endja_suidjaのブックマーク (33)

  • ハト派オタクだけど周りがネトウヨだらけでつらい

    俺のツイッターの相互フォロワーはほぼオタクだけ。 普段はアニメの馬鹿話やツイッターの流行ネタで盛り上がているのだが、そんなTLを見ていても時折辛くなることがある。 オタクにはネット右翼が多すぎる。 アニメや日常生活についてのツイートの合間に“普通の日人”による野党disのツイートが、RTとして挟み込まれるのがどんなに地獄か。 彼らからは「マスゴミに踊らされない俺たちは一般人より情強だ」という考えが感じられるが、悲しいことにそのRTの多くが根拠のないデマであったり、意図的に情報が切り取られたものなのである。 キミたちが「共謀罪に反対するサヨクは日から出ていけ!」という内容のツイートをRTするたびに、僕は心臓が握りつぶされるような気持になる。 一番心にキたのは「安保法案に疑問を抱いている時点で朝鮮人だからなw」というツイートだ。 しかし一番つらいのは、そのようなRTを見るたびに心の中で彼ら

    ハト派オタクだけど周りがネトウヨだらけでつらい
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/04/28
    左派右派問わず、政治のことで過激なことを言う趣味繋がりの人は、何かきっかけがあればその攻撃性が趣味方面の作品や作り手、更には界隈の人間(あなたを含む)に向かいうるという懸念は抱いておくべきとは思う。
  • ライブ配信に2000回以上「荒らし」投稿、にじさんじ所属「ライバー」を活動休止に追い込んだ男性の半生と後悔 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット ライブ配信に2000回以上「荒らし」投稿、にじさんじ所属「ライバー」を活動休止に追い込んだ男性の半生と後悔

    ライブ配信に2000回以上「荒らし」投稿、にじさんじ所属「ライバー」を活動休止に追い込んだ男性の半生と後悔 - 弁護士ドットコムニュース
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/04/18
    境遇を理由とした免罪はいけないが、これが「救いようのないヤツにお似合いの末路」では出なくていい犯罪被害者が出続ける。ケアは幸福ランキングの逆転を伴い癪かもしれないが、それが「未来の犯罪被害者」も救う。
  • めちゃくちゃ叩かれてるビリギャルの擁護?を少しだけ

    長くなったので結論。時間の無駄だから彼女のことを気にするのはやめよう。 (元)ビリギャルが以下のようなツイートをし、死ぬほど叩かれている。 『「努力出来る人と出来ない人がいるんだよ」と言う人いるけど、それって「努力出来ない人」なんじゃなくて、ただ「努力したくない人」なだけなんじゃないかなと思うんだけど、どうかしら。』 https://x.com/sayaka03150915/status/1764464963853144499?s=20 教育を学ぶ人間としてあるまじき発言ではあるけど、彼女にきっと悪気はない。 知っている人は知っていると思うけど、ビリギャルとは頭の悪いギャルが一発逆転で有名大学に現役合格!みたいな話。 しかし、ビリギャルは別に頭の悪いギャルではなくただ私立校でやる気をなくし落ちこぼれていただけで、地頭が良い+実家がまあまあ太めで教育費もがっつり出してもらえていたというのがも

    めちゃくちゃ叩かれてるビリギャルの擁護?を少しだけ
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/03/14
    この話は別の話者から定期的に繰り返されるが、「努力してるのかしてないのか」よりも、「努力を(先天の環境も)人を踏む免罪符にするのはどこまでOKなのか」という方向で議論した方が良い気がする
  • 人は「格差が解消されると自分は損をする」と誤解することが判明、絶対的な豊かさより人と比べて裕福なことを重視

    ほとんどの人は、「平等と不平等、どちらが正しいですか?」と尋ねられれば平等な方がいいと答えるはず。しかし、政府や企業が平等の実現や不平等の撲滅のために提案する取り組みは、必ずしも歓迎されません。こうした矛盾の裏には、有利な立場にある人が平等そのものを否定的に捉え、格差が自分たちに利益をもたらしてくれると勘違いする傾向があることが、新たな研究により判明しました。 If you rise, I fall: Equality is prevented by the misperception that it harms advantaged groups https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.abm2385 Despite ideals, people don't really like reducing inequality, study fin

    人は「格差が解消されると自分は損をする」と誤解することが判明、絶対的な豊かさより人と比べて裕福なことを重視
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/02/29
    この誤解を「誤解」だと、少しでも多くの人が認知できるようになった先に明るい未来があるのかもしれない
  • 男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること

    エスカレーターの「下り」に乗せられてるようなもので、楽にしてたら自動的に立ち位置は下がっていくものに決まっている。 降りるっていうのは、じっとしていること。じっとしている結果、乗っているエスカレーターが下っていくのと同じスピードで落ちていくこと。 成功者になるために、一段飛ばし二段飛ばしで駆け上がろうとして無理した結果、 強者としてのポテンシャルや人運に恵まれた者は成功するし、普通の個体だった者は無理をしすぎて病になるなど潰れたりもする。 というか成功者になるため爆速で駆け上がることをしなくても、位置を維持しようとゆっくり階段を上る動作をするだけで潰れる者もいる。それが弱い個体。 弱い個体なので、じっとしていることにする。維持もできず落ちていく。それが降りるということ。 男を降りるとは役立たず・無能・甲斐性なしになること。そして女を降りるとは醜く・好かれなくなること。必要とされない存在、

    男を降りるとは役立たずになること、女を降りるとは醜くなること
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/02/17
    そこで伝説のYahoo知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664。現状がエスカレーターで、個々人登る努力をしないといけないのはそうとして、動物内での人間チームの戦略は他人を落とすことより補助する方
  • 「今のSNSは、何が好きかより何が嫌いかを語るアンチに支配されている」 ─ 『ゲーム・オブ・スローンズ』原作者が綴る | THE RIVER

    「今のSNSは、何が好きかより何が嫌いかを語るアンチに支配されている」 ─ 『ゲーム・オブ・スローンズ』原作者が綴る Gage Skidmore https://www.flickr.com/photos/gageskidmore/14774369982 世界で最も成功したテレビドラマシリーズとして知られる「ゲーム・オブ・スローンズ」原作者のジョージ・R・R・マーティンが、昨今のSNSについて、憎悪や悪意が蔓延っていることを自身のブログで嘆いている。 マーティンは「NOT A BLOG」というブログを運営しており、著作についての最新情報や、日々の思いを月数回のペースで伝えている。2024年1月29日には「Dark Days」とのタイトルで記事を更新。2023年は二度と繰り返したくない、世界や国家にとって、そして自分自身にとって、悪魔のような一年だった、それが終わって当によかった、と書き始

    「今のSNSは、何が好きかより何が嫌いかを語るアンチに支配されている」 ─ 『ゲーム・オブ・スローンズ』原作者が綴る | THE RIVER
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/02/08
    「趣味に傾倒するオタク」と「冷笑やレスバに傾倒する不良ネット民」は厳密には別の部族だが、活動圏が共通するので結びつき、後者が前者に噛み付くこともあれば、「両者を兼任する個人」も出やすくなった
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/02/03
    「ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいこと」なのかもしれないが、人間は、どっちでもよくなくす方に福祉社会を発展させたので、そこの衝突も起こる。
  • 「親ガチャ」を哲学的に考える、ハズレを引いたら自暴自棄になるしかないのか 哲学者が語る、犯罪抑止が効かない「無敵の人」を救うために必要な傾聴と対話 | JBpress (ジェイビープレス)

    2018年1月20日、滋賀県に住む大学生の女性が自身の母親を包丁で刺し殺した。「滋賀医科大学生母親殺害事件」である。のちに、被害者である母親による娘に対する過剰な教育虐待が犯行の要因であることが明らかになった。 また、2008年6月8日に起きた秋葉原通り魔事件の犯人である加藤智大死刑囚と、2022年7月8日に安倍晋三銃撃事件を起こした山上哲也被告の両者は、ともに家庭環境に問題があり、親子関係がうまくいっていなかったと言われている。いわゆる「親ガチャ」でハズレを引いてしまったようだ。 「親ガチャ」とは何か、なぜ「親ガチャ」にハズレた一部の人は犯罪に走るのか、それを抑止する策はあるのか──。『親ガチャの哲学』を上梓した戸谷洋志氏(関西外国語大学准教授)に話を聞いた。(聞き手:関瑶子、ライター&ビデオクリエイター) ※2008年6月8日に起きた秋葉原通り魔事件と、その犯人である加藤智大死刑囚の写

    「親ガチャ」を哲学的に考える、ハズレを引いたら自暴自棄になるしかないのか 哲学者が語る、犯罪抑止が効かない「無敵の人」を救うために必要な傾聴と対話 | JBpress (ジェイビープレス)
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/01/14
    「親ガチャのせいにして自暴自棄になる奴は癪に障るクズなので、犯罪者にまで落伍して嗤われるのがお似合い」だと出なくていい犯罪被害者が出る。救うのは癪かもしれないがそれが「罪なき未来の犯罪被害者」も救う。
  • 「勝者しか幸せになることができない社会」に生きている?

    1980年代はインターネットは普及していなかった。社会は非効率だった。便利ではなかった。1980年代から考えると、インターネットが普及した現代は比較できないほど効率化した。 では、効率化して人々は幸せになったのか。人々はゆとりを感じ、働かなくても生きていける社会になったのか。 いや、社会が効率化すればするほど人々は使い捨てになり、低賃金になり、あげくの果てに60歳になってもリタイアもできない社会になっている。 効率化すると人を大量に雇わなくても済む。企業は人員を減らせる。その結果、仕事がなくなる。 そうすると、労働力に頼っている人は、低賃金でも生きていくために仕方なくその仕事をしなければならない。 一方で事業家や投資家のように、効率化で利益を上げられる人には莫大な富が転がり込む。 人工知能が発展し、ネットワーク社会の傾向がより深まり、社会がグローバル化し、効率化すればするほど、その効率化に

    「勝者しか幸せになることができない社会」に生きている?
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/01/13
    自分が勝つだけでは、課題を抱える仕組みは残る。人生は配られたカードでの勝負であるが、ポーカーで勝つ勝負の前に、まず「ポーカーにするか神経衰弱にするかババ抜きにするかを誰かが決めた」過程が隠れている。
  • 男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記

    男性オタクってひとくくりにすると「俺なんもやってないもん!」な人が出てくると思う。 そうだね。でも傍観してたよね。 たしなめてる人見たことないよ。 もっともそんなことしても女認定されて取り合ってもらえなかったかな。 十年前のネット界隈は「男にあらずんば人にあらず」だった。 なに不自由なく伸び伸びできてた人達には私が感じた屈辱はわからないだろう。 美少女の乳揺れやロリエロネタは垂れ流されるのに、イケメン男キャラへの称賛は罵られる。 書き込みが少しでも女っぽいと「女だろw」「くっさ」とまるでそれが悪いことかのように嘲られる。 美少女アニメが飽和してるなかで、ただ男キャラが二人並んでるだけの絵がでると「腐向けかよ」「女に媚びてる」「腐女子に侵された」と非難囂々。 少年漫画腐女子に駄目にされた! オタク文化腐女子に駄目にされた! 女はなんでも男の後追い!って主張を真に受けて悲しくなってたけど

    男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/01/09
    男女論に限らず、この辺の中傷文句は「オタク文化」というよりは「ネット文化」だと思うが、バーチャルに耽溺する「オタク文化」には、こういう「ネット文化」の攻撃性の流入はなるべくしてほしくない。
  • 「オタク文化臭が漂うぼんやりした何か」に対して世の中本当に寛容になったよな

    子供の頃夕方にテレ東を見ていたら、ぷよぷよの「灼熱のファイヤーダンス」のCMが流れたんだけどその瞬間、俺の姉が 「何これ気持ちわるい!!!!!」 と叫んで慌ててチャンネルを変えた。 姉はオタク系の知識がなかった。 それなのにオタク文化的なぼんやりした何かを嗅ぎ分けることができた。 だからこその「何これ気持ちわるい!!!!!」である。 これは超能力でもなんでもなく、当時の日人なら老いも若きも有していた不思議なアンテナだ。 デ・ジ・キャラットの絵はそれが何の何であるか全くわからない人から「これはオタク的な気持ちわるい何かだ!」と確信され、一発で嫌悪されていたし、 シスタープリンセスの「青年一人に対して若い幼い女がたくさん。皆目がデカい」も常軌を逸した何かとして受け止められやはり嫌悪されていた。 エヴァやサクラ大戦ですらかなりピリついた感じで受け止められてた記憶がある。 今そういうのほんと無く

    「オタク文化臭が漂うぼんやりした何か」に対して世の中本当に寛容になったよな
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/01/07
    絵や音楽の方面で寛容になるのは良い事かと思うけど、2chっぽい攻撃的なネットスラングにも世間が寛容になるのは多分よろしくない。電車男とか鑑みればこの辺のネット文化も「オタク文化臭が漂うもの」だろう。
  • インターネットの向こうにいる人の正常性を信頼しすぎだと思う

    インターネットにすごい知能低い人とか認知が普通の人とずれる障害の人とかメンタル不調の人とかサイコパスとか無敵の人とかケーキが切れないヤンキーが普通にいるという事実を、ほんとみんな受け入れられてないよね。 リアル社会では、足りない頭や歪んだ認知に基づいておかしいこと言ってる人がいても、デマや陰謀論を信じてる人がいても、まだらボケの老人がいても 「そういう人もいるね、仕方ないね」って、わりとみんな遠巻きにしてると思う。まじめに反論したりたしなめたりする人いないじゃん。諦めてるから。 なんかね、インターネットにだけ諦めが足りなすぎると思うんだ。 冷静に考えよう。おかしい人に真面目に反論して認識を改めてくれることもないし、批判が集まって反省することもないし、議論して自分の間違いを認めてくれることもない。誤読する人は、頭が悪いから誤読するのであり、人格破綻してるから作者がどんなに言葉を尽くして情報を

    インターネットの向こうにいる人の正常性を信頼しすぎだと思う
    endja_suidja
    endja_suidja 2024/01/05
    “サービス運営者は「あんたは異常者だから出ていってください」(中略)というわけにいかない。”でゴルスタを思い出す。あの運営も無謬ではなかったとは思うが「管理体制で差別化したサイト」の需要と弱点文字数
  • 「昔のインターネットの面白さ」を言語化するとこんな感じで合ってる?

    ・無料だから「面白さ」に対するハードルが下がりきっていた ・個人の発信がそれまでなかったので生の声の目新しさがあった ・マネタイズを前提としないコンテンツが新鮮だった ・「金払うほどではない」「金もらうほどじゃない」という塩梅のコンテンツがそれまでなかったのでユニークだった ・リッチじゃないコンテンツしかなかったので親近感、自分も参加できそう感があった ・プロに回らなかっただけで才能はある面白い人が一気に可視化されて勢いがあった ・上記から「プロよりもアマチュアのほうがすごい(翻って自分もすごい)」という幻想に酔えた ・今みたいにプロの映画漫画と比較されないのでアマチュアだけの楽園を作れた ・芸能人やプロのクリエイターがいなかったのでそれに群がるパンピーもおらず、場が落ち着いていた ・プロ、アマや知名度による社会的なヒエラルキーがネットに導入されて、ほとんどのネットユーザーが弱者男性とな

    「昔のインターネットの面白さ」を言語化するとこんな感じで合ってる?
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/12/28
    「インターネット」が目的から手段になっていった。「自分のホームページを作ろう!」「CGIでしりとりしよう!」とかを昔のままの熱量というわけにはさすがにいかない。温故知新、そして不易流行。
  • 「昔のインターネットは面白かった」と思っている世代からみた「今のインターネット」

    anond.hatelabo.jp gothedistance.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com 「昔のインターネット」の話になると、つい、いっちょ噛みしてしまいたくなる(今では「擦る(こする)とか言うんですかね)。 僕自身の記憶を辿ってみると、2000年代、まだISDN全盛の頃から、ホームページビルダーで個人サイトを作っていた頃、そして、眞鍋かをりさんが「ブログの女王」と呼ばれ、雨後の筍のようにブログサービスが立ち上がっていった時期の頃は、「楽しかった」というか、「とにかく時間を惜しんで更新していた」のだ。仕事は今よりずっと忙しくて時間に追われていたのだが、夜遅くに帰ってから睡眠時間を削って毎日更新していた。 いやむしろ、忙しくて仕事にもあまり夢中になれず、生き甲斐をブログにアウトソーシング(外注)していたのではないか、とさえ思う。 1

    「昔のインターネットは面白かった」と思っている世代からみた「今のインターネット」
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/12/27
    昔と今のインターネットが完全に同質ではないながらも、同時に自分側の新しいガジェットへの高揚感の減少や、関心のあるトピックの変化もあり。昔の今のそれぞれに上層と下層もある。温故知新、かつ、不易流行。
  • 渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」

    sho-k2 @sho_k22 @_kohta 自分の才能が生かされる生き方は 比較的楽しいに違いない。それが 機械的に客観的に判定できればと 思うけれども何ちゃら診断はぞろ 自己解答式であり気分でも変わる。 人もある才能が飛び抜けてなく、 どれもそこそこだったりする訳で 判定困難。 より良く生きるにどうマッチング できるかは課題。 2023-12-21 06:43:52

    渡辺明「僕より弱い人は努力不足だと思ってたけど、息子に将棋を教えてたら自分が天才だったことに気がついた」
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/12/24
    「強いからヒーローなんじゃない、喜ばせるからヒーローなんだ。」(やなせたかし先生の言) / 個々の「努力」や「成功」が、私欲に向いた物か、人を喜ばせる方に向いた物か、を精査する観点も大切かと思う。
  • (追記)

    チー牛っていう言葉を見ると、その日初めてチー牛というネットスラングを知った上司が「そういうふうに揶揄される男の子は誰にも危害を加えてないのにバカにされるのは可哀想だし、企業が美味しいものをべてほしいと願って開発したものを悪口に使うのはなんかやだね」みたいに言ってたのを思い出す SNSやってない(かどうかは知らんけど)人の考えってこんな感じか、自分は毒されすぎてるなと思った記憶 (追記) 自分も悪口的なネットスラングは使わないし良くも思ってないし、チー牛に関しては自分にコンプレックスある人が人を下げて自分が上がった気になるため・自分はそうじゃない存在だって思うために使ってるんだなーと思ってるけど(実際見た目も中身も良い人がチー牛使ってるの見たことないし) そういう言葉を見ても、ああまたなんか新しい言葉できたのかってスルーしちゃうから 上司がチー牛に対して不快感を示したのがなんか新鮮だった

    (追記)
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/12/22
    併せて読みたい:「世界がこんな2chみたいになるとは思わなかった」https://anond.hatelabo.jp/20221006071821
  • 「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠

    今の10代の人の間で、「ゼロ年代のいにしえのインターネットへの憧れ」がそこそこ共有されているっぽいのに最近気づいてる— highland (@highland_sh) 2023年12月18日 highlandさんの上掲投稿を見かけて、その少し前に読んだ00年代のブロガーの文章を連想せずにはいられなかった。 amamako.hateblo.jp gothedistance.hatenadiary.jp 未経験な世代の憧れを牽引し、その時代を経験した世代も懐古的に当時を語る、その00年代のインターネットとはどういうものだったのか? 私も思い出したくなったので少しだけ書く。 「当時のインターネットは良いことづくめじゃなかった」という一面 この問題について、同じくhighlandさんは絶対に無視できない一面にも触れている。 おもしろい個人サイトとか、フラッシュ動画とか、2ちゃんの面白コピペとか見て

    「いにしえの00年代のインターネットへの憧れ」はわかる気がする - シロクマの屑籠
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/12/21
    昔が無条件に良くはないにせよ、「同じ場所に集っている段階である程度近い気質の人だ」という前提は今より強かったと、今Xなどで意見の違う人がスクショと共に「こういうこと言ってる人」なのを見ると感じるなぁ
  • 旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける

    【読売新聞】 ジャニー喜多川氏による性加害問題で、元所属タレントらでつくる「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に所属していた40歳代の男性が、大阪府内で死亡していたことが捜査関係者らへの取材でわかった。自殺とみられる。男性はSNSなど

    旧ジャニーズ「当事者の会」男性、大阪の山中で死亡…SNSで誹謗中傷受ける
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/11/21
    「ネチケット」は茶化され続けているが、今こそ本当は大事だったのでないかと再考すべきなのでないか。当然これ一つで完封は出来ないとは思うが、割れ窓理論的に減らせる被害者も加害者もいるのでないだろうか。
  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

    1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/11/21
    私は「シルフェイド見聞録」「ぜろぜろななこちゃん2」「すごろく・ザ・ギャザリング」「Knuckle Fighter-X」「QUIZMEN」などが思い出深い。
  • 学校での懇談会、「ペアを作るときに浮いた子」を見つけたときの息子のイケメンムーブを先生が教えてくれて心の中の女児が叫んだ

    ささみ @torisan_oishii 息子個人懇談 先生「息子さんはクラスでも男女混合の結構目立つグループで行動してることが多いのですが、行事や活動のペアがなかなか決まらない大人しい子がいると、男女関係なく『俺、○○と組むわ〜』と絶対見逃さないでいてくれるので頭が上がりません」 私「息子がそんなイケメンムーブを!!?」 2023-10-27 19:54:03 ささみ @torisan_oishii 先生「『あんまり喋ったことないよね?折角同じクラスになれたんだから一緒にやろうぜ!』って「俺が君と組みたいから」というスタンスで一見とてもフランクに話し掛けてるので上手いなぁ〜と思いますね。」 ワシの心の中の女児「そんなん言われたら好きになっちゃわん!!?!?」 2023-10-27 19:55:40 ささみ @torisan_oishii 先生に「転校生や登校するのがなかなか難しい子の保護者

    学校での懇談会、「ペアを作るときに浮いた子」を見つけたときの息子のイケメンムーブを先生が教えてくれて心の中の女児が叫んだ
    endja_suidja
    endja_suidja 2023/11/17
    「強いからヒーローなんじゃない、喜ばせるからヒーローなんだ。」(やなせたかし先生の言)