記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    theta
    theta 手紙というものは巻紙に硯で磨った墨をつけた毛筆で認(したた)めるものである、と祖父が言ってた

    2023/07/02 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 伊東乾

    2023/04/18 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 切手は舐めて貼ること

    2023/04/18 リンク

    その他
    navix
    navix 一理あるが、しかし。

    2018/07/27 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 私は伊東乾氏には好悪ないまぜの複雑な評価をしているが,本件は一部の誇大表現(記念切手等)を除けばほぼ氏に理があると思う;まあいきなり封書を送ってこられるのもそれはそれで怖いが

    2014/11/02 リンク

    その他
    overlap0
    overlap0 「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」

    2013/02/22 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 .@Kelangdbn さんの「「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」」をお気に入りにしました。

    2012/07/25 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 本当に忙しい人なら非常識な相手は無視するだけの話で、ツイッターでくどくど持論を語るのはただのクレーマーと化している。

    2012/07/09 リンク

    その他
    mlc01084
    mlc01084 伊東乾氏「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前

    2012/07/07 リンク

    その他
    recyclebin5385
    recyclebin5385 ゆのっちAA略

    2012/07/06 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF んーーー。「私に頼むときは」にしておけばカッコ良かったのに、残念。「人間として当たり前」の一言で「不束者」に転落。

    2012/07/06 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 情報系でサーバのパスワード忘れて放置ってのが……ついった個別ページの英語を書かずに現状の連絡先ページでも作ってリンクしたら手間減るのでは。DMはお漏らしバグあるし、重要連絡するのは困るけどなw

    2012/07/06 リンク

    その他
    yagitoshiro
    yagitoshiro 僕なら必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送りするなどするのが人間として当たり前と思います

    2012/07/06 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki めんしょんやDMでさっくり送られることが「イヤ」な人は必ずいるので、やっぱり受け手の空気を読むべきかと。

    2012/07/05 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 人それぞれ、だろうなぁ。よほど高齢の方なのかと思いきや65年生まれで驚き。あとWikipediaページが問題だらけだった。「大言壮語な記述になっています」なんて注釈初めて見たw

    2012/07/05 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen まぁ『有名人』になると、形式として・あるいは趣旨が合わない失礼な依頼も増えますよね、って話とも読める。もっとも、では『万年筆+記念切手』の手紙なら"必ず"目を通して貰えるか、は別の話なんだろうしな。

    2012/07/05 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e まあ世の中いろいろな人がいるんだよね.

    2012/07/04 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x この人を騙そうと思ったら「万年筆全文自筆の手紙を記念切手で」送れば良いことだけは理解した。礼儀も詐欺もケースバイケース。

    2012/07/04 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance ある程度年配の方ならこのような価値観を持っていても仕方が無い…と思って発言した人物のプロフィールを見てびっくり。「僕は楽譜は生涯すべて手書き」とあるので手書きにはよほどのこだわりがあるのだろう。

    2012/07/04 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 相手を大切に思う心遣いが「礼儀」になる。「万年筆全文自筆+記念切手」は、やりすぎで「重い」と思うが、たぶんたとえ話。おじさんたちにはそのくらいでちょうどいいのかもしれないが。要は、相手に合わせることか

    2012/07/04 リンク

    その他
    tal9
    tal9 ガチャ部長の「爺さんの形見だけだよ、持ってるのは。」に泣いた

    2012/07/04 リンク

    その他
    taguten
    taguten まん・ねん・ひつ。

    2012/07/04 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd まあ最初のコンタクトがあれじゃ、俺もカチンとくると思う。でも「人間として」とか食いつきやすいおまけがあると肝心の「頼みかたってものがあるだろう」が全然伝わらなくなるんだね。

    2012/07/04 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 有償無償に関らず他人様にモノを頼むのに書面というのが既に『略儀』じゃね?劉玄徳を見習えとまではいわんが『説明に伺いたいので御都合はどうでしょうか』がまず初め

    2012/07/04 リンク

    その他
    tohima
    tohima まあ、頼まれる方がそう言うんだからそうした方がいいよね。相手次第だと思うよ。

    2012/07/04 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 万年筆と切手、か。なぜ紙に言及しないのか。やはりここは羊皮紙か高級和紙で。パピルス紙はさすがにないだろう、と思ったら売ってるね(http://www.minase.co.jp/syouhin/kami/tokushu/papirusytowa.htm)。

    2012/07/04 リンク

    その他
    superrush4x
    superrush4x あー、東大うんたら話の人だったのか。言いたいことわかるけどダラダラ長い。要約できないのかね。

    2012/07/04 リンク

    その他
    tio259
    tio259 ああこないだの東大の板書の人か。 / 大学でメールアドレス公開になってるんだからそういうことは総務に言うべき

    2012/07/04 リンク

    その他
    Kil
    Kil 言ってることは極端だけど、『広島でアムネスティの活動をしている者』とだけ名乗った人にいきなり公演依頼どうこう言われて、『礼をわきまえろ!』 って憤る心境は俺は理解できるけどな。

    2012/07/04 リンク

    その他
    na23
    na23 手紙書いたら文字で人格を判断されそう。メンドクサイやっちゃ。

    2012/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「本当に大切な相手にまじめに何かを頼みたいのなら、必ず万年筆全文自筆の手紙を記念切手でお送り等するのが人間として当たり前」

    Shinji Noma @aihiroshima @itokenstein お忙しい所、すみません。広島でアムネスティの活動をしている...

    ブックマークしたユーザー

    • theta2023/07/02 theta
    • natu3kan2023/04/18 natu3kan
    • nentaro2023/04/18 nentaro
    • synonymous2018/07/27 synonymous
    • navix2018/07/27 navix
    • hakoyoshi2015/06/06 hakoyoshi
    • vanbraam2014/11/02 vanbraam
    • ericca_u2014/10/25 ericca_u
    • eri_pico2014/10/25 eri_pico
    • ilya2014/10/12 ilya
    • overlap02013/02/22 overlap0
    • heatman2012/08/09 heatman
    • kmyken12012/07/25 kmyken1
    • verify19872012/07/24 verify1987
    • dal2012/07/18 dal
    • gurosu2012/07/10 gurosu
    • redfox26672012/07/09 redfox2667
    • mlc010842012/07/07 mlc01084
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事