ああ、15%て、国(文部省・文科省)じゃなくて、出版社連合・日本書籍出版協会のひながたか。▼「まず、この契約は単行本1冊ごとに交わすものである」「5年ごとに更新」ここも一般には誤解されてそう。

ks1234_1234ks1234_1234 のブックマーク 2010/10/24 15:44

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

電子書籍印税率15%の「ひな形」は搾取なのか? - マンガ家Sのブログ

    最近、出版社連合が電子書籍に関して、印税率を15%で統一することと、電子書籍化の権利を版元の出版社が独占的に持つ という、契約書のひな形を出したことが話題になっている。 (参考記事) 「asahi.com の...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう