"当時は地磁気の軸が現在とは異なり、日本でオーロラが観測しやすい状況(略)10~13世紀について宋史の記述と太陽の活動を比較。オーロラと見られる記述が多い時期は、太陽活動が活発な時期と重なっていることも確認"

skam666skam666 のブックマーク 2017/04/15 10:22

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

藤原定家が記した「赤気」はオーロラ 極地研などが解析:朝日新聞デジタル

    平安・鎌倉期の歌人、藤原定家が日記「明月記」に書きのこした「赤気(せっき)」がオーロラであることを裏付けたとする論文を、国立極地研究所や国文学研究資料館などのチームが米地球物理学連合の学術誌に発表...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう