「観察所は当時、被害女性との接触をメールを含めて一切禁じていた。観察所の鈴木美香子次長は「警察や検察から情報は届いていなかった。知っていれば執行猶予の取り消しを検察に申し出た可能性が高い」

umiusi45umiusi45 のブックマーク 2012/11/17 12:39

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

朝日新聞デジタル:大量メール、保護観察所が把握せず 逗子ストーカー殺人 - 社会

    神奈川県逗子市のストーカー殺人事件で、小堤英統(こづつみひでと)容疑者(40)が被害女性への脅迫罪で執行猶予付きの有罪判決を受け、保護観察処分中だった今春、女性に大量のメールを送りつけていたにもか...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう