"時速120キロで走行する快特電車が停止するのに必要とされる距離、およそ520mからは少なくとも確認できる" 信号だけで判断する必要があり数秒の迷いも許されないなら非常ブレーキを自動化した方がよいと思う

orangehalforangehalf のブックマーク 2019/11/12 14:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

京急「踏切の600m手前から信号見えず」当初の説明と異なる | NHKニュース

    ことし9月、横浜市で起きた京急線の脱線事故で、踏切内の異常を知らせる信号機について、当初、会社が説明していた踏切の600m手前からは運転士が目視で確認できないことが分かりました。京急は再発防止策として...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう