タグ

デザインとマーケティングに関するemj1025のブックマーク (6)

  • ABテストが難しい場合の施策効果の評価・推定方法

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。サイエンス統括部でデータ分析による社内サービスの課題解決支援をしている関口です。 ヤフーではたくさんのABテスト(※1)が常に行われており、サービス改善に活かされています。しかしながら実際には、さまざまな理由からABテストができないことがよくあります。記事では、そのような場合にどのようにして施策の効果を評価・推定するかについて、具体的なケースからアイデアを紹介していきます。 なお今回はYahoo!ショッピングを題材にしたケースばかりですが、アイデア自体は汎用的なものとなっています。 ※1: ABテストはウェブサービス上のUI改善、機械学習モデル改善、機能追加etc.といったさまざまな施策が、KPIにどれくらいのイン

    ABテストが難しい場合の施策効果の評価・推定方法
  • ランキングの設計はどうあるべきか?|深津 貴之 (fladdict)

    「発見性」の強化のために、noteランキングやホットエントリーに類するものをつけたいと思っている。しかしランキングやホットエントリーは、世間で思われている以上にデリケートなUIであるため、その設計は慎重に行われなければならない。下手な設計は、サービスのカルチャーそのものを破壊しかねないためである。 以下は、ランキング設計のための忘備録。 PVランキングは収奪的な設計であるPVランキングを設計する場合、まず最初に意識すべきことがある。それは質的に、PVランキングは収奪的な構造であることだ。 「収奪的」とは、勝者が全てを独占してしまうことを意味する。 基的にランキングに上位のコンテンツは、ユーザーの注目を獲得する。つまり、PVのあるコンテンツはランキング上位となる。そして上位コンテンツはその露出によって、さらにPVを集めてしまう。 結果、PVランキングは少数のコンテンツにPV、フォロワー

    ランキングの設計はどうあるべきか?|深津 貴之 (fladdict)
  • Webデザインのスキルを磨く10のポイント | FICCナレッジブログ | FICC

    Jakob Nielsenは、「How Long Do Users Stay on Web Pages?」の記事にて「ページごとの平均滞在時間は1分弱となっており、実際に訪問しているページのテキストの4分の1しか読む時間がない」と述べています。もちろん、サイトの性質や使われ方にもよりますが、私達が制作しているページのうちの75%はほとんどのユーザーに読まれていないことになります。あなたもブログ記事のイントロを読み、途中をざっと流し読みして、最後のまとめだけを読んだ経験はありませんか? 私達がサイトを閲覧する時の殆どは明確な目的を持っています。 必要とする情報以外のテキストをじっくり読むことはなく、自分が求めている情報を探すためにざっと斜め読みし、目当てとなる情報を探していることが殆どです。早急に答えを求めるユーザーにとって、あれもこれもと次々と情報を訴求するウェブサイトは、斜め読みされ、離

    Webデザインのスキルを磨く10のポイント | FICCナレッジブログ | FICC
  • 100種以上の自社広告運用でわかった!バナー広告クリエイティブ4つの基本 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ウェブサービス部の宮澤です。私は現在、自社コンテンツ内で自社のサービスをPRするため自社広告の管理を担当しています。 NHN Japanには数多くのサービスが存在するため、常時20〜30の自社広告が運用されています。自社広告は細かく効果測定を行うことが可能なので、毎週5〜10のバナーを入れ替えながら最適化を図ったところ、コンバージョン率、クリック率など、ほぼすべての指標で広告効果が向上しました。 自社広告の掲載メディアに関しても、livedoor、livedoorニュース、livedoor Blog、NAVER まとめ、各種アプリと多岐にわたっており、今では新規ユーザー獲得のための重要施策の一つとなっています。 今回は100種類以上の自社広告を制作、運用してみてわかった、効果の高い広告クリエイティブを作るためのコツをご紹介します。 1. 笑顔 VS 泣き顔 まずはLINEの自

    100種以上の自社広告運用でわかった!バナー広告クリエイティブ4つの基本 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 私が数字の出るランディングページを作るために徹底している7つの事

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. あなたは、ランディングページのコンバージョン率を定期的に計測して、改善要素を洗い出し、改善策を実施して、少しでも数字が上がるように努力しているだろうか? コンバージョン率は1%変わるだけで、売上は何倍も変わってくる。 例えば、もとの成約率が4%だったのが5%に上がるだけで、売上は125%増になる。さらに、ランディングページを公開してから、3ヶ月、半年、1年と経つごとに、売上の違いは想像できないぐらいに大きくなっていく。 つまり、ランディングページの定期的な計測と改善は、売上の増加に直結する重要な作業だ。 バズ部では、定期的にランディングページの計測と改善をしており、現在、リスト取得ページは73.2%、商品の販売ページは12.1%のコンバー

    私が数字の出るランディングページを作るために徹底している7つの事
  • 初心者デザイナー必見!お勧めランディングページテンプレート10選

    Tweet Pocket ランディングページのデザインはコンバージョンを左右する大きな要素だ。 しかし、常にゼロからデザインやレイアウトを考えていると、どれだけ時間があっても足りない。 そのため、あらかじめ使い勝手の良いランディングページテンプレートを用意しておくと便利だ。 なぜなら、結果の出るランディングページの型を用意しておくことで、業務のスピードアップが可能になるだけでなく、安定したコンバージョンをだすことができるからだ。 そこで、日は、参考になるランディングページテンプレートを10個ご紹介する。 全て10ドル以下という低価格で手に入れることが出来る。また、この中のいくつかは、私も実際に使ったことのあるものだ。 1.Click & Play デモサイト Click & Playは、iPhoneAndoroidアプリに適したランディングページテンプレートだ。 シンプルなコードで書か

    初心者デザイナー必見!お勧めランディングページテンプレート10選
  • 1