おっしゃる通り、関西人には馴染みが薄い縄文時代。でも、そこには、日本の成り立ちの謎がいっぱい詰まっているはずなので、ワクワクします(*゚▽゚*)

xnoricoxnorico のブックマーク 2020/02/03 01:00

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本古代製鉄の謎(1)糸魚川ヒスイの再発見で教訓とするべき考古学の歴史 - ものづくりとことだまの国

    古代の鉄の話をするのに、少し当ブログ「ヒスイの古代史」の話をお許しいただきたい。 関西人の私は縄文時代について、最盛期(縄文中期)の場を知らないのがネック。 去年の秋、新潟・北陸・東北の各地の縄文...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう