記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ArtSalt
    ArtSalt 漫画家・須賀原洋行さんの意見。印税率15%論争に関しては池田信夫さんの意見と併せて読みたい→ http://bit.ly/bzhHqY

    2010/10/26 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 出版社が売れていない本にも投資してるのは忘れちゃいけないよね。http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20090505/1241598885

    2010/10/25 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  15%は誤報だった。本当は25% http://togetter.com/li/62743

    2010/10/24 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 紙の本の場合も売れっ子になると印税10%じゃなくてもっと高い印税で契約できたりしてるのかな。

    2010/10/24 リンク

    その他
    worris
    worris 「1冊ごとに交わす」「5年ごとに更新なので、既刊についても変更は可能」。こうした常識が通じなくて騒いでいる人がいるのね。

    2010/10/24 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 ああ、15%て、国(文部省・文科省)じゃなくて、出版社連合・日本書籍出版協会のひながたか。▼「まず、この契約は単行本1冊ごとに交わすものである」「5年ごとに更新」ここも一般には誤解されてそう。

    2010/10/24 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「最初にどうやって自分がデビューできたか——これを忘れてはいけないと思う」←作家がどんな編集者に出会ったかで、出版全体に対するイメージが違ってしまうということはありそう。皆、一例に過ぎないのにね。

    2010/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍印税率15%の「ひな形」は搾取なのか? - マンガ家Sのブログ

    最近、出版社連合が電子書籍に関して、印税率を15%で統一することと、電子書籍化の権利を版元の出版社...

    ブックマークしたユーザー

    • hello_whitedog2011/09/09 hello_whitedog
    • ArtSalt2010/10/26 ArtSalt
    • setamise2010/10/25 setamise
    • vanishatea2010/10/25 vanishatea
    • MIZ2010/10/25 MIZ
    • trfth2010/10/25 trfth
    • zener-hour2010/10/25 zener-hour
    • pema2010/10/25 pema
    • sugimo22010/10/25 sugimo2
    • asakura-t2010/10/25 asakura-t
    • urashimasan2010/10/24 urashimasan
    • dododod2010/10/24 dododod
    • toronei2010/10/24 toronei
    • banraidou2010/10/24 banraidou
    • shiget842010/10/24 shiget84
    • bookseller562010/10/24 bookseller56
    • ROYGB2010/10/24 ROYGB
    • digicam6662010/10/24 digicam666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事