これ、英語風メロに日本語をはめているからだと思う。英語には冠詞があるが冠詞にアクセントは置かない等の理由で、メロディに弱起が多用される。言語の構造が違うので日本語の構造と違う位置で区切られることになる

nori__3nori__3 のブックマーク 2014/12/30 10:05

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

宇多田ヒカルの作詞の特徴:半シラブル化仮説

    今回は宇多田ヒカルの作詞を実践的にパクる方法を考えています。 宇多田ヒカルの歌詞の特徴には、自由なライムや反復、ユニークなボキャブラリーなどがありますが、今回は取り上げません。 メロディーに対するリ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう