ブックマーク / blog.karin8.com (98)

  • 「20世紀時間旅行」1910年〜1913年(明治〜大正へ) - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    デザイン切手で 「20世紀時間旅行」 1910年〜1913年へいこう! ①文部省唱歌始まる。 「春が来た」「我は海の子」 ②白瀬隊南極探検 白瀬矗中尉を隊長とする27名の南極探検隊。 一旦は退却するが1912年1月28日に南進を果たし、一帯を大和雪原と命名する。 ③④初の国産飛行機、飛行船 初の国産飛行機「会式一号」 初の国産飛行船「山田式第一号」 ⑤野口英世博士の活躍 梅毒患者の脳内にスピロヘータの存在を証明。 黄熱病原体を発表。 ⑥ニホンオオカミ絶滅 州、四国、九州に広く分布していたが、この頃に確実な生息情報がなくなったので、絶滅したと考えられている。 ⑦五輪に初参加 ストックホルム大会 マラソンと陸上短距離の2選手の参加。 マラソンは25キロで棄権。 100m、200m予選落ち。 400m棄権。 ⑧宝塚唱歌隊誕生 16名の女子生徒から宝塚唱歌隊が結成される。 ⑨「カチューシャの唄」

    「20世紀時間旅行」1910年〜1913年(明治〜大正へ) - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/21
  • 淡路たまねぎは最強!玉ねぎスープは旨すぎる! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    丸の内で「佐渡」と「淡路」の 「い・い・と・こ・ど・り。」 どうして「佐渡島」と「淡路島」 のアンテナショップなんだろう? って思って入店。 淡路のたまねぎスープが気になり たまねぎって、血液をサラサラにする。 その血液をサラサラにする「たまねぎの成分」は2つの硫黄(イオウ)化合物 である硫化アリルと硫化プロピル。それとポリフェノールの一種である ケルセチンの計3種類の成分。 なんか難しいけど、血液をサラサラにしたり、血栓ができにくくしたり、糖尿病の予防になる。 淡路島から少し離れてるけど 広島県・瀬戸田町産 「レモンの光」 はちみつレモン 嫁さんは朝ヨーグルトやパンをべるので、嫁さんにと思って購入。 佐渡島は新潟県だけど、佐渡の名産じゃない。 新潟県の柿の種! 柿の種が好きで、それもピーナッツなし。 個人的に柿の種はピーナッツなしが好きです。 「大辛口」も気になり購入! ちょっと「お得

    淡路たまねぎは最強!玉ねぎスープは旨すぎる! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/19
  • キムチ専門店「ごちそうさま倶楽部」お勧め!白菜キムチ・チゲスープ - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【目次】・「ごちそうさま倶楽部」 ・「場のキムチ」 ・「チゲスープ」 ・我が家流チゲスープ ・「チゲうどん」 ・キムチの乳酸菌って ・「ごちそうさま倶楽部」 川口にある 「ごちそうさま倶楽部」 の「辛口  白菜キムチ」 「からうま」(辛くて旨い) 辛口好きの私でも、辛口と言うより、 「激辛」 ただ辛いだけじゃない! 旨味の後にくるパンチのある辛味は 他のキムチだと物足りなくなる。 ・「場のキムチ」 「場のキムチ」 ・「チゲスープ」 ここの 「チゲスープ」 これもまた絶品! 白菜、にら、豚ひき肉、もやし等 しっかり入ってるんです。 これだけでもべられると思います。 ・我が家流チゲスープ 我が家では、白菜ともやし、えのき 「増し増し」 「煮込んで」 最後に「にらも入れて」 「出来上がり」 激辛のチゲスープで「ご飯3杯」 辛味が欲を増進。 「欲も増し増し!」 ・「チゲうどん」 2日目

    キムチ専門店「ごちそうさま倶楽部」お勧め!白菜キムチ・チゲスープ - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/18
  • 【出張ランチ】「海鮮丼の特盛りは必見!」美味しいもの巡りしたい! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【出張ランチ】「海鮮丼の特盛りは必見!」美味しいもの巡りしたい! 今は、色々出張行ける環境じゃないけど、 前の会社での出張はお昼や夜の事は1つの楽しみだった。 写真は、一部しか残してなくて今思えば、いく先々で写メを残しておけば良かったと後悔している。 「美味しいもの巡り」 お店の名前も覚えていないんだけど、館山のお昼にべた鉄火丼! これも「館山の旅館」でべた 「舟盛り」 4人でべましたが結構な量ありました。 舟盛り以外にも「伊勢海老」 出張費でべれるから良かったんですよ。 こちらは「小見川駅」そばにある。 魚屋さんの定屋さん。 「イクラ丼」 「ハーフ丼」 「海鮮丼   特盛り」 この特盛り「やばい」でしょう! 特盛りって言うより、「タワー盛り!」 ここまでだと笑える。 同僚が注文したのを隣で見てましたが、流石に完出来ませんでした。 ご飯の量もハンパない! ギャル曽根さんならペ

    【出張ランチ】「海鮮丼の特盛りは必見!」美味しいもの巡りしたい! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/13
  • 分杭峠はゼロ磁場のパワースポット!「ブンブンーブンブクーブンクイ峠」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    分杭峠・動画編 分杭峠ってこんな所です。 写真だけじゃ伝わらない! ちょっと横向きの失敗動画だけど、 パワースポット「分杭峠」に興味がある方は ご覧下さい! シャトルバス駐車場からの一望です。 分杭峠「シャトルバス駐車場」からの景色 分杭峠から粟沢駐車場までシャトルバスからの景色。 画面が横になってしまってます。 スマホなら綺麗に見れると思いますがパソコンなら見にくいかもしれません。 パワースポット分杭峠からシャトルバス 氣場までのルート! パワースポット分杭峠「気場」までのルート laugh x laugh でいこう!

    分杭峠はゼロ磁場のパワースポット!「ブンブンーブンブクーブンクイ峠」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/08
  • 【信州そば】おすすめポイント!高遠城址公園「もみじ祭りと高遠そば」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【信州そば】おすすめポイント!高遠城址公園「もみじ祭りと高遠そば」 分杭峠から道の駅「クロワッサン」へ行き、次は高遠城址公園の「新そばまつり」でお昼をべようと予定を立てていた。 ちょうど「高遠そば」の新そばまつりが開催されているし、高遠城址公園は、それ程遠くない場所にあって、先に分杭峠に行けば、帰り道の伊那インター方面で、クロワッサンや高遠城址公園には比較的簡単に行けるので「この三ヶ所巡り」はお勧めです。 ①分杭峠 ②道の駅のクロワッサン ③高遠城址公園 「高遠城址公園」は 「もみじ祭りと新そばまつり」 新そばをお昼にべるのが目的だったんだけど、 「紅葉がとっても綺麗」でした。 高遠城址公園で撮影で 私の渾身の1枚がこれ⬇︎ どうですか? 「池に映る橋と紅葉」 自分で言うのもなんだけどプロのカメラマンって思いたくなるくらい!(笑) 「高遠城址もみじ祭り」 のポスターはこれなんだけど、、

    【信州そば】おすすめポイント!高遠城址公園「もみじ祭りと高遠そば」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/06
  • 【道の駅・南アルプス】行列が出来てる「クロワッサン」南アルプス パンや - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【道の駅・南アルプス】行列が出来てる「クロワッサン」南アルプス パンや 分杭峠から国道152号で美和湖方面に行き、美和湖近くにある。 「道の駅  南アルプス パンや」 ここの 「クロワッサン」🥐🥐🥐 が「とんでもなく美味しい!」 予約しないと購入出来ないと聞いていたので、8時に分杭峠で予約をする。 べた事がないから、 とりあえず20個(1個50円程度)予約する。 平日だし美味しかったら着いてべてから、追加注文すればなんて軽く考えていた。 到着すると、試があり「まるまる1個」 クロワッサンを試する。 べた瞬間に「虜」になった! 柔らかいクロワッサンと蜜がとても絶妙で美味し過ぎる! 「絶妙で絶品、絶対に べて欲しいクロワッサン🥐です。」 店内のレジ前後には 50個から100個買う方もいて、大箱に入った予約のクロワッサン達が置いてあります。 予約の11時過ぎにお店に着きました

    【道の駅・南アルプス】行列が出来てる「クロワッサン」南アルプス パンや - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/05
  • 【夫婦旅行】分杭峠「ゼロ磁場の秘水」の希少性と限定の魔法! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【目次】「分杭峠」の「石柱碑」 「奥の沢」 「ゼロ磁場名所案内」 7つのキーワード探し 粟沢駐車場のお土産店 「ゼロ磁場の秘水」販売店 「分杭峠」の「石柱碑」 【夫婦旅行】分杭峠「ゼロ磁場の秘水」の希少性と限定の魔法! 「分杭峠」の「石柱碑」 の左側に「シャトルバスの乗降所」があり 「水場」へ続く小道がある。 ゆっくり小道を歩いて15分程度。 水の流れる音が聞こえてます。 スマホのコンパスで、ゼロ磁場だからコンパスがグルグル回る場所があるそうで試しましたが、グルグル回る場所は発見出来ませんでした。 「奥の沢」に到着。 「奥の沢」 「奥の沢」 「水場」は第2の氣場と呼ばれていてこちらの「氣」の方が強いとも言われている。 「ゼロ磁場名所案内」 「ゼロ磁場名所案内」 がQRコードになっていて解説してくれます。 7つのキーワード探し ①「林道入口」 ②「秘密のほこら」 ③「気になる旧道」 ④「奥の

    【夫婦旅行】分杭峠「ゼロ磁場の秘水」の希少性と限定の魔法! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/04
  • 【夫婦旅行】ゼロ磁場で有名なパワースポット分杭峠! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【目次】ゼロ磁場で有名な「パワースポット」 「ゼロ磁場とは」 粟沢駐車場とシャトルバス 気場へ 警備員さんから聞いた話 ゼロ磁場で有名な「パワースポット」 数日前まで、行くなんて考えていなかったんだけど、前々から行きたかった「分杭峠」。 ゼロ磁場で有名な「パワースポット」 「分杭峠」 「ゼロ磁場とは」 「ゼロ磁場とは」 相殺零場とも呼ばれていて、断層においてお互いに押し合うマイナスの力とプラスの力によってゼロ磁場が出来るそうで、未知のエネルギーの集積があると言われているそうです。 平日に愛しの嫁さんと二人共休みで、ドライブに行くことになり、急遽「分杭峠」へ弾丸ツアー! ネットで見ると、混雑する時は1000人を超える賑わいになるそうで、平日でも混雑すると嫌なので朝3時半起床にした。 埼玉県から高速道路を使って約片道300㎞。 ナビの案内で、駒ヶ根インターで下りたんだけど、少し走ると山道になる

    【夫婦旅行】ゼロ磁場で有名なパワースポット分杭峠! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/04
  • 【旅行】パワースポット分杭峠へ!ゼロ磁場とは? - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    「パワースポット」 「分杭峠」 「ゼロ磁場」とはなんぞや? 朝3時半に起床して出発! 往復600㎞の運転と帰り道の高速道路事故渋滞に巻き込まれて21時半に帰宅。 何故か、元気はあるが、明日仕事が早朝の為、 「分杭峠」「ゼロ磁場」については近日中にお知らせします。 何故か元気があるのは、もしかしたら 「氣」の効果なのかも知れない(笑) laugh x  laugh でいこう! スポンサーリンク

    【旅行】パワースポット分杭峠へ!ゼロ磁場とは? - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/03
  • 「20世紀時間旅行」1901年〜1909年へいこう! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    デザイン切手で 「20世紀時間旅行」 1901年〜1909年へいこう! ①与謝野晶子「みだれ髮」 1901年に(明治34年)に刊行されて、若者達に大きな支持を得たみたいですね。 当時としては、あまりにもストレートな恋愛表現した女心の詩集として、女性の官能をおおらかに謳う。浪漫派の歌人としてのスタイルを確立した。 鉄幹と結婚して、子供を12人出産しているのに驚きました。 ②「電気館」 電気館って何だか分かりますか? 私も「電気館」ってなんだろうって思ってて。 愛しの嫁さんに「電気館」って何だと思う? って聞いたら「TEPCO」って答えました。 「電気館」だけだと、「TEPCO」って答えたくなりますよね。 「電気館」は現在の「映画館」です。 1903年浅草六区に日最初の活動写真の常設館として開業。はじめは粗末な建物の見世物小屋で、観客は立ち見の映画館。 ③「チンチン電車」 1903年8月、東

    「20世紀時間旅行」1901年〜1909年へいこう! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/11/01
  • 自称ワッフル職人によるワッフル最強化計画! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    自称ワッフル職人による ワッフル最強化計画! ワッフルに愛をこめて 「自称ワッフル職人!」 自分でも、たまにワッフルは作るんだけど、 モッチリ、ドッシリのワッフルレシピです。 材料 (8個分) 薄力粉 120㌘ 強力粉 120㌘ バター 50㌘ オリーブオイル油 20㌘ 砂糖 30㌘ 塩 ひとつまみ 卵 1個 牛乳 卵と合わせて130gになるように お好みでザラメ「少々」から「多め」 パンケーキみたいな、柔らかいワッフルも好きな方いると思いますが、「パン生地のようなワッフル生地」をホームベーカリーで作り、ドッシリもっちり感のあるワッフルが好きで、「可愛い娘」や長男、次男にも好評だった。 手でこねて一度作りましたが、こねる作業が大変で五千円程度の「ホームベーカリー」を購入。 これが案外使えるんですよ! 万能「ホームベーカリー」でした。 発酵もさせるので、ホームベーカリーは自動で温度調整して発

    自称ワッフル職人によるワッフル最強化計画! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/31
  • 【お台場】無料巡回バス情報!シャトルバスに乗ろう! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    お台場へいこう!無料巡回バスもお得! 「東京ウォーターフロントシティ」 娘からもらったパンフレットでお台場を紹介! ゆりかもめ、りんかい線、 水上バス(東京クルーズ) 水上バス(東京水辺ライン) 無料巡回バス(東京ベイシャトル) ウオーキングコース サイクリングコース(レンタサイクル) 水上バスで色々行ってみたいんですよね〜。 水上バス乗船したことないんですけど、海を間近に見て海上からレインボーブリッジを見たり、お台場のウォーターフロントシティを海から見てみたい! お台場って凄いですね。 盛りだくさん! 「ウオーキングコース」 「サイクリングコース」 サイクリングやウォーキングでのんびり過ごせるのも良いですね。 電車でお台場へ行って 無料巡回バスで、お台場巡り! 無料巡回バスも一周40分で年中無休だそうです。 水上バスの発着所もあるし、 お台場の名所巡り、「楽しそうですね」 行ってみたいの

    【お台場】無料巡回バス情報!シャトルバスに乗ろう! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/30
  • 【千葉県野田市・ランチ】インドカレーとタイ料理ならグッドフレンド! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【千葉県野田市・ランチ】インドカレーとタイ料理ならグッドフレンド! 「ナン」も「カレー」も最高に美味い 「グッドフレンド」 欲の秋にダイエットもしたい「女心と秋の空」 野田市のインドカレーとタイ料理ならグッドフレンド! 久しぶりに「土曜日」が休みで、高校生の娘も中間テストが終わり、娘の就職の内定の連絡を頂きました。 今年長男が大学を卒業して就職し、娘も来年に就職する。親として肩の荷も少しずつ軽くなってきます。 娘に連絡すると、土曜日は予定が無くて、ランチと洋服の買い物に行く事になり、娘がカレーべたいと言うので、国道16号線沿いにある。 「グッドフレンド」 にべに行ってきました。 娘は彼氏と何度も来ていて娘のお気に入りのお店です。 私もカレーは大好きだし、ナンの出来立てって、 「メチャメチャ美味しい」ですよね。 カレー専門店で、ナンをべるのは大好き! 私は、バターチキンカレーとキー

    【千葉県野田市・ランチ】インドカレーとタイ料理ならグッドフレンド! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/29
  • 【バイク】「新しいタイヤの皮むき」って重要! 排ガス規制が「原付」の常識も変えた! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    原付って言ったら 「2サイクルエンジン」 が常識だと思ってました。 原付を購入する為に、「バイクショップ」に原付を見に行って店員さんと話していたら、「原付なのでオイルを足していけば良いんですよね」って聞いたら、今は違うと言われて「⁉️」、2サイクルエンジンじゃなくて、排ガス規制で今販売出来るのは「4サイクルエンジン」だそうで、原付のエンジンも排ガス規制により変わった事に驚いた! 私は数十年前に原付を所有して乗っていて、数年前まで仕事でも原付を乗ることはあったんですが、全て「2サイクルエンジン」だと思い込んでました。 自分では管理していないので、原付を乗ることはあっても「4サイクルエンジンという現状」は知らなかったんです。 排ガス規制が原付にも及んでいるなんて当に驚き、環境を良くするってことでは当に良い事ですけどね。 「2サイクルエンジン」の場合、オイルを足せば良いのですが、「4サイクル

    【バイク】「新しいタイヤの皮むき」って重要! 排ガス規制が「原付」の常識も変えた! - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/28
  • 【車購入体験談】トヨタアクア特別仕様車のお買い得感と買取金額 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【目次】・「ハイブリッド車+安全性を重視」 ・我が家の購入理由 ・アクア特別仕様車 ・付属品やオプション ・まとめ ・「ハイブリッド車+安全性を重視」 トヨタアクア特別仕様車のお買い得感と買取金額 トヨタさんのネッツ店に2件とポルテを購入した千葉トヨタに、見積や下取査定、買取専門店に一括査定をしました。 埼玉にある新車中古車販売店にも下取査定と新車の見積を依頼。 「ガソリン車とハイブリッド車」 ガソリン車も低燃費車が出てますから、下取したポルテも通常通勤で使っていて、リッター12㎞前後だったから燃費も悪くない。 結局ハイブリッド車にしても、ガソリン代で考えるとメリットがあるのかちょっと微妙な感じです。 でも今回は 「ハイブリッド車+安全性を重視」したい。 *トヨタセーフティセンスCとは ・自動ブレーキ ・プリクラッシュセーフティシステム ・レーンディパーチャーアラート ・オートマチックハイ

    【車購入体験談】トヨタアクア特別仕様車のお買い得感と買取金額 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/25
  • 【離婚・子供影響】別居した決断って「どう思ってるの?」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【目次】・1人じゃ生きていけない ・パートナーの大切さ ・子供達はどう見てる? ・1人じゃ生きていけない 【離婚・子供達】別居した決断って「どう思ってるの?」 愛しの嫁さんと知り合う少し前から 上司の”パワハラ”により精神的に追い込まれていた。 そんな時だから、赤レンガ倉庫、中華街デートは 会社の事を忘れさせてくれたんだ。 愛しの嫁さんに感謝している。(当だよ) 赤レンガ倉庫をブラブラしてから中華街へ 嫁さんの好きなお茶屋さんの「孫悟空」が 定休日で残念。 中華街で、肉まん、かき氷、 ベビースターの店で 出来立てのベビースター。 「温かいベビースター」って意外だった。 衝撃的に美味しい! 人間って改めて、1人じゃ生きていけないんだって 思ったんだよ。 同居の子供に、愚痴なんて言えないしね。 ・パートナーの大切さ 離婚して 「パートナーの大切さ」 を改めて認識したんだよ。 そばにいて、話

    【離婚・子供影響】別居した決断って「どう思ってるの?」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/23
  • 我が子に教えたい「都市伝説!」ケンタじゃないのに、カーネルサンダースって? - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    フライドチキンと言えば 「ケンタッキーフライドチキン」 ケンタッキーフライドチキンと言えば 「カーネルサンダース」 カーネルサンダースさんは 通常は、1店舗に一体のカーネルサンダースさんをよく見かけますよね。 カーネルサンダースさんって思い浮かべるのは 1985年に「阪神が優勝した時」に道頓堀川に ケンタッキーフライドチキン 道頓堀店の 「カーネルサンダースさん」を胴上げして沈めた。 その後、阪神が優勝出来なくなっていたので、 都市伝説になって 「カーネルサンダースの呪い」 なんて言われてましたね。 「引き上げられたカーネルサンダースさん」 2009年に、道頓堀川の水辺整備事業の一環として障害物調査(不発弾の有無確認をするのが最大目的)除去作業を依頼された建築会社が潜水作業員を投入し、磁気探査作業中に反応があった川底を調査していた際に、バラバラになっていたカーネルサンダースさんを発見して引

    我が子に教えたい「都市伝説!」ケンタじゃないのに、カーネルサンダースって? - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/22
  • 【離婚ブログ・子供】「私の憧れた家族」と「日常の中にある宝物」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    【目次】娘と別れた途端湧き上がる気持ち 数時間前 5人の未来を考えて選んだ 父親ってなんだろう 「普通の日常」 私の憧れた家族 娘と別れた途端湧き上がる気持ち 【離婚・娘】「私の憧れた家族」と「日常の中にある宝物」 娘が車を降りて、元我が家の玄関先。 こっちを見て「バイバイ」手を振る娘。 私も手を振り、車を走らせた。 車を運転しながら急に寂しくなる。 この気持ちって”なんだろう” 娘と別れた途端湧き上がる気持ち。 数時間前 数時間前 今日は次男”キンタ”の誕生日プレゼントを渡しに 元我が家に行く日。 プレゼントを渡した後、 娘とランチと買い物の約束。 ビックリドンキーでランチべて 後にべたデザート。 2人ともチョコ好きなんだけど、 私はヨーデル(これも美味しい!) 5人の未来を考えて選んだ 離婚して5年が過ぎた(H25年8月) 大学生だった長男は社会人 高校1年だった次男”キンタ”

    【離婚ブログ・子供】「私の憧れた家族」と「日常の中にある宝物」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/21
    賢い!
  • 【義母(継母)と別れのブルース】小5ひとりぼっちの「カレーライス」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

    私が3歳の時に両親が離婚した。父親は私が小学校入学になる少し前に、「お母さんが戻ってくる」と私に嘘をついて再婚する。 3歳の時に、両親は離婚しているので、髪が長かった女性としか私の記憶には無かったので、当のお母さんと再婚するって信じていた。 小学校の入学前後に、再婚して、小学校2年の夏に腹違いの弟が生まれた。父親は翌年の2月に他界する。生まれたばかりの弟と腹違いの兄(私)との3人生活が始まった。 義母(継母)は再婚して2年で夫と死別して未亡人になり、義母(継母)からすれば、その当時の私は再婚相手の子供で小学2年生で血の繋がりはない。 父親が他界して3年経過してはいたが、一緒に住んでいて、実の母親でないことも理解していた私も「お母さん」って普通に読んでいたし、義母(継母)が実家に帰る事になってるなんて、 ”これっぽっち(少しも)” も思ってなかった。 小学5年生の夏休みに入って、義母(継母

    【義母(継母)と別れのブルース】小5ひとりぼっちの「カレーライス」 - laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!
    elppapr
    elppapr 2017/10/20