小説は作家と読者との共同作業だから読者の脳内ライブラリーに頼るのは間違いではないが、その割合が高まるほど一部の人にしか届かなくなる。古典や翻訳が読めるのはそのあたりがしっかり描かれてるから。

tanayuki00tanayuki00 のブックマーク 2019/09/07 09:12

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

『つまらない作家ほど描写がクドい』『一行で書いたら脚本だろ』〜小説で『描写』はどこまで必要か/時代による「視覚情報の蓄積」の違いも?

    『つまらない作家ほど描写がクドいんだよな。いちいち町並みを叙述しなくても、「繁華街」って一言かけば、読者が脳内ライブラリーからかってにそれらしい風景を想像してくれるもんなんだよ』…こんな意見から始ま...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう