何より「L=Sの理論的示唆の数理的実証モデル」として提示してるのが素晴らしい(これが俗流進化心理学だったらL=S批判が基調音だろう)。元々群論の部分はアンドレ・ヴェイユのお墨付きなので数理モデルと整合性高そう

muchonovmuchonov のブックマーク 2020/01/24 08:25

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 | 東京大学

    レヴィ=ストロースの70年来の謎を進化シミュレーションで解明 - 文化人類学の基礎「親族の構造」を数理モデルで生成 - 研究成果 多くの人間社会において社会関係は血縁関係によって決まっていて、文化的に同一の...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう