記事へのコメント1

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mugi-yama
    mugi-yama “英語は何者かの言語なのだ”

    2018/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    KoichiroKOKUBUN國分功一郎 on Twitter: "アガンベン曰く「ラテン語はいい。なぜならばラテン語はもはや誰の言語でもなかったから。でも英語は違う。英語は何者かの言語なのだ」。アガンベンは、哲学というのは自分が話している言語と切っても切り離せないと強調していた。実際、彼はイタリア語で哲学することにこだわってきたと思う。"

    アガンベン曰く「ラテン語はいい。なぜならばラテン語はもはや誰の言語でもなかったから。でも英語は違...

    ブックマークしたユーザー

    • yuchicco2018/06/29 yuchicco
    • mugi-yama2018/06/27 mugi-yama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事