プログラマはB2Bだから成果物に説明責任が伴う、其れが透明性。出来ない企業なら他に移るかフリーの道しか無い。そして価値に対価を求めるなら其の労力に課せられ、情報に対価を求めるなら理念型のコンサル系となる。

japoniumjaponium のブックマーク 2009/02/12 03:47

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

プログラマの誇りを減衰しないビジネスモデルを - GoTheDistance

    アツいエントリなんで思わずTBうってみる。 この業界の問題、それはプログラムが、新人〜3年目の作業と位置づけられていることだ。 プログラマーの誇りを見せ付けろ - 山大@クロノスの日記 正確に言うと上級プ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう