

    きょうだい引き裂かれる恐れも…日本生まれの外国籍の子どもに在留資格、「救済対象拡大を」と専門家:東京新聞 TOKYO Web
    eirun
    eirun 2023/08/05
    その残酷な不利益を我が子に与えたのは、違法行為をした実の親なわけで、周囲に責任なすりつけようとされても困る。
  • 酒田の中1自殺、いじめ認定 「他言しない」署名を遺族に要求:東京新聞 TOKYO Web

    山形県酒田市立中1年の石沢準奈さん=当時(13)=が昨年2月、学校で自殺した問題を受け、調査した第三者委員会が、取りまとめた報告書でいじめを認定していたことが16日、遺族への取材で分かった。また遺族に対し、同市教育委員会が報告書の内容を「他言しない」よう、書面への署名、押印を求めたことも判明。遺族は署名を拒んだ。 報告書では、いじめが自殺の主な原因とは判断しなかったが、「一定程度の因果関係」を認めた。市教委は同日、記者会見し、第三者委から報告書を受け取ったと発表したが、いじめの有無については明らかにしなかった。会見に先立ち、遺族に報告書を提出した。

    酒田の中1自殺、いじめ認定 「他言しない」署名を遺族に要求:東京新聞 TOKYO Web
    eirun
    eirun 2022/04/17
    地獄かよ
  • 土方歳三資料館 愛され過ぎて休館へ 日野の生家跡 子孫「個人での運営は限界」:東京新聞 TOKYO Web

    幕末に新選組副長として活躍し、旧幕府軍で最後まで戦い抜いた土方歳三(1835〜69年)。日野市の生家跡では、土方家の子孫が「土方歳三資料館」を開設し、30年近く遺品などを公開してきた。全国からファンが訪れていたが、今年10月末に休館という区切りを迎えることになった。

    土方歳三資料館 愛され過ぎて休館へ 日野の生家跡 子孫「個人での運営は限界」:東京新聞 TOKYO Web
    eirun
    eirun 2022/03/26
    入館料安すぎでしょ。これは値段十倍にしてでも人を雇うべき案件では?
  • 東京新聞:複数医学部、入試不正疑い 大学名 文科省公表せず:社会(TOKYO Web)

    東京医科大(東京都新宿区)の不正入試問題を受けて文部科学省が全国八十一の国公私立大学医学部医学科の入試状況を調査したところ、複数の大学で女子や浪人生に不利な扱いをしていた疑いがあることが分かった。十二日に柴山昌彦文科相が発表した。九月に公表した書面調査では全大学が「不適切な操作はない」と回答しており、大学側に隠蔽(いんぺい)の意図がなかったかが問われそうだ。 (原尚子、井上靖史) 文科省は、過去六年間の男女の合格率などを聞いた書面調査で女子の合格率が男子を下回った大学を中心に、約三十校を訪問調査した。募集要項などで事前に知らせず、男女や浪人の年数によって合否の扱いに差をつけたり、特定の受験生を優先的に合格させたりしたことが客観的に判断できる資料があったという。 文科省は、大学に説明を求めている段階とし、大学名や学校数は明らかにしていない。紙の取材に、合格率の男女差が最も大きい順天堂大は訪

    東京新聞:複数医学部、入試不正疑い 大学名 文科省公表せず:社会(TOKYO Web)
    eirun
    eirun 2018/10/16
    公表しないし補助金は出すし事件に関係した省庁職員はいる(いた)ってのは、控えめに言っても癒着不正じゃないすかね。
  • 東京新聞:財源どちらも税金 「イバンカ基金」に57億円 武器購入:経済(TOKYO Web)

    トランプ米大統領は七日、日訪問を終えました。今回の訪日で、安倍晋三首相は「(イバンカ大統領補佐官が設立に携わった基金に)五千万ドル(約五十七億円)の支援を行う」「米国からさらに(武器を)購入する」と述べました。トランプ政権との結びつきを強くする狙いがあるとみられますが、財政が厳しい中で財源はどう確保するのでしょうか。(白山泉) A そうとも言えません。基金は七月に世界銀行(世銀)内に設立された、途上国の女性起業家を支援するためのものです。日を含めて十四カ国がすでに計三・四億ドルを拠出する方針で、外務省は七月の時点で公表していました。トランプ氏の訪日に当たって、安倍首相がアピールした形です。世銀は「イバンカ氏は基金の運営に関与しない」と説明しています。

    東京新聞:財源どちらも税金 「イバンカ基金」に57億円 武器購入:経済(TOKYO Web)
    eirun
    eirun 2017/11/08
    武器購入しなくても世銀の女性基金に拠出しなくても、国防費や支援金は何らかの形で必要になるわけで、思考誘導としてはざつすぎないかこれ。
  • 東京新聞:大津市教委 いじめ調査報告、公表せず 家族要望に反し:教育ニュース:教育(TOKYO Web)

    eirun
    eirun 2017/02/21
    最初から改善する気はあんまりなかった雰囲気を感じる。
  • 東京新聞:渋谷区条例「日本の価値観否定」  練馬区議が議会で批判:社会(TOKYO Web)

    東京都練馬区の小泉純二区議(64)=自民=が三十日、区議会会議の一般質問で、同性カップルに「結婚に相当する関係」の証明書を発行する渋谷区の条例を「男らしさや女らしさ、男女による結婚を尊重し祝福する日社会の価値観を否定するもの」と批判した。 小泉氏は「婚姻は次の世代を産み育てること」「同性カップルから子どもは生まれない」などと発言。「憲法に『結婚は両性の合意のみに基づく』とあり、(渋谷区は)条例制定権を逸脱している」とも述べた。条例が学校教育で「性的少数者に対する理解を深める」と定めることも「教育への介入で、子どもの価値観を混乱させかねない」と批判した。

    東京新聞:渋谷区条例「日本の価値観否定」  練馬区議が議会で批判:社会(TOKYO Web)
    eirun
    eirun 2015/12/01
    政治家の発言はその人個人の思想信条ではなく、支持者を背景にした広報活動な訳で、そういう意味では分断や余裕欠如が表面化してきた現れなんだろうね。
  • 東京新聞:新国立 計画白紙 国動かした建築家の一念:政治(TOKYO Web)

    巨大すぎる新国立競技場の問題は、実は二年も前から指摘されていた。建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した、日を代表する建築家・槇文彦氏(86)が二〇一三年八月、日建築家協会の機関誌に寄せた論文だ。 文中で槇氏は、五輪史上最大規模のスタジアムが周辺の歴史的景観を壊し、建設コストを肥大化させると指摘。十分な情報が開示されず「国民が計画の是非を判断する機会を与えられていない」と、巨大公共事業に警鐘を鳴らした。 翌月二十三日、紙朝刊のインタビューでは「千三百億円といわれているが、まともにやったらもっとかかるという声がある」「うまくいかないと、必ず税金のような形でツケが回る」と懸念を示した。 しかし、政府側は計画面積を二割減らしただけで、巨大なアーチや開閉式屋根などの変更には踏み込まなかった。 槇氏ら計画に異議を唱える建築家や作家の森まゆみ氏らの市民団体は、何度もシンポジウムを開催し

    東京新聞:新国立 計画白紙 国動かした建築家の一念:政治(TOKYO Web)
    eirun
    eirun 2015/07/18
    マスコミが封殺してきたからここまで問題がずれ込んだだけだと思うんだけどなあ。今のこの動きだって、スタジアム白紙撤回とひきかえに安保法案はスルーっていう形でしょ?
  • 東京新聞:「生活が…」泣き崩れる傍聴者 派遣法改正案 衆院通過へ:政治(TOKYO Web)

    働く人を交代させれば企業が派遣労働者を使い続けられる労働者派遣法改正案は十九日午前、衆院厚生労働委員会で採決され、自民、公明両党の賛成多数で可決された。民主、維新、共産の三党は反対した。与党は同日午後の衆院会議に緊急上程して衆院通過させ、参院に送る方針。政府・与党は今国会中に成立させ、九月一日施行を目指す。 厚労委では自民、公明、維新三党が提出した「同一労働同一賃金推進法案」の修正案も三党の賛成多数で可決された。共産党は反対し、民主党は採決に応じず退席した。

    eirun
    eirun 2015/06/20
    いま政府が目指してる方向性はおそらく「正社員制度の完全撤廃」なんだからこの改正はその路線に立ってみれば非常に有意義だと思う。
  • 1