"定められた性質Fを満たすかどうかを任意の部分計算可能関数について判定する方法は(Fが自明な場合を除いて)存在しない"

SWIMATH2SWIMATH2 のブックマーク 2017/06/09 09:34

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

ライスの定理 - Wikipedia

    ライスの定理(ライスのていり、英: Rice's theorem)は、計算機科学における計算可能関数の理論に関する定理で、 定められた性質Fを満たすかどうかを任意の部分計算可能関数について判定する方法は(Fが自明な場...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう