ガリバー企業による独占のツケがこれ。再生可能EN導入に必要な地域間連携の強化や発送電分離が滞ってるのも一重に既得権維持の為。このままなら減らせる筈の化石燃料消費も減らせないまま。まさに、抵抗は無意味だ。

dimitrygorodokdimitrygorodok のブックマーク 2014/09/25 22:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

東京新聞:九電、再生エネ購入中断 企業は多額投資 自治体も推進:経済(TOKYO Web)

    九州電力は二十五日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく契約の受け入れを、九州全域で中断した。対象は新規受け入れに加え、申請を済ませたが契約に至っていない約七万件も含める。十キロワット...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう