“英語は何者かの言語なのだ”

mugi-yamamugi-yama のブックマーク 2018/06/27 08:49

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 on Twitter: "アガンベン曰く「ラテン語はいい。なぜならばラテン語はもはや誰の言語でもなかったから。でも英語は違う。英語は何者かの言語なのだ」。アガンベンは、哲学というのは自分が話している言語と切っても切り離せないと強調していた。実際、彼はイタリア語で哲学することにこだわってきたと思う。"

    アガンベン曰く「ラテン語はいい。なぜならばラテン語はもはや誰の言語でもなかったから。でも英語は違う。英語は何者かの言語なのだ」。アガンベンは、哲学というのは自分が話している言語と切っても切り離せな...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう