記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Kaimotu_Hatuji
    オーナー Kaimotu_Hatuji 日本の考古学には暗黙の前提があり、大陸史観もそうですね。日本海・東北の縄文研究には、そういうものが少なく、自由闊達な雰囲気を感じます。新発見が相次ぐ関係でしょうか

    2020/02/02 リンク

    その他
    funyada
    funyada 縄文、謎は興味深いです。ただいまです。まだまだ今週もちょっと仕事を引き受けて忙しく、なかなかブログを訪れることができずに、ごめんなさい。

    2020/02/03 リンク

    その他
    xnorico
    xnorico おっしゃる通り、関西人には馴染みが薄い縄文時代。でも、そこには、日本の成り立ちの謎がいっぱい詰まっているはずなので、ワクワクします(*゚▽゚*)

    2020/02/03 リンク

    その他
    BullBull-Musao
    BullBull-Musao おっしゃるとおり、作って無いとは言い切れませんよ。最初は伝来としても、自から製造する能力を獲得してたかも。でも、少なくとも縄文、弥生時代は日本海側が先進エリアですよね。松江から文字跡も出ましたしね!

    2020/02/02 リンク

    その他
    ajinoosushi
    ajinoosushi ヤリガンナ初めて知りました🎵

    2020/02/02 リンク

    その他
    fic-tion
    fic-tion 文献も残っていないと難しいんでしょうね。書いて子孫に残すって大切な事なのかもですね。

    2020/02/02 リンク

    その他
    kaedeya
    kaedeya ヒッタイトあたりから伝わってきていてもいいと思います。地球はつながっている。鉄器を作る手間と、使用頻度に見合えばきっと作って使っていたはず。…って無理ですかねえ。

    2020/02/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本古代製鉄の謎(1)糸魚川ヒスイの再発見で教訓とするべき考古学の歴史 - ものづくりとことだまの国

    古代の鉄の話をするのに、少し当ブログ「ヒスイの古代史」の話をお許しいただきたい。 関西人の私は縄文...

    ブックマークしたユーザー

    • tetragon642020/02/03 tetragon64
    • funyada2020/02/03 funyada
    • regenerationderhydra2020/02/03 regenerationderhydra
    • xnorico2020/02/03 xnorico
    • Kaimotu_Hatuji2020/02/02 Kaimotu_Hatuji
    • BullBull-Musao2020/02/02 BullBull-Musao
    • donaneight2020/02/02 donaneight
    • ajinoosushi2020/02/02 ajinoosushi
    • fic-tion2020/02/02 fic-tion
    • kaedeya2020/02/02 kaedeya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事