並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

Andoroidの検索結果1 - 40 件 / 48件

Andoroidに関するエントリは48件あります。 androidスマートフォンAndroid などが関連タグです。 人気エントリには 『iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか』などがあります。
  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidとiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日本の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

      iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    • COCOAに関わることになりました

      接触確認アプリ「COCOA」について以前ツイートしました。 繰り返しになるけど、COCOAのAndroid版をネイティブで作り直したいので、誰か知ってる人につないで欲しい。 — ARIYAMA Keiji (@keiji_ariyama) February 3, 2021 ツイートした後もGitHubのCOCOAのリポジトリにコメントしたり、知り合いに「COCOAやりたい」「COCOAやりたい」と言い続けたりした結果、このたび厚生労働省の技術参与として正式にCOCOAに携わることになりました。 すること オープンソースコミュニティとの関わりについては、すでに政府CIO補佐官の東さんと関さんが取り組みを始めています。ぼくは二人を手伝いつつ、Issueとして報告があった内容の再現確認をしたり、Pull RequestでExposure Notification APIを使ったテストが必要なとこ

      • 突然、紹介されるオススメAndroidアプリ集【追記あり】

        いや暇だからね、何かやろうかなってパッと思い付いたのがコレだっただけ ちなみに定番ばかりだぞ?んじゃ行ってみよう WebブラウザGoogle Chrome定番と言うかAndroidならばプリインストールされている Mozilla FirefoxChromeがあればコッチも Webブラウザは色々使ったけど結局この2つに落ち着いた WikipediaWebブラウザから読むより軽快 CommunicationGMailこれもプリインストール Google Messages次世代SMSであるRCSに対応している 個人的にRCS登場以後のメッセージングはこれの比率が増えている Web版も存在していて便利 ちなみにRakuten LinkもRCSへ準拠しているので相互にRCSを送受信できる どうやら国内ではGoogle Messages間同士のみという情報を頂いたので修正 Hangouts Chatも

          突然、紹介されるオススメAndroidアプリ集【追記あり】
        • Androidが日本でコケたのは正直ドコモのせいだと思う

          https://anond.hatelabo.jp/20211029020120 iPhoneがウケたのはAndroidがコケたのと表裏一体なので、Androidについてもうちょっと書いてもいいかなと思う。 スマートフォン黎明期(2008-2012年くらい)において、ソフトバンクがiPhone全推し、KDDIが完全に出遅れ(KCP+に全振りしてたからね……)という状況だったのは有名だけど、ドコモなにやっとんだというのは疑問に思うところだろう。 2008年7月にSB独占でiPhoneが発売されたのを見たドコモは、まず右往左往した。 (ちょっと前後するけど)2008年6月にPRADA phone by LGを発売しては撃沈し、2009年7月にHTC Magicを出しては撃沈(流石にこの頃のAndroidはiPhoneに全然及ばなかった)。なにかやるたびにiPhone+SBに対する勝利宣言をしな

            Androidが日本でコケたのは正直ドコモのせいだと思う
          • Amazonの不正レビューを一発で判定して「真の評価」を教えてくれるアプリ「レビュー探偵」

            Amazonの商品に対するカスタマーレビューでは、実際にAmazonで商品を購入した人にはその旨記載されるので、「買ってもいないのにけなしている・褒めている」というものは簡単に見分けることができます。しかし、それを逆手に取った業者の「囮レビュー」が登場するようになり、もはやぱっと見の評価は無価値となっています。「レビュー探偵」は「囮レビュー」がどれだけ多いのかを判定してくれるので、良心的な出品業者を見つけることができます。 Amazonの怪しいさくらレビューを1クリックで判定!アプリ『レビュー探偵』をリリースしました | スタジオゴロリン https://gororin.me/android-apps-review-tantei-release/ さっそく「レビュー探偵」を使ってみます。記事作成時点ではAndroid版のみの提供で、iOS版はありませんでした。 レビュー探偵 ~Amazon

              Amazonの不正レビューを一発で判定して「真の評価」を教えてくれるアプリ「レビュー探偵」
            • Androidってダサい

              iPhone 3Gでスマホデビューして以来何年かに一度機種変更しつつずっとiPhoneユーザーで今はXS maxで止まってるんだけど、最近仕事の関係でGalaxy Z fold3 5Gという端末が今手元にある。 みんなも一度くらいはヨドバシとかで触ったことがあるかもしれないが、スマホなのにパカパカと折りたたみが出来る近未来的かつ俺くらいの世代には懐かしさもあるやつ。 普通のスマホが横にパカっと開いてkindleとかiPad miniくらいの小さめタブレットくらいになるモデルで、俺としては慣れないAndroidのUIに戸惑いつつも大画面ってなんか楽しいなと思いながら、ここ数日使ってたわけよ。 そして昨晩、ベッドに入ってGalaxyをパカっと開けてはてブでも見るか、と思ったらさ、横から妻が「なんかそのパカっと開くのおじさんみたいだね」と。 その時はハハっと愛想笑いで話を膨らませずに終わらせたん

                Androidってダサい
              • Engadget | Technology News & Reviews

                Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk

                  Engadget | Technology News & Reviews
                • グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減

                  メモリー関連の不具合を減らすために、「Android」の新しいコードにRustを使用するというGoogleの判断は、成果を挙げているようだ。この数年で、Androidのメモリー安全性関連の脆弱性は半分以下になった。この成果が達成された時期は、GoogleがCやC++からメモリー安全性の高いプログラミング言語であるRustに切り替えた時期と一致する。 Androidに発見されたセキュリティホールの中で、最も件数が多かったカテゴリーがメモリー安全性関連の脆弱性でなかったのは2022年が初めであり、Googleは1年前に、「Android Open Source Project(AOSP)」で新しいコードのデフォルト言語をRustに切り替えている。 GoogleがAndroidに使用しているほかのメモリー安全性を備えた言語には、JavaやJava互換のKotlinがある。AOSPで主流の言語はま

                    グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減
                  • 【速報】Windows 11ではAndroidアプリが動作

                      【速報】Windows 11ではAndroidアプリが動作
                    • デジタル庁に入庁しました

                      9月1日付で発足したデジタル庁にAndroidエンジニアとして入庁しました。引き続き接触確認アプリ「COCOA」を担当します。 ぼくは大阪に住んでいるのでフルリモートでの勤務になります。 これまでも厚生労働省の参与として、すべてのコミュニケーションをネットを介して行ってきておりリモートワークに不便を感じたことはありません。実際に顔を合わせて話をしたいと思うこともありますが、これは実務で必要ということではなく情緒的な理由です。 デジタル庁の仕事は非常勤です。自分の会社も続けます。 今後ともよろしくお願いいたします。

                      • グーグル、「古いAndroidで通信量増大」対策を実施

                          グーグル、「古いAndroidで通信量増大」対策を実施
                        • 【西川和久の不定期コラム】 Playストアからダウンロードできるもう1つのAndroid上Linux!「UserLAnd」 ~起動直後からいきなりUbuntu 20.04な環境でより便利に

                            【西川和久の不定期コラム】 Playストアからダウンロードできるもう1つのAndroid上Linux!「UserLAnd」 ~起動直後からいきなりUbuntu 20.04な環境でより便利に
                          • マイクロソフト、「.NET MAUI」がリリース候補版に到達。単一コードでWin/Mac/Android/iOSのUIを記述可能に

                            マイクロソフト、「.NET MAUI」がリリース候補版に到達。単一コードでWin/Mac/Android/iOSのUIを記述可能に マイクロソフトは、デスクトップアプリからモバイルアプリまで単一のソースコードでクロスプラットフォーム対応を可能にするUIフレームワーク「.NET Multi-platform App UI」(以下、.NET MAUI)がリリース候補版に到達したことを発表しました。 現時点でSDKのAPIは完成し、ライブラリも正式版と互換性があるものになったとのことです。 .NET MAUIには、デスクトップとモバイルの両方のプラットフォームに適用可能なUIを構築するために最適化された40以上のレイアウトやコントロールなどが同梱。 単一のソースコードでWindows、macOS、iOS、Androidそれぞれのネイティブユーザーインターフェイスを備えたアプリケーションが開発可能

                              マイクロソフト、「.NET MAUI」がリリース候補版に到達。単一コードでWin/Mac/Android/iOSのUIを記述可能に
                            • 【西川和久の不定期コラム】 税別2万円切りの7型Android 9搭載タブレット、NEC「LAVIE Tab E(TE507/KAS)」

                                【西川和久の不定期コラム】 税別2万円切りの7型Android 9搭載タブレット、NEC「LAVIE Tab E(TE507/KAS)」
                              • バルミューダ寺尾社長ロングインタビュー、「BALMUDA Phone」の開発秘話など

                                  バルミューダ寺尾社長ロングインタビュー、「BALMUDA Phone」の開発秘話など
                                • 【Hothotレビュー】 2万2千円の細身スマホ「Mode1 GRIP」をレビュー。iPhone 13 miniよりも幅狭で持ちやすさ抜群

                                    【Hothotレビュー】 2万2千円の細身スマホ「Mode1 GRIP」をレビュー。iPhone 13 miniよりも幅狭で持ちやすさ抜群
                                  • 国内主要Androidスマートフォンブランドのアップデート実施状況を比べてみた - すり身ライフ

                                    Androidスマートフォンのメーカーごとのアップデート実施状況が気になったので調べてみました。 目的 今回知りたかったのは以下の項目です。 Galaxy等のグローバルブランドはアップデートについて明言することが増えてきたが、国内メーカーの実施状況はどうなのか? Galaxyはグローバルではソフトウェアサポート期間が伸びているが、国内キャリアモデルのアップデート実施状況はどうなのか? 比較対象 今回比較対象としたのはdocomoのキャリアモデルです。 同じキャリアモデルでもau・SoftBankのキャリアモデル同士を比較するとか、そもそもキャリアモデルではなくオープンマーケット版を比較するということも可能ですが、「メーカーごとのアップデート実施状況を比較する」という目的ではdocomoのキャリアモデルが最も適してそうだったので、docomoのキャリアモデルを比較対象としました。 種類 特記

                                      国内主要Androidスマートフォンブランドのアップデート実施状況を比べてみた - すり身ライフ
                                    • おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインストールさせろ」法案提出 - すまほん!!

                                      おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインストールさせろ」法案提出 ロシアで、AppleやGoogleなどのアプリストアに対して、アプリケーションの販売やアプリ内課金に対して課す手数料の上限を20%にするとともに、サードパーティー製のアプリストアの許可を求める法案が下院に提出されました。 ロシア下院に提出された法案の概要 ロシア議会の下院に提出された法案の内容では、主に以下のことを要求しています。 アプリストアでのアプリケーションの販売、アプリ内課金やサブスクリプションの請求の際に、マーケットプレイス所有者が販売者に課す手数料の上限を金額の20%に制限すること。 サードパーティー製のアプリストアによるアプリのインストールを禁止しているスマートフォンやタブレット、コンピューターとそのオペレーティングシステ

                                        おそロシア議会。「Google Play/App Storeの手数料を20%に下げろ」「App Store以外でiOSアプリをインストールさせろ」法案提出 - すまほん!!
                                      • 【西川和久の不定期コラム】 3万円台のハイコスパを実現した有機EL&おサイフケータイ対応スマホ「OPPO Reno A」

                                          【西川和久の不定期コラム】 3万円台のハイコスパを実現した有機EL&おサイフケータイ対応スマホ「OPPO Reno A」
                                        • 大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… – すまほん!!

                                          すまほん!! » Android » Android端末のレビュー » 大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… もう分解する以外にない。 「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」、それは京セラが製造するバルミューダのスマホです。 鳴り物入りで登場するもスペックに全く見合わない「10万円、14万円」の衝撃価格、ジャーナリスト評からSNS反響まで不評の嵐、さらに販売現場の複数の情報源からも本機とその販売に関する不満の声が聞こえるほか、極めつけは技適問題で販売停止に。すさまじい惨状となっています。 かくいう筆者も発売日に定価で買いましたが、はっきり言って使いにくいです。電源ボタンは押しにくくて指紋認証もしにくく、フロントカメラも邪魔ですし、電池も全然足りない2500mAh。 バルミューダの製品ですが製造はあくまでも京セラ。技適申請も

                                            大不評「BALMUDA Phone」を禁断の「分解」。調査で判明した「驚愕の中身」とは…… – すまほん!!
                                          • 気を付けないと“無駄な出費”に? 今更聞けない「USB Type-C」と「オーディオ」

                                            気を付けないと“無駄な出費”に? 今更聞けない「USB Type-C」と「オーディオ」:ふぉーんなハナシ 最近、電車やバスで移動する機会が増えました。ふと自分の周囲に目を配ると、スマートフォンで「完全ワイヤレスイヤフォン」を使う人が多くなってきたことを実感します。最近は技術の進歩もあり、有線イヤフォンと遜色のない音質を実現しているモデルもありますしね(高価ですが……)。 ただ、電波の混み合っている場所における「音の途切れ」や「遅延(レイテンシー)」が気になったり、バッテリーの充電がおっくうだったりという理由で、今でも有線イヤフォン(ヘッドフォン)にこだわる人は少なくありません。かくいう筆者も、主に「充電めんどくさい」という理由での有線イヤフォン派です。 今回の「ふぉーんなハナシ」では、USB Type-C端子しかないAndroid端末やiPadで有線イヤフォンを使う場合に気を付けたいことを

                                              気を付けないと“無駄な出費”に? 今更聞けない「USB Type-C」と「オーディオ」
                                            • 「BALMUDA Phone」SIMフリーモデルが値下げ、7万8000円に

                                                「BALMUDA Phone」SIMフリーモデルが値下げ、7万8000円に
                                              • Windows 11でAndroidアプリが実行可能になる機能の公開プレビュー版が2022年2月登場、他にもタスクバーの改善・メモ帳とメディアプレーヤーアプリの再設計などがめじろ押し

                                                Microsoftは、AndroidアプリをWindows 11で動作させる機能のテストを2021年10月からベータチャンネルで行ってきました。そして、この機能の公開プレビュー版がついに2022年2月にリリースされることが、Microsoftの発表により分かりました。 A new era of the PC | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2022/01/26/a-new-era-of-the-pc/ Windows 11 is getting Android apps, taskbar improvements, and more next month - The Verge https://www.theverge.com/2022/1/26/22902477/microsoft

                                                  Windows 11でAndroidアプリが実行可能になる機能の公開プレビュー版が2022年2月登場、他にもタスクバーの改善・メモ帳とメディアプレーヤーアプリの再設計などがめじろ押し
                                                • ファイルベースの暗号化(FBE)されたAndroid10のエミュレータの/data/data/領域をPCで復号してみる

                                                  ファイルベースの暗号化の説明にある通り、Android7.0以降ではファイルベースの暗号化(FBE)がサポートされています。Android10の/data/data/領域(最初のユーザーのアプリストレージ)もFBEで暗号化されています。FBEによる暗号化はスクリーンロック設定の有無に関わらず行われていますが、スクリーンロック設定が無い方が復号に必要な情報が少なくなります。 スクリーンロック設定が無いAndroid10のエミュレータから/data/data/に該当する領域をダンプし、PC(Linux)で復号を試みたところ成功しました。本稿では使用した環境とその手順について記載します。 手順の概要 大きく分けて3つの手順を踏みます。 Android10のエミュレータから、復号対象のデータをダンプ Android10のエミュレータから、復号用の鍵をダンプ ダンプしたデータと鍵を使用して、PCで復

                                                    ファイルベースの暗号化(FBE)されたAndroid10のエミュレータの/data/data/領域をPCで復号してみる
                                                  • Pixel 3、文鎮化の報告がここにきて急増。いまだ手掛かりなくGoogleもお手上げ?【やじうまWatch】

                                                      Pixel 3、文鎮化の報告がここにきて急増。いまだ手掛かりなくGoogleもお手上げ?【やじうまWatch】
                                                    • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「BALMUDA Phone」から見えるスマートフォン進化の課題

                                                        [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「BALMUDA Phone」から見えるスマートフォン進化の課題
                                                      • グーグル、「Pixel 5a(5G)」8月26日発売、5万1700円

                                                          グーグル、「Pixel 5a(5G)」8月26日発売、5万1700円
                                                        • [Java] ZXingを使ってJANコードの生成/読み取りを行う - デベルマン

                                                          JANコード とは13桁の商品識別番号であり、一般に流通している商品にはバーコードスキャナで読み取れるように JANコードとともに JANシンボル というバーコードシンボルがパッケージに表示されています。JANコードを利用すれば、システムと商品を連携できます。本稿では、JAN(EAN-13)コードやQRコードなどの各種バーコードを生成できる Java のライブラリ ZXing でJANコードを生成/読み取りする方法について解説します。 こんな人におすすめ JANコードを読み取って商品検索に使いたい 店舗独自のインストアマーキングを印刷したい バーコードバトラーを作りたい ZXingとは ZXing(ゼブラクロッシング)は、Javaで実装されたオープンソースのマルチフォーマット1次元・2次元コード画像処理ライブラリであり、.NETやC++など様々な言語の移植やバインディングが展開されています

                                                            [Java] ZXingを使ってJANコードの生成/読み取りを行う - デベルマン
                                                          • Google Pixel 4はピンホールカメラを搭載?ボタンもすべて排除か - iPhone Mania

                                                            Googleの次期フラッグシップ機「Pixel 4」シリーズの概要が、YouTuberチャンネルFront Page Techを運営するジョン・プロッサー氏により明かされました。PhoneArenaがその情報を元にレンダリング画像を制作した模様です。 ピンホールカメラと静電容量方式タッチ・センサを搭載か プロッサー氏が信頼できる情報筋から入手した情報によれば、Google「Pixel 4」シリーズは、ディスプレイ内に開けられた穴に自撮りカメラが埋め込まれている、ピンホールカメラ搭載となり、物理ボタンがすべて取り払われ側面に静電容量方式タッチ・センサが採用されるとのことです。 静電容量方式タッチ・センサ搭載の理由は明らかになっていませんが、Googleの圧力感知センサの「Active Edge」(アクティブエッジ)と関係しているとみられています。 また、デバイスのアゴ(ディスプレイ下部の領域

                                                              Google Pixel 4はピンホールカメラを搭載?ボタンもすべて排除か - iPhone Mania
                                                            • iPhoneとPixel 6は「技適不適合」端末? 法令違反ではない? 総務省に確認した

                                                              デュアルSIM対応iPhoneとPixel 6が、デュアルSIMを運用すると緊急通報ができない場合があるとして、総務省の定める「電気通信機器の基準認証制度における技術基準への不適合等」の対象端末に追加された。 デュアルSIM対応iPhoneとPixel 6/6 Proにて、nanoSIMとeSIMとの組み合わせで、データ通信専用SIMでモバイルデータ通信を利用する設定にしていると、緊急機関(110/118/119)への発信ができないことが確認された。例えばメイン回線でnanoSIMを使い、サブ回線としてデータ専用のeSIMを使っており、モバイルデータ通信をeSIMに設定している場合に起きる。ただし、モバイルデータ通信を音声SIMに切り替えることで、この不具合は回避できる。 なお、Pixel 6 Proは総務省の不適合等リストには加わっていないが、GoogleはPixel 6とPixel 6

                                                                iPhoneとPixel 6は「技適不適合」端末? 法令違反ではない? 総務省に確認した
                                                              • Exposure Notifications System のアップデートについて

                                                                今年 5 月、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止に取り組む世界中の公衆衛生機関を支援する目的で Google と Apple は Exposure Notifications System (濃厚接触の可能性を検出するシステム、以下 ENS ) を公開しました。ENS は、公衆衛生機関が同システムの活用を通じ、利用者のプライバシーを保護しながら従来の疫学的追跡調査を補完・強化するアプリを開発・提供することを支援します。これまでにアフリカ、アジア、ヨーロッパ、北米、南米の 16 の国と地域の公衆衛生機関が ENS を活用したアプリを提供しており、現在、更なるアプリが開発中です。 日本では 6 月に厚生労働省が 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)  を公開しています。一方、米国では人口の約 45 %を占める 20 の州と準州において ENS を用いたアプリの活用

                                                                  Exposure Notifications System のアップデートについて
                                                                • ついに日本でもWindows 11でAndroidアプリを使える「Amazon Appstore」が提供開始へ

                                                                  Microsoftが2022年5月24日に、AndroidアプリをWindows 11にインストールできる「Amazon Appstore」を年内に日本を含む世界5カ国で導入すると発表しました。 Create Next Generation Experiences at Scale with Windows - Windows Developer Blog https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2022/05/24/create-next-generation-experiences-at-scale-with-windows/ Windows 11's Amazon Appstore is coming to 5 new countries - 9to5Google https://9to5google.com/2022/05/24/win

                                                                    ついに日本でもWindows 11でAndroidアプリを使える「Amazon Appstore」が提供開始へ
                                                                  • サムスンから「Galaxy Z Fold4」、より薄くAndroid 12Lで大画面の体験を進化

                                                                      サムスンから「Galaxy Z Fold4」、より薄くAndroid 12Lで大画面の体験を進化
                                                                    • Rakuten MiniをBootloader Unlockする方法。Magiskでのroot化やカスタムロム導入も可能 - AndroPlus

                                                                      BLU・root化できる 2020年6月17日まで開催されているRakuten UN-LIMIT 2.0のキャンペーンでは、新規契約・MNPすることでRakuten Miniが1円で購入できます。 通常では「OEMロック解除」が開発者向けオプションに出てこないのでBootloader Unlockできないのですが、隠しコマンド (シークレットコード) で表示させる方法を発見しました。 隠しコマンドを入力するには、緊急通報用の画面を出します。下のどちらかの方法で出してください。 ①…端末情報の「ソフトウェアバージョン」を何回か押す ②…ロック画面から出す方法 設定→セキュリティと現在地情報にて、画面ロックをパターンやPINなどにしてください。ロックなしだと通常の電話アプリに飛ばされてしまい、隠しコマンドを実行できません。設定後にロックするとロック解除画面が出てくるので、一番下にある「緊急通報

                                                                        Rakuten MiniをBootloader Unlockする方法。Magiskでのroot化やカスタムロム導入も可能 - AndroPlus
                                                                      • (令和5年2月9日)モバイルOS等に関する実態調査報告書について | 公正取引委員会

                                                                        令和5年2月9日 公正取引委員会 第1 調査趣旨等 新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大し、生活や経済活動に大きな制約が生じる中、経済のデジタル化はより一層進展した。ショッピングやコミュニケーション、情報検索等、人々の社会生活に不可欠なサービスがオンラインで提供され、その利用が拡大している。 人々が多様なデジタルコンテンツ・サービスにアクセスする際、その主要な接点/入口となっているのがスマートフォンである。消費者にとってスマートフォンは生活必需品となっており、今やスマートフォンの利用率や利用時間は、パソコンのそれをはるかに凌ぎ拡大を続けている。消費者は、スマートフォン上のアプリストアからダウンロードしたアプリやブラウザを介して多様なデジタルコンテンツ・サービスにアクセスしている。また、スマートウォッチ等、スマートフォンと連携して用いられる新たな商品・サービスも拡大している。 スマートフォ

                                                                        • Pixel 8・Pixel 8 ProでMTEを有効にする方法

                                                                          各メモリの割り当て・割り当て解除時に追加のメタデータをタグ付けし、脆弱(ぜいじゃく)性のユーズ・アフター・フリーやバッファオーバーフローを検出できるようにする「Memory Tagging 拡張機能(MTE)」がArmv9に搭載されています。このMTEを初めて有効化できるスマートフォン「Pixel 8/8 Pro」を有効にする方法について、Googleのセキュリティチーム「Project Zero」のマーク・ブランド氏が解説しました。 Project Zero: First handset with MTE on the market https://googleprojectzero.blogspot.com/2023/11/first-handset-with-mte-on-market.html Pixel 8またはPixel 8 Proの開発者向けオプションには「MTE」を有効化す

                                                                            Pixel 8・Pixel 8 ProでMTEを有効にする方法
                                                                          • シャオミ、リトアニア国防省のリスク指摘に異議

                                                                              シャオミ、リトアニア国防省のリスク指摘に異議
                                                                            • Androidの野良アプリ安全性チェック機能は一部の詐欺アプリや偽アプリを素通りさせてしまうことが判明

                                                                              2023年10月18日にAndroid向けのセキュリティ機能として「Google Play以外の場所からアプリをインストールする際に脅威をリアルタイムスキャンする機能」が発表されました。このセキュリティ機能について、実際に複数のアプリをインストールして効果を検証した結果を海外メディアのTechCrunchが報告しています。 Android’s new real-time app scanning aims to combat malicious sideloaded apps | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/11/04/google-play-android-real-time-app-scanning-sideload-apps/ AndroidではGoogle Play以外の場所で配布されているアプリを直接ダウンロードおよびインストール

                                                                                Androidの野良アプリ安全性チェック機能は一部の詐欺アプリや偽アプリを素通りさせてしまうことが判明
                                                                              • ドコモ新商品、全機種eSIM非対応。 - すまほん!!

                                                                                NTTドコモは、2021-2022冬春新商品を発表しました。発表済みの5機種を含めて全8機種の陣容となります。 いずれのモデルにおいてもeSIMには非対応となっていることがわかりました。 携帯大手三社が遅々としてeSIMサービスを導入していない状況に対して、日本政府はeSIM普及促進のための政策を打ち出してきました。 楽天モバイルを皮切りに、SoftBankやKDDIもeSIMに対応。最近、ドコモもようやくeSIMサービスを提供開始。しかしドコモはこのように対応製品を取り扱わず、依然としてeSIMに出遅れている格好に。 グローバルではeSIM対応のGalaxy Z Fold3/Flip3 5Gのみならず、eSIMへの積極対応を打ち出したシャープのAQUOS sense6であってもeSIMに非対応というのは残念なところ。auとSoftBank向けのAQUOS zero6、AQUOS sens

                                                                                  ドコモ新商品、全機種eSIM非対応。 - すまほん!!
                                                                                • Androidにセキュリティアップデート ~ユーザー操作なしに悪用できるリモート特権昇格の脆弱性/最大深刻度は「Critical」

                                                                                    Androidにセキュリティアップデート ~ユーザー操作なしに悪用できるリモート特権昇格の脆弱性/最大深刻度は「Critical」

                                                                                  新着記事